忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






モラタメさんから、久しぶりに「モラう」で頂いた商品です(^▽^)

ヤマザキナビスコさんの、「100キロカロリーパック」3種!!


その名のとーり、1袋=100キロカロリーのお菓子。

どれもカリカリで、クリスピーな食感、楽しめます。





左の「リッツ」は、ほんのり塩味がおいしかった♪

真ん中の「オレオ」は、よーく味わうと、確かにオレオ味♪

右の「チップスアホイ」は、こんなに薄いのにちゃんとチョコチップの味と食感が楽しめました。


こういう小さなお菓子、コンビニとかキオスクなんかで見かけると、ちょっと手が出ちゃいますよねw
カロリーも計算しなくていいし・・・便利かも♪


とてもおいしい商品でした~♪

わたしは「リッツ」がお気に入りかな。
ほんのり塩味で、「リッツ」同様にクリームチーズとかのせてもよさそう。


モラタメさん、ヤマザキナビスコさん、ありがとうございました~♪

PR

5/20 フオーシーズンホテルでアフタヌーンティーを満喫した後、移動して、バラが見ごろだという「旧古河庭園」にお邪魔しました。







バラと洋館の組み合わせですよー。

「(≧▽≦)ステキッ(≧▽≦)」



JR駒込駅から、徒歩15分・・・かからないぐらいかな。


3月に、やはり駒込駅近くの六義園に、枝垂桜を観に行きましたけど。
お散歩好き、お花好きには、いい街ですよね、駒込♪















↑ ↓ わたしが一番気に入ったバラ♪ 「アンジェラ」ですw






かわいいピンクのバラ~( ̄▽ ̄=)♪ 庭にほしい~! ←でもムリ!スペースがない!









たくさんのバラが見事に咲いていて・・・ホント、すてき空間でしたよ(^▽^)

残念なことに、こちらの洋館は事前申し込みをしないと内見できないとのことです。

ジョサイア・コンドルの建築とあっては、見ずにはいられない~ (*´Д`)ハァハァ

洋館好きなわたし、いつかリベンジします!!


5/20 椿山荘 フォーシーズンホテルの「ル・ジャルダン」にて、アフタヌーンティを頂いてきました♪

HP →  http://www.fourseasons-tokyo.com/restaurant/plan/restaurant090630_01.html






 ↑ ホテルのエントランス ↑ 

( ̄▽ ̄=) すてきなお花が飾られていました♪

写真を撮っていたら、スタッフのオネーサンが「お写真、お撮りいたしましょうか?」と声をかけて下さって。

トモダチと二人、満面の笑顔で写真を撮ってもらいましたよw

こういったお客様が多いのでしょうけれども(実際、他のグループの人も写真撮影してましたw)、嬉しいお心遣いですよね。





館内の通路も広々としていて、あちこちにこんな感じのステキなソファーが置かれていました。

豪華ですよねー。 ホント、通路にあるんです。レストランの中みたい(^^;



こちらのアフタヌーンティは有名なんですよね~( ̄▽ ̄=)
シーズンごとに、メニューが変わるそうで、春なら「さくら」だったり、秋なら「かぼちゃ」や「さつまいも」などが使われるそうです。

アフタヌーンティめぐりを始めた頃から、行きたいなと思っていたんですけど・・・。
なぜか、うかがう機会がなくて、ようやく、行くことができて念願がかないました~w





5月のメニューは、「ハーバルアフタヌーンティ」☆彡

すべてのお料理に、ハーブが使われていました。



サンドウィッチは、ハニーハムのものがおいしかった♪


よもぎのスコーンも香りがとてもよかったです。
こちらのスコーンは大きめで、ちょっと嬉しかったな♪

デザートは、・・・ハーバルと銘打っているだけあって・・・ちょっと不思議なお味のものも多数でしたが(^^;

この雰囲気と、くつろぎの時間は、なにものにも変えがたいなぁと思わされますね。

スタッフの方も、エレガントで笑顔のあたたかいオネーサンばかりでした。

季節を変えて、また、うかがいたいなと思います♪




この日は天気もよくて・・・ ↑ の写真、ガラス越しなんですけど。
なにもないように見えるぐらいピカピカの大きな1枚ガラスにも感動♪


わたしたちは、御影石(?)のテラス仕様の座席に案内してもらいました。←一段低くなったスペースで、予約してうかがったので、とってもいいお席でした~♪







↑ 下段 
  • オレガノとブラックペッパー風味のサントモールチーズパイ
  • ルバーブのコンフィチュールをのせたハニーハムとラベンダー風味のチャバタサンドウィッチ
  • アネットの香るスモークサーモンのマリネと柔らかなブリニ
  • ローズマリー風味のフォカーチャに南仏野菜のキッシュ
     



↑ 中段

 ・よもぎとプレーンのスコーン (4/13~5/31)
 ・クロテッドクリーム 
 ・いちごジャム 
 ・小豆のクリーム




↑上段  

  • しそとアプリコット風味のチョコレートガナッシュ
  • ローズマリーショートブレッド
  • トマトとバジルのパウンドケーキ
  • メイズオブオナー(タイムとカッテージチーズのタルト)
  • カモミールフィナンシェ


     

お休みの今日、朝刊を見ながら朝ゴハンを食べていたわたし。←見たのはTV欄と広告ですがw


地元のデパートで、「北海道物産展」が今日から開催されると知り、
同じく今日は仕事がないというおかんを誘って出かけてみることにしました♪ランランラン(o゚ω゚o)♪



まずは・・・お昼ゴハンにラーメンを( ̄▽ ̄=)♪





札幌・平岸にある 「白樺山荘」 さんが出店されてました。

ラーメン博物館ならぬ「札幌ラーメン共和国」でも1,2を争う人気店とのこと♪





おかんは、「ちょっと味噌もちょうだいね~( ̄▽ ̄=)」と言いつつ、しょう油ラーメンをオーダー。

濃い~しょう油の色にびっくりでしたが、スープはそれほどしょっぱくもなく、背油も大目なのですが、最初のひと口にインパクトを感じたぐらいで、チャーシューもやわらかく、大変おいしかったです♪







わたしは、「札幌ラーメンといえば、味噌でしょー(≧▽≦)!」とばかりに、味噌ラーメンをオーダー♪

コレ・・・・正直言って、めちゃ美味しかったです!

札幌ラーメンは、この、ちぢれ麺がいいんですよねー(^▽^)♪ 


スープは味噌じたいにトウガラシが入っていて、辛みそ風味でした。

コロコロ角切りチャーシューもジューシーでポイント高し。

きくらげの食感も、厚めの海苔も、味噌味によくあってました“o(>ω< )o”


ちなみに、どちらも ¥800- ランランラン(o゚ω゚o)♪


ラーメンを食べて、満足した後は、ちょっと物産展をブラブラ・・・・。

あちこちで気前よく、試食をすすめられ。。。(^^;

北海道グルメを満喫させていただきました(笑)





お土産に買って帰ったものは、↑ ↓






夕飯に・・・と買った、「まんさいどん」 w

カニ・イクラ・ウニ・茎ワカメ・ガリがのった、旭川駅の駅弁です(^▽^)

おいしくいただきました~w





ペイストリースナッフルズの、チーズオムレット☆彡

ひと口サイズの、濃厚なチーズケースです (≧▽≦)

ここ数年、売っていれば買わずにいられない番好きな北海道スイーツ v(^▽^)v









北華楼の 開拓おかき 2種♪

昆布と、いかを買ってみました~(^▽^)

有名なのに、そういえば食べたことないなと思って・・・w

おかき、美味しいですよねー♪ お茶飲みながら、ついつい手が伸びる・・・(^^;




この後「お風呂に行って来る~(^▽^)」というおかんと別れ、わたしは一足先に帰宅。

お昼寝と、部屋の掃除もしたかったのだ。昨日まで5日出勤で疲れてたし(^^;


ホントは、今日から3連休のはずだったんだけど。

明日の休みは返上になりました★


上司(店長より上の人)にお願いされて、ちょっと本部でお仕事を手伝うことになってしまったのだぁ。


慣れない場所で・・・おエライさんばかりの部署で。

さて、どんな仕事を手伝うのかなぁ~(^^; と、ちょっと不安★


ま、店長に「出社して」と言われたら、「∑( ̄▽ ̄∥)やだ!」と即答しただろうケド(笑)

お願いしてきた上司は、1代前の店長で、つきあいもながいし・・・・。

最近は、あまり「頼むよー」と言われることもなかったので、よほどなのでしょう。仕方ないね(^^;







神楽坂でスイーツを楽しみ、再び有楽町線に乗って向かった先は「池袋」

馴染みに馴染んだ街ですわ~(笑)←中学生時代までは映画を観に行ったり買い物したり・・・w
わたしの沿線から一番行きやすい、東京でした(笑)


正確には、東池袋駅で下車し、向かった先はサンシャイン60☆彡


サンシャインといえば・・・。

高さは地上239.7mで、1973年着工、完成は1978年。
建築当時は東洋一の高さを誇ったビルですよ。


ふと、思い立ったのですが。

「・・・そういえば、Ⅰさんって、生まれた頃からサンシャインあったでしょ( ̄□ ̄;)」

「(^▽^) えー? ああ、そうですねー、昔から建ってますよねー(そんなこと考えたことないなぁ)」


------ わたしゃー、「池袋に東洋一(古い言い方だなw)のビルが建った」という話題を、今でもおぼえているというのに(><)

かるーく、ジェネレーションギャップ _| ̄|〇 


ま、いいんですけどね(泣)



で、ここへはなにしに来たかというと・・・。

「水族館」を目当てにやってきたわけですよー。


もう、なんていうのか、遊ぶのに困ったときはサンシャインに行けって感じで(笑)

水族館もプラネタリウムもあるし、買い物もできるし、ゴハンも食べられる。

アムラックスで車見たりするのもいいしねぇ(笑) デートコースだなっ!!






ここ数年は訪れていなかったので、久々のサンシャイン国際水族館への訪問となりました。

(ちなみに、今、プラネタリウムは大人気のようで、上映時間かなりあるのに完売になってました)


わたしの、ここでの楽しみは、3つあるのですが(^▽^)♪


まずは、 「にょろにょろ」。
そして、「たかあしガニ」。
最後に、「らっこ」。

この3つははずせなーい“o(>ω< )o”


館内の水槽には、こどもの日ver.らしく「こいのぼり」が泳いでいたりしましたけども(笑)
そんなのは、流し見ですよ ( ̄ー ̄)♪

あ、でも・・・ こやつはカワイイっすよね(≧▽≦)





「エイ」 w  かわわいー( ̄▽ ̄=)



にょろにょろ、知ってますか? ←正式名じゃないよー(笑)





砂のなかに、すぅっともぐっては、にょろっと顔を出す、コイツですw


そして、「たかあしガニ」~w




コヤツを見るたびに、 「( ̄▽ ̄=) た・・・食べたいっっ!」 と思ってシマウマw


そしてそして、何分・・・何十分いてもいい♪・・・見ていても飽きないのが、コイツ!





らっこぉぉぉ~!!  激カワユスです “o(>ω< )o”

ホント、飽きずに足が痛くなるまで見続けてしまいます(笑)

飼えるものなら飼いたい動物No.1ですよ♪



月島~神楽坂~池袋 、と。

最初の「月島」以外は、ノープランで遊んだ1日でした(わたしにはめずらしい)が、とても楽しめたGWでした。

Ⅰさんの結婚話もきけたしね(^▽^)♪



ではでは、最後におまけの動画もUP♪

らっこ 動画と 、 ひたすら上下に泳ぐ謎のフグ動画、載せときますw


















 


和遊さんを後にして、再び神楽坂の町を散策♪


途中、ゲーセンに寄って(数年ぶり!!)、小金を使ってしまいました(^^;

いやー、UFOキャッチャーって、燃えるねぇぇ(笑)←だから、あえて、いつもは行かないの!

うまくレバーをひっかけて、景品を下げて落とすゲームも楽しかったなぁ。





あ、センスあったみたいで(笑?)、Ⅰさんの分と自分の分とダブルでゲットしてみたり~♪

Ⅰさんに上げた分は画像がないのですが・・・。





 ↑ こんなの取りました v(^▽^)v リラックマ好きなもので~♪


Ⅰさんのは、左の小さいリラックマが、牛柄のコリラックマになり、
右のいちごコリラックママスコットが、いちご頭巾リラックママスコットになりました。

自分の分だけじゃなく、ちゃんとプレゼントしたのさーw←偶然、柄違いで2個取れただけ(笑)


ゲーセンを満喫し、さらにどこかへ移動しようかということになり・・・・

神楽坂を降りていくと、行列を発見。



ああ、そうだ、神楽坂といえばココも有名だったわ~ (゜Д゜)

と、Ⅰさんに話しているうちに、食べたくなって、並んじゃったんですけどね(笑)





↑ ご存知ですか~? ペコちゃん焼きw





 ↑ 日本でここだけ。。。というだけあって、ペコちゃんのほっぺにも「あんこ」ついてます(笑)





10人待ちぐらいだったかな~?   数年ぶりに、買いましたよ(笑)








 ↑ 紙袋も箱もオリジナルでカワイイ~“o(>ω< )o”♪








ペコちゃんだぁぁぁ (≧▽≦)♪

味は、大判焼きみたいなものです。

人形焼のように皮は甘くないんですよね。香りはいいけど♪

ちなみに、1個 ¥105- デゴザイマスw  



帰宅後、レンジで30秒ほどチンしてから、トースターで1分ほど焼いて頂きました。

レンチンだけでは、香ばしさが足らないのです。←温め方も書いてあったw





まいたけとアスパラのバター焼き、お好み焼き、もんじゃ焼き・・・をシェアして食べ終え、
追加オーダーをするかどうかしばし悩んだのですが。

食べようと思えば食べられるけど・・・(^^; 

場所を変えて、デザートを食べようか! 、と合意して、月島を後にしました。

とても楽しいランチだったので、またそのうち、月島に行って見たいなと思ってますw


移動先に選んだのは、神楽坂。

有楽町線の飯田橋駅で下車です。


地下鉄の3番出口からすぐの不二家の横にある、「紀の善」さんに行きたかったのですが。

なんと、現地に着いてみたらGWは連休との張り紙がしてありました(T▽T)

1度、行ってみたかったのになぁ・・・★ミ 残念無念。

どうしようかー、と話しつつ、ちょっと街を散策してみることにしました。←腹ごなしもかねて(笑)






神楽坂はその名の通り、坂の街~♪

お茶できそうなとこはないかなーと、キョロキョロしていると・・・





↑ の看板を発見 (^▽^)♪


そうなのそうなの。 今日はね、「和」スイーツの気分だったのよ~♪

Ⅰさんと二人で、道路の看板を頼りに、お店を探し当てましたv(^▽^)v






「和遊」さんというお店です。 

神楽坂の通りではなく、1本外れた軽子坂を上ったところにあります。


店内はこぢんまり・・・とした感じで、ちょうど2人席が空いていたので、すぐに通していただけました。

店内、ちょっと狭いので(^^; 隣のテーブルの会話も丸聞こえなトコはちょっといただけなかったけど。

雰囲気のいい、サービスも(ご夫婦経営なのかな?)悪くなく、トイレもすてき空間で(コレ、ポイント高い)、まったり過ごすことができました(^▽^)





↑ オーダーしたのは、「6種のチーズケーキとほうじ茶のセット」 ¥750-


1口サイズのチーズケーキ、「ゆず」とか「黒糖」とか「抹茶」とか・・・ ( ̄▽ ̄=)

色んな 「和」テイストのものがいただけて、楽しかったです。

ほうじ茶もおいしかった~ (≧▽≦)♪ ← かなりのほうじ茶好きデスw


半袖で過ごすぐらいの初夏の陽気でしたが、温かいほうじ茶をポットで頂いて、のんびりできましたよ。

1時間ぐらいお邪魔していたと思いますが・・・。

外で待っていらっしゃるグループが見られたので、慌てて退席 (^^;

居心地いいとはいえ、待ってる方がいらっしゃるなら早めに席を空けなくちゃネェ。


当初の目的とは違うお店でのおやつタイムでしたが、とても満足な神楽坂の午後でした ♪















Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆