忍者ブログ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

O野さんから借りた 「クォン・サンウDVDセット」 (笑)

恋する神父をクリアーして、観始めたのが 『悲しき恋歌』。←他にも何本かあるんだけど、小〇さんがイチオシだと言うのでw

2日で13話まで観ました・・・( ̄ー ̄)♪


クォン・サンウ ・・・ うほほ、かっこいい~( ̄▽ ̄=) 

でも、「社長」で権力握ってた、ソンジュオッパー(@天国の階段)役の方がやはり好きだっ(≧▽≦)



あー・・・ しかし・・・このドラマもまた、せつないわねぇ 。・゜・(*ノД`*)・゜・。

タイトルからして、「悲しき~」だもんね。


だがしかし、疑問なんだけどー。

なんで、「名前」を簡単に変えられるんだ、韓国??
転校先の高校で出会った、トモダチに「ジュンギョ」とか呼ばれてっから、
目の見えるようになったヘインが、「ヨンジュ」だってわかんないんじゃないの。

すげー伏線だぜ。見習いたいぜ!←日本じゃむりだからー(笑)

で、気になるのが、あれですよ。

なぜ、韓国ドラマって、「幼少期」から始まるのが鉄板なのだ??←全てじゃないだろうケド(笑)
天国の階段然り、悲しき恋歌然り・・・。秋のナントカとかもそーじゃね?

そして主人公を襲う、怒涛の「不幸嵐」。

ママハハにいじめられるとか、赤ん坊のときに取り違えられるとか、親の愛を得られないとか、目が見えないとか、交通事故にあうとか、記憶をなくすとか、トモダチの恋人を好きになるとか、不治の病にかかるとか・・・・。

すごい人生だぜ。

あと、周りの人間が、ホントにイライラする。閉鎖的な田舎体質とか上流階級とか。
お約束の恋敵もまた、その見事な手腕にホンキで腹を立てながらドラマを観るわたしです(笑)


わたしには、生きられない激流★人生だw

恋をすると、平常心でいられなくなるのがイヤだなーと思う。
いつも周りを見てきちんと整理してできることが、できなくなるあの不安感と不安定さがまじでイヤだ。


日々、同僚男性陣の 間違った★恋愛感 を見聞きしているので。
やつらには、韓流ドラマのヒーローを勉強してもらいたいもんだと思うけどね(笑)

といいつつ・・・・河〇くんと小〇さんとわたしの「ねずみ年・O型3人組」が毎日ネタにしているものといえば、
「ゴールデンエッグス」なわけで(爆)

**ゴールデンエッグス・・・・日産「NOTE」のCMに使われているキャラたちのオリジナルアニメが超おもしろいのー**

(≧▽≦) 「ローズです!」
(^▽^) 「マリーです!」
(≧▽≦)(^▽^) 『ローズマリーです!!』

とか。


(^▽^) 「なんでブラしてんの?」
Σ(゜ロ゜;)!!  「ブラじゃないよー、大胸筋矯正サポーターだよー」

だったり。

“o(>ω< )o” 「ん~~、ネセサリィ~~!!」
(≧▽≦)  「我輩はネコなりぃ~~!!」

なんて、わかる人だけわかるネタで、毎日遊んでいるわけですが。


自分が女性を好きになると「(≧▽≦)ウワキされても金取られても、オレなんでも許しちゃう。だって好きだからー」とドMになれるくせに。

相手の方が思いを寄せてきて、誘われたおつきあいは、とことん鬼畜になる河〇くん。
やつには、ぜひぜひ、韓流ドラマをすすめたい(笑)

でも、一緒に「(≧▽≦)わがはいぃ~はネコなりぃ~(≧▽≦)」って、遊んでくれる人がいないのもまた困るんだわ~(笑)


あ。
先日、なんだかちょっと気持ちが落ちていた連休だったのですが。
休み明け、出社してみんなと遊んでたら浮上しました(笑)

なんかもう、店長を除く・営業さんたちとは兄弟・姉妹のようだ・・・。
職場としてどーなの?・・・って思うような、ゆるーい人間関係に、ぐだぐだと浸かっている(--;

「(≧▽≦)きのう、ユニクロでパンツ買ったー!初・ボクサータイプー!」とか言って、朝から人の顔見るなり、スーツのウエストからパンツ引っ張り上げてみせるとか、日常茶飯事なんですけど、どーなんでしょう (^^;


いかんな・・・だれかこらしめないといかん・・・(笑)





PR

今更ながら、はまった韓国ドラマ 「天国の階段」に主演していた、「クォン・サンウがステキ~(≧▽≦)♪」とさわいでいたら。

韓流ドラマ大好きなO野さんから、「クォン・サンウ」とラベル打ちされたDVDセットがやってきた~(笑)

・・・・Σ(゜ロ゜;)!!  すげー量だよ、ネェサン!!←20枚ぐらいある★


CSなどで放映されたクォン・サンウ出演のドラマやら映画が、たんまりと・・・(^^;(^^;(^^;

あんまり大量にくると、ビビってしまってなかなか手をつけられないんだけど(笑)


昨日今日明日と、無意味な3連休を満喫中なものでw


今日は、「恋する神父」を観てみました~(^▽^)♪


・・・・ほほーう。こんなかわいい役もこなせるのね(≧▽≦)♪

と、ソンジュオッパーとは違う役どころを見て、思いましたが。←カッコイイというより、カワイイ感じの役でした。

ストーリーも、「ふんふん、なるほど・・・」と観やすい内容だし。
相手役の女優さんもかわいくて、後味もいい映画でした。

しかし、やはりクォン・サンウはカッコイイ~“o(>ω< )o”



最近の、わたしのちぃさなお楽しみは・・・。

木曜日と金曜日にTV東京で放映されている韓流ドラマ「ありがとうございます」なのです。
もともと、天国の階段を見ようと思っていたら偶然観た時間帯のドラマなんだけど。

主演の、チャン・ヒョク(だったかな??)が、カッコイイ~♪
イライラさせられる村の人たちがむかつくけど(笑)
ここ数週間、毎週、木曜・金曜が楽しみで楽しみでw

全16話ぐらいなのかな?

2話から見始めたもので、1話をゲットしたいなぁと思いつつ・・・(頼りにしてるO野さんは以前見たそうですが録画してなかった★)まぁ、なんとか内容は追えるのでいいんだけどさ。

あと、3~4話で終わってしまうのがさみしぃ~。・゜・(*ノД`*)・゜・。


さーて・・・。

なんだかちょっと気持ちが落ちていて、ひきこもりたい気分の最近。
原因はない・・・ようであるのかしら。たんに疲れているだけかしら。

今日みたく、1日中、家でぼんやり・・・ネットしたりDVD見たり本を読んだり・・・していると、さらに気分が落ちていくような気もするんだけど(^^;

こんなときは、ていねいにゴハン支度とかしてみたりして。←お米研いで、じゃがいもとタマネギのおみそ汁を作ってとりモモ肉にしょうがとにんにくで下味つけたから揚げを作り、キュウリとタマネギをスライスしてカニカマと合えたさっぱりサラダを作ってみたり。

ぼんやりできる時間、楽しむのもまた一興。







美容院に行ってきましたー。
今回は、地元駅の某チェーン店。

この美容院、ここ数年、沿線の各駅に出店しているんじゃないかっていうぐらい、あちこちで見かけるお店。
で、駅前でいつも、チラシを配っている、イマドキな感じのオシャレーな美容院さんなのですが・・・。

わたし、10年ぐらい、おなじ美容院に通い続けていたんだよね。
でも、3月にO野さんからサービス券を借りることになって、他の美容院に浮気をし(笑)
そのお店も悪くはなかったので、今回、いつものトコに行くか、そこに行くかで悩んだんだけど。

悩んでたところで、駅前でもらったチラシ。
そのチラシ持参だと施術料半額になるみたいなので、またまた浮気心をw


今回の美容院は・・・・うーん (--;

美容師さんの手を煩わせないように?フロント係の女性を2人置いているようなのですが・・・。
このおねーちゃんたちが、愛想がなくて第一印象がよくなかった。
あれだったら、よっぽど「接客」に慣れている美容師さん自身が交代でフロントに入った方がいいんじゃないの?ってぐらい、無愛想。

クールにお化粧決めてても・・・それって見る人が見たら「こわっ」ってメイクだし。
自分の仕事は明るくお客様をむかえることじゃないのかい?・・・と言いたくなる初期応対っぷり。
あんなやる気のなさそうな、営業スマイルできない応対、ウチの営業がやってたら「Σ( ̄ロ ̄lll) おいこら!」と説教しちゃうよーん、わたし(笑)

まぁ、それでも来ちゃったわけだし。
髪の毛いじってもらう人がちゃんとしてたらそれでいいかと思いつつ、待つこと数分。
小柄なおねーさんがわたしの担当についてくれて、かるーくカウンセリング。
わたしを担当してくれた美容師さんは、雑誌をガン読みしまくるわたしを見て、無駄なおしゃべりもせず、シャンプーしたり髪を切ったり染めてくれたりしたんだけど。

美容師さんのランキングで、4段階あるうちの上から2番目のランクの人だったようなのですが(その分、別料金払ってます)。

なんかねぇ、悪くはなかったんだけど。
すごく力が弱い美容師さんで、シャンプーがだめだった(笑)

フロント係りを2人置くぐらいなら、インターン増やして、シャンプーは別の人がやってあげるとかした方がいいんじゃないんすかねぇ(゚Д゚)y─┛~~

動きもサッサカサッサカ・・・ではなく、性格なのかその店の方針なのか、スローリーな動きで。

髪色も、「・・・(゜Д゜)あれ?わたし、髪色の話、してないんじゃないかな?」と途中で気づいたんだけど(^^;
できあがりは、一番地色に近いブラウンに染まってたので、まぁよしとする・・・・。ジミだけどネ。

あと、わたしの髪は見た目ふつーのストレートなんだけど、毛先にクセがあって。
レザーですかれたりきられると特にパーマかかってるみたく、くるんくるん、しちゃうんです。
初見の美容師さんにはよく「パーマかかってるみたいだねー。いいクセだねー」と言われたりもするんだけど。

今日の美容師さんは、やたらとそのことを話題にして、困ってしまった。
「こういう風に、手だけでもくるんってできるからー、うんうん、これはこうした方がいいですねー」とか。
「ブローしても、カール作るの簡単ですよー」とか。
お話を聞きながら「(^▽^)そーですねー」と笑顔で答えつつ、「うぜー」と思ってました。。。

・・・自分の髪の毛なんで。
毎日触っているわけだから、いまさらワックスつけてどーのこーのとか、言われなくてもさぁ。
いまさら、そんなことレクチャー受けなくても、くるくるさせるのはできるし、くるんくるんの縦巻きカールも、テキトーなブローで作ることもできるんだけど(--;


うーん。やはり慣れたところのほうがいいね、美容院。
なぜか、地元駅の美容院って、なんどチャレンジしても、敗れます・・・_| ̄|〇



そーそー。
今月、トモダチの結婚式があるんだけど。
もし、今日のトコが雰囲気よかったら、当日、髪の毛、セットしてもらおうかなとも思っていたのですが。

なんか、行きたくなくなりました・・・ort

テキトーに、自分でくるくるさせてみっかぁ。安上がりだしね(笑)



7/7  劇場版 「花より男子」 観てきました~(^▽^)

わたし、原作読んでないし・・・ドラマも「1」は観てたんだけど、「2」は観てないのに・・・(^^;

同僚のO野さんに誘われ、小〇さんも行くというので、参加(笑)


仕事の後、お子さんの面倒をみなきゃならないO野さんとはあとで合流することになり、小〇さんと2人でイタメシ食べました。

地元ではけっこうおいしいと評判のお店だったんだけど、行ったことなくて。
評判どーり、パスタもピザもとてもおいしかったでーすw
また行きたいな(^▽^)♪



で、映画。

わざわざ映画にするだけのことはあるというか・・・ハデな演出と豪華なロケ満載の娯楽作品でしたよ。

もちろん、「日本語にヨワイ」道明寺ならではのいい間違いも多数あり、劇場内は何度も笑いがおきてました。

なにより「( ̄▽ ̄=)ほおお」と感心したのが、道明寺の揺るがないつくしへの気持ち。

南の島でのシーン、ちょっと感動しましたw
ファンにはたまらんですなぁ(笑)

一番笑えたのが、ベガスでのモーテルのシーン。

・・・残念だったね、道明寺 ( ̄ー ̄)ニヤリ♪




そうそう。映画を観る前にちょっしたアクシデント発生(笑)

家で寝ているはずの人が、映画館にいたんです (o_ _)ノ彡


「・・・・ あ、河〇Y太 (゜Д゜)!!」

気づいたのはO野さんだったんだけど・・・(笑)

日曜日、風邪をひいて早退した河〇くん。
昨日の朝、「まだ具合悪いので、水曜日の休みを今日と変えて欲しい」と電話があり、病欠になっていたはずの彼が、劇場に現れたからもう大変!!

わたしら3人がまさかそこにいるとは思ってもいなかったのでしょう・・・。
かろうじて、マスクをしていた河〇くんではありましたが・・・マスクしてなかったらまじサボリだったね!・・・、お友達とその彼女と3人でやってきていたヤツ、わたしたちをみて超ビビってました(笑)!!

「Σ(゜ロ゜;)!!  なになに、どーしたの・・・??」
と、わたしらに近寄ってきたものの。

「( ̄(エ) ̄)きみこそどーしたの?」
「∑( ̄□ ̄∥)今日、病欠でしょ?」
「( ̄ー ̄)あれー?なんでこんなとこにいるのー?」

もう開演時間もせまっていたので、わたしら3人はシラーッと河〇くんを一瞥して、「ばいばーい」とその場を後にしたのですが。

上映後、ロビーに出てくると、またそこで河〇くんたちに遭遇。
インディ・ジョーンズ、観てきたそうです。

「具合悪いのに、なんで夜な夜な出歩いてんのー?」
「病欠のくせに・・・」

と、近寄ってきた河〇くんをいぢめていると、少し離れたところからツレのお友達が
「(゜Д゜)・・・病欠?」「( ̄□ ̄;)病欠だったの・・・?」 と、つぶやく声が・・・w

「(^▽^) あ、知りませんでしたー?今日、河〇くん、病欠だったんですよぉー」と、わたし、笑顔で答えておきましたがw

映画館を後にして、駅までO野さんの車で送ってもらう間も、「バカだねー、あいつ!」と河〇くんのふがいなさに爆笑だったわたしたち。

帰宅後、河〇くんから3人にあてて、メールが届いておりましてw

「なんかスミマセン」・・・とヒトコト(爆)


それに対するO野さんの返信が、めちゃおもしろかったよー(o_ _)ノ彡

「みつばちゃん、小〇りん、Y太くん、今日は映画楽しかったねー♪ 
・・・あ! Y太くんは違ったかぁ~!! 
今日はシアワセな気分で寝られるわ♪
ありがとう、Y太くん(≧▽≦)♪
水曜日、楽しみw」


もう、ホントおもしろかった(笑)


それに対する河〇くんの返信が

「あー (--; 気まずすぎて沖縄まで逃げたい気分になってしまいました・・・
水曜日、かなり気まずい感じで出社しますので・・・


逃げたい」


とのことでしたのでw


「ホントー♪今日の映画楽しかったねー!
O野さん小〇りんY太くん♪♪

・・・えー?!Y太くん、沖縄行っちゃうの~?!またサボリ~?!

うふっ・・・うふふふふっ(≧▽≦)

みんなぁ~! “o(>ω< )o” Y太くんが、なにかおごってくれるみたいよぉ~?


だってほら、「地獄の沙汰も金しだい」っていうじゃなぁ~い??」



・・・と、返信したわたしですがなにかw?


今日1日、同僚のみんなにこの話をしたくてウズウズ.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜ウズウズ・・・♪


でも、頑張って、小〇さんとふたり、耐えました!!

「♪チャーンチャ チャッチャーン♪ チャーラーラー♪」 と、インディ・ジョーンズのテーマを歌いながら(笑)

河〇くんのことを、「Y太・ジョーンズ」とか「インディ河〇」とか、ことあるこどに呼びながら・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


今日一日、河〇は「・・・・(T▽T)明日会社行きたくないなぁ」と思っていたことでしょうね♪




しかし、なんという「運命」・・・.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜

わたしたちが映画館で出会うなんて、キセキよねぇ(笑)







チキンカレーを作りました。

これ、水はつかわないレシピなんです。





りんごとタマネギ、各2個をすりおろして、にんにくと炒めておいた具・・・鶏モモ肉のみとレシピにはあったんだけど、いただきものの採れたてナスがあったので、ナスとエリンギも加えた・・・を煮込んで、市販のカレールーを入れてできあがり。あ、ガラムマサラも忘れずに~♪

ルーの量が多かったかも・・(^^;
できあがり、ボタっとした感じになっちゃって(笑)

もっとさらっとした感じの方が美味しいと思い、あとから牛乳を加えてみました。
・・・水分ナシの意味がない(笑)?!

味は、いい感じだよ。お店で食べるフルーティーなカレーみたい。
一番わかりやすいのは・・・あれです。

カレーパンの中に入っている、カレー(笑)!?

これでカレーパン作ったらうまいと思われ・・・w
もしくは、ルーのみを使って、ドライカレーにしちゃうとか。

こういうのもアリだなーというレシピでござまいました。


しかし・・・。

フードプロセッサーでりんごとタマネギを粉砕すべきところ、すりおろし気でシャリシャリすりおろしたわたし。
この暑いのに!!・・・とひとり毒づきながら、額に汗してカレーを作った夜でした・・・☆彡

フードプロセッサーとホームベーカリーが欲しい。



豚肩ロースで、「煮豚」を作ってみたよーん(^▽^)
初・煮豚でございます♪

ゆで卵をつくっておいて、
ロースかたまり肉を、お肉が全部隠れる状態で、ティーバッグを入れたお湯で30分煮て、(あくはすくう)
しょう油:100 みりん:50 酒:50 お酢:50  に、ショウガとにんにくすりおろしを適宜入れて煮立たせて
つけダレを作り、熱いうちにゆでたお肉とゆで卵をつけダレに入れて1時間~1晩、放置して完成。

わたし、お酢があまり好きじゃないので(^^; レシピより少な目のお酢で作ってみたんだけど。
柔らかく、さっぱりとできあがったものの・・・やはりお酢の酸味は感じるわー(笑)

次回は、お酢ナシで作ってみようと思いました。
あ、でもコレはコレでおいしかったよん♪

明日は、カレーをつくるんだー(^▽^)
簡単レシピをみつけたのでw
7/2 東京・五反田のCATSシアターにて、劇団四季ミュージカル「CATS」を観劇 (^▽^)



11/11には東京公演ロングラン4周年ですよ。


観劇の前には、CATSシアター近くのホテル・アリエッタにてランチ♪



前菜三種・・・生ハム、肉厚ですごくうまかった・・・とグリーンリーフとカポナータ。
メインはシーフードとケッパーのアーリオリオのパスタ。

いつも、猫屋敷に向かう途中、前を通るので、気になっていたレストラン。
天井高くて、空調効き過ぎなぐらい効いてて(笑)、いいお店でした(^▽^)



で、ゴハンも大事だけど、メインはCATS(笑)!!

いやー、楽しかった .゜+.(ΦωΦ)゜+.゜

初めての「S回転席」!!

1度、座ってみたくてねぇ。3月にチケットを確保してました。←人気席でなかなか空がない★

回転席はその名のとーり、座席がぐるりと回転するんですよ。
そして、着席するときはね、猫たちが歌い踊るステージ上を歩いて席に着くのですよ~♪
これ、ファンにはたまらないねっ(≧▽≦)

本日のキャスト陣もまた素晴らしかったです。


グリザベラ : 早水小夜子
ジェリーロラム=グリドルボーン : 木村花代
ジェニエニドッツ : 高島田薫
ランペルティーザ : 磯谷 美穂
ディミータ : レベッカ バレット
ボンバルリーナ : 増本 藍
シラバブ : 久保田彩佳
タントミール : 高倉恵美
ジェミマ : 王 クン
ヴィクトリア : 宮内麻衣
カッサンドラ : 大口朋子
オールドデュトロノミー : 石井健三
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ : 飯田洋輔
マンカストラップ : 西門宇翔
ラム・タム・タガー : 金森 勝
ミストフェリーズ : 金子信弛
マンゴジェリー : 武藤 寛
スキンブルシャンクス : 岸 佳宏
コリコパット : 花沢 翼
ランパスキャット : 高城将一
カーバケッティ : 松永隆志
ギルバート : 入江航平
マキャヴィティ : 赤瀬賢二
タンブルブルータス : 川野 翔


★以上 敬称略★


本日の観劇記録はもうネタ満載。
羅列していくことにする。←実はさっき保存に失敗して9割方の記録が飛んだ(T▽T)


特筆すべきは、ジェリロ=木村花代さん
初見・・・ ( ̄▽ ̄=)♪めちゃ顔ちっさー!!

美女と野獣のベルや、オペラ座の怪人のクリスティーヌなど、名だたる作品の主役を演じていらっしゃる方と聞いていて、ぜひ1度、拝見させて頂きたいなーと思っていたのですが。
大好きなCATSで、お会いできましたよー(≧▽≦)

美人だった。スタイルよかった。ガスにもバブにも優しかった♪
バブとはホントに姉妹のように、じゃれてたよーw
ちょうどわたしたちの目の前の「本の階段」で、2匹がじゃれていたので、パストファーナンバーのトコ、ほとんどそっち見ないで木村ジェリロと久保田バブを見てました。
あのこたち、マジかわいい。モエー(≧▽≦)♪

もー、たまんないっすよ(≧▽≦)
久保田バブには、ネーミングオブキャッツにて、わたし、ロック☆オーンされてしまったのです!!
ガン見にはガン見で答えたかったのですが・・・じぃぃぃぃっと.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜とバブに見つめられてはもうドキドキがたまらん。
・・・たぶん、30秒ぐらいでわたしは視線を外してしまいました _| ̄|〇 ヘタレでごめんよぉぉ。

木村ジェリロと飯田ガスのナンバーも、見応えあったー!!
歌声も、想像していたより全然よかったー。←かわいらしいお顔なので、線の細いソプラノかなと思ってた(^^;
実際には、声量もあったし、声自体がしっかりしている。
グロタイナンバー、飯田ガスに負けてなかった。
先週の金平ジェリロは、飯田ガスにいい意味でフォローされて、リードを任している感じだったんだけど。
木村ジェリロは、飯田ガスと競り合うような歌唱力で、すごかったなー。
低音もよく響いていたし。
美人さんが笑うと、ホントに周りの空気さえもバラ色になるんだわーと思った。
あー、また観たい~~♪ 花代さんのファンになりました♪

そういえば、先日ゲットしたチャーム。
わたしのは「カッサンドラ」だったのですが・・・。
歌わない猫なので、トモダチは今まであまり気にしていなかったネコみたいなんだけど。
わたしが「ラブいダンス」を見せてくれるネコだと先日語ったため、今日はカッサンドラとタンブルブルータスペアを見てくれていた模様で(笑)
バブとジェリロのように、本の階段でいちゃいちゃたわむれる(マジでラブいぜ)2匹を見て、「(≧▽≦)ホントだー!すごいラブラブだねー」と言ってました(笑)
今日の大口ランペは何度か拝見しているのですが。
相変わらずかわいくて、ダンス・・・バレエのパ・ドゥ・ドゥだな・・・も素晴らしく、眼福ですわ。


今回は、上演7000回達成記念として、特別カーテンコールが行われました。
いやぁ、すごかった!!

もともと、ボンバルリーナの握手席だったんだけど・・・。
増本ボン、オトナでセクスィーな魅力が最高。
オネーサマ~♪ (≧▽≦) って感じでした。
なんなの、あの美しさ・・・。余裕ノ笑顔で握手して頂きましたよー。
「ステキでしたー( ̄▽ ̄=)」と、お声をかけさせていただきましたが、ちゃんと聞いてくれてうなずいてくれたー。
美しかった・・・ああ、増本ボンと握手できてシアワセ~“o(>ω< )o”


で。ボンバルリーナの余韻に浸る間もなく、タガーもきてくれたし。

スンラタガー、笑顔がクールでしたー。かっこよかったー♪
スッスッ・・・と指先で握手。メスネコたちの「あーん♪」という劇中のため息も納得しちゃうぜ(笑)


そしてお楽しみの特別カテコ。

挨拶は、早水グリザ→スンラタガー→増本ボン→高倉タント、の4人リレー。
長くキャッツに出演されている方々の挨拶に、見とれてしまいました。


で。2度目の握手タイム(笑)

やってきたのは、ディミータ!!

レベッカディミ、これがもう細くて顔小さくて、通路を通るたびにステキだなーと思っていたんだけど。
あの豪快なスマイル、いいですねー。
劇中では、シャープ・・・というか、威嚇がまたすごい(笑)、攻撃的なディミータなんだけど。
アクセントあやしいなーなんて思うこともあるものの、レベッカさん、性格よさそー♪と思いました。
隣席のトモダチ、差し出されて手が合わなくて、(友達は右手レベッカディミは左手)一瞬「あわわわ」となったんだけど、「アハハ!」って感じでかわいく笑って、手を変えて差し出してくれてました。

で、「今日は3匹も握手できたよー」とトモダチと2人、満足していた頃に・・・。
前方からもう一匹、現れたのがランペルティーザ!!

(≧▽≦)ランペー!! ←わたし、ランペ大好きなのw

磯谷ランペ、かわいかったですー。
「きゅっ」と笑顔で握手してくださいました・・・( ̄▽ ̄=)♪
たまんないね。モエだよモエ~(≧▽≦)


あー、ホントに「観に行ってよかったv(^▽^)v」と思える、ステキなステージでした。
残念なのはキャラについて書きまくった記事が消えたことだけさー。・゜・(*ノД`*)・゜・。



観劇の後は、お茶の時間w

通り沿いのタリーズも行ったりするんだけど、先週・今週と立ち寄ったのは「カフェ・モーツァルト」さん。

美味しいケーキがいただけます。



↑ 手前の苺のチーズケーキがわたしので、おくのミルクレープがトモダチのw

おいしいスウィーツをいただきながら、今日の感想を語り合うひととき。

いつも誘ってくれるトモダチとは、趣味が似ているんだよね。昔から(笑)
今日も「天国の階段」に今更ハマって、ドラマ一気に観たんだと話していたわたしに、トモダチがサントラCDを持ってきてくれましたよ(笑)
しかもピアノバージョンなの♪←トモダチはピアノが趣味。
BGMにさりげなく流しておきたい、ステキなCDです。



さてさて・・・・。
次回のミュージカルは、9月のCATS・・・の予定でしたが。
さっきこれを打っている間に、トモダチからメールが・・・。

「来月も行こうよー。今度はジェリクルギャラリーでw」

キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!! 



ハイハイ。

行きますよー、来月も猫屋敷♪.

゜+.(ΦωΦ)゜+.゜ むふふふふ♪




Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆