忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お休みの今日、朝刊を見ながら朝ゴハンを食べていたわたし。←見たのはTV欄と広告ですがw


地元のデパートで、「北海道物産展」が今日から開催されると知り、
同じく今日は仕事がないというおかんを誘って出かけてみることにしました♪ランランラン(o゚ω゚o)♪



まずは・・・お昼ゴハンにラーメンを( ̄▽ ̄=)♪





札幌・平岸にある 「白樺山荘」 さんが出店されてました。

ラーメン博物館ならぬ「札幌ラーメン共和国」でも1,2を争う人気店とのこと♪





おかんは、「ちょっと味噌もちょうだいね~( ̄▽ ̄=)」と言いつつ、しょう油ラーメンをオーダー。

濃い~しょう油の色にびっくりでしたが、スープはそれほどしょっぱくもなく、背油も大目なのですが、最初のひと口にインパクトを感じたぐらいで、チャーシューもやわらかく、大変おいしかったです♪







わたしは、「札幌ラーメンといえば、味噌でしょー(≧▽≦)!」とばかりに、味噌ラーメンをオーダー♪

コレ・・・・正直言って、めちゃ美味しかったです!

札幌ラーメンは、この、ちぢれ麺がいいんですよねー(^▽^)♪ 


スープは味噌じたいにトウガラシが入っていて、辛みそ風味でした。

コロコロ角切りチャーシューもジューシーでポイント高し。

きくらげの食感も、厚めの海苔も、味噌味によくあってました“o(>ω< )o”


ちなみに、どちらも ¥800- ランランラン(o゚ω゚o)♪


ラーメンを食べて、満足した後は、ちょっと物産展をブラブラ・・・・。

あちこちで気前よく、試食をすすめられ。。。(^^;

北海道グルメを満喫させていただきました(笑)





お土産に買って帰ったものは、↑ ↓






夕飯に・・・と買った、「まんさいどん」 w

カニ・イクラ・ウニ・茎ワカメ・ガリがのった、旭川駅の駅弁です(^▽^)

おいしくいただきました~w





ペイストリースナッフルズの、チーズオムレット☆彡

ひと口サイズの、濃厚なチーズケースです (≧▽≦)

ここ数年、売っていれば買わずにいられない番好きな北海道スイーツ v(^▽^)v









北華楼の 開拓おかき 2種♪

昆布と、いかを買ってみました~(^▽^)

有名なのに、そういえば食べたことないなと思って・・・w

おかき、美味しいですよねー♪ お茶飲みながら、ついつい手が伸びる・・・(^^;




この後「お風呂に行って来る~(^▽^)」というおかんと別れ、わたしは一足先に帰宅。

お昼寝と、部屋の掃除もしたかったのだ。昨日まで5日出勤で疲れてたし(^^;


ホントは、今日から3連休のはずだったんだけど。

明日の休みは返上になりました★


上司(店長より上の人)にお願いされて、ちょっと本部でお仕事を手伝うことになってしまったのだぁ。


慣れない場所で・・・おエライさんばかりの部署で。

さて、どんな仕事を手伝うのかなぁ~(^^; と、ちょっと不安★


ま、店長に「出社して」と言われたら、「∑( ̄▽ ̄∥)やだ!」と即答しただろうケド(笑)

お願いしてきた上司は、1代前の店長で、つきあいもながいし・・・・。

最近は、あまり「頼むよー」と言われることもなかったので、よほどなのでしょう。仕方ないね(^^;






PR
おかんの実家(北海道)から
蛎が届いたので






カキフライにして食べてみたり


昨日は蛎のおつゆを作って
うどんを入れてたべてみたり





今朝はのこりのおつゆを使って
ごはんをいれて蛎雑炊にしてみたり


毎日蛎三昧中 (^▽^) ♪




料理をして、気分転換をはかれるわたし。

野菜を刻むとか、手順を考えるとかしていると、それに集中してしまえるので、時間のあるときはちょうどいい作業になります(^▽^)


最近、会社が楽しくないので・・・楽しいといえる人の方が少ないだろうけど・・・なんかこう、イマイチつまらない毎日です。

なので、今日は帰宅後・・・おかんは仕事(介護の夜勤)に出かけたのもあり・・・のんびりと料理に励んでみました~♪



夕飯に作ったのは、「クリームシチュー」

じゃがいもにんじんタマネギを刻んで、お肉と炒めて・・・・。





久しぶりに作ったけど、冬は食べたくなりますよね~( ̄▽ ̄=)♪

先日、横浜で買って来たパンを冷凍してあったので、それと一緒に簡単晩御飯となりました♪


で、風のガーデンをちら見しつつ、会社から持ち帰ったりんご(お歳暮で1箱届いたので山分け)をスライスして、砂糖と水とバターで煮詰めて・・・・。





冷凍パイシートを解凍して、3分割したものに、シナモンを振りかけたりんごのフィグをのせ、成形し・・・。





210℃のオーブンで、焼いて出来上がり~♪





上の形のパイを6個、焼きました (^▽^)♪


シナモン、じつはあまり好きじゃないんだけど・・・(^^; 

アップルパイにするには、必要だもんね!

自分で作るには、加減もできるし・・・今回はいい感じで焼きあがりました♪


冷凍パイシート、ホントに便利だよねー。
数年ぶり・・・10年以上ぶりかも・・・・に買ってみたけど、ホント、便利だわー。



最近、甘いものを食べたがるおかんに食べさせてあげよう。

あとは、会社に持っていって、お昼に食べようかな~。

明日は、会社の後輩の子と(他店)ゴハンの予定なので、お土産に持って行ってもいいなぁ。


あ。

仕事は・・・というか、会社はイマイチなんだけど、プライベートは楽しく過ごしております~(^▽^)

先週は、クリスマス仕様で彩られた横浜の西洋館めぐりもしてきました♪

今週の頭は、辞めた人やら移動した人やら現役やら・・・ごちゃまぜメンバーで焼き肉を食べに行ったりも。


気分が落ちているのも、つまらないと感じるのも、ホントはわたしの気の持ちようでどーにでも変えられる筈なんだよね。

わかってるんだけど・・・・。


なんだか今回は、あまり浮上したくないカンジです・・・(^▽^;)


もう少し、グタグダ・・・しておこう。


ちなみに表面上は、穏やかにしておりますですよ。
だれも、わたしが落ちていることに気づかないと思う。
最近静かだねー、ぐらいなカンジ??











先日、「55ステップス・ソング&ダンス」を観劇した帰り、デパートで開催されていた物産展に立ち寄ってみました。





今まで、北海道物産展にはよく出かけていたのですが、東北4県の物産展は初めて。

ちょうど駅で乗り換えようとしたときに、大好物である「萩の月」のポスターを見かけて、立ち寄ったのですが・・・。


おいしいものが、たくさんありました~(^▽^)♪

トモダチもわたしも旅好きで、美味しいものに目がない仲(笑)

ぐるりと会場を一周して、思いがけずイロイロ興味を惹かれて、買いこんでしまいましたよー(笑)


まずは、小岩井牧場のソフトクリームを食べたのが始まりで・・・。

海鮮丼や牛タンや、お漬物やスイーツに目を奪われつつ・・・。

試食させていただいた「短角和牛のしぐれ煮」がとても美味しかったので、そちらのお弁当を2人で購入し、
トモダチは伊達の牛タン本舗の牛タンと、おいしそうなホタテ丼も購入し、

試飲させていただいた、「黒豆茶」がこれまたとてもおいしかったので、それも2人で購入し(わたしたちはそろって「お茶」類が大好き)

最後に、お目当ての「萩の月」をわたしが購入している横で、トモダチは同じ三全さんの「ずんだもち」を購入して・・・。

いつのまにか、荷物がたくさんになってしまったわたしたちに、三全さんのオネーサンが、親切に紙袋をくださって、とても重宝しました~(^▽^)


「・・・こんなに買うつもりじゃなかったのにねー(^^;」

「でも、ちょうど夕飯が買えてよかったよー(^▽^)」

なんて言いながら、ホクホク気分で帰路についたのです。



今回の購入物、すべて満足しましたー♪





短角和牛のしぐれ煮弁当は、牛肉とごぼうを甘辛く煮詰めたものがゴハンにのっているのですが、
時間が経って冷めてもお肉は柔らかいし、ごぼうも風味があってとても美味しかった(≧▽≦)
つけあわせのダシ巻き玉子も、人参かな?と思って口にしたオレンジ色のショウガ(笑)も、
すべて美味しいお弁当で、大満足。





好物の萩の月(土産菓子の中で、ワタシが1番好きなお菓子)も、いつもどーり、玉子の風味豊かなカスタードクリームにうっとりだったし。

黒豆茶も、とてもおいしくて、あれから毎日飲んでました。
ホント、おいしくて、10日で飲みきっちゃいました(笑)
血液サラサラ効果があるのよーって、販売のおばさまが言ってたけど、サラサラになったかなぁ(笑)?

黒豆茶・・・( ̄▽ ̄=)♪ ああ、どーしよう、通販でまた買おうかなぁ・・・(悩)


物産展は、楽しいですねー♪ むふふふふ “o(>ω< )o”







おまけ ↑  浜松町に新しくできたシオドメビル前にて、どでかいピカチューを発見!!

中で、子供たちが飛び跳ねてました (^▽^)

・・・いいなぁ、自分も入りたいなぁと遠めに眺めて思っていたわたしデス(笑)





今日のお昼は 豆乳スープ を作ってみました~ (^▽^)♪





ジャガイモ タマネギ ベーコン を、さいの目に切って、バターで炒め、
豆乳を注いで、コンソメの素を1粒入れて、野菜が柔らかくなったら
塩コショウで味を調えて、インゲンを加えてできあがり~ v(^▽^)v

最近、よく豆乳を飲んでいるんだけど。
パッケージの裏面に、豆乳プリンや豆乳スープのレシピが載っていたので、参考に作ってみました。

もともと、豆乳鍋とかも好きで、外食時に食べたりするんですが。

この豆乳スープ、とてもコクがあっておいしいなぁとおもいつつ・・・。
いつかどこかで食べた、懐かしい味を思い出す・・・。

そう、学校給食で食べていた「クリームシチュー」の味にそっくりだったのでいすよ(笑)

野菜類にミックスベジタブルを使ったら、そのまんまんかもしれない・・・(^^;

ときどき無性に野菜が食べたくなります。

普段から、なるべく摂取しようとは思うんだけどねー。
まだまだ足りてないなと思うことも多く、野菜ジュースも飲んでますw





          
             ☆★  そんな日の夕飯 ★☆

            豚しょうが焼き (タマネギ・ピーマン)   
          じゃがいもとタマネギときのこ4種の味噌汁
           キュウリとカニカマとタマネギのサラダ
                    ごはん


この日は、特大タマネギがあったので(ご近所からのイタダキモノ)、すべてのメニューにタマネギ投入(笑)



料理をしていて、わたしが一番楽しいのは 「野菜を切る」 ことでーす (^▽^)

ザクザク、野菜を刻んでいるとすごく楽しい。

ま、わたしはおおざっはなO型なので、スピードはあっても雑ですけどね(笑)

ちなみに、一番好きな味噌汁の具は 「ジャガイモとタマネギ」 ♪

キャベツと油揚げ、なめこと豆腐 ・・・ も美味しいよねぇ( ̄▽ ̄=)♪






最近、お弁当に果物をプラスすることが多くなりました~♪





メンドクサイときは、まるごと1個、切らずに会社へ持って行き、その場で切って食べたりね(笑)

今は、もう少しで時期が終ってしまう 「梨」 をせっせと食べてます。

梨って、なんであんなにみずみずしいのぉぉぉ~“o(>ω< )o”

1年中、食べられないトコがまた憎いわぁ(笑)




Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆