忍者ブログ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2/26 東京・汐留の 電通劇場「海」 にて
劇団四季のミュージカル 「WICKED」を観劇 (^▽^)





↓ 本日の出演者 ↓


グリンダ : 沼尾みゆき
エルファバ : 濱田めぐみ
ネッサローズ : 小粥真由美
マダム・モリブル : 武 木綿子
フィエロ : 北澤裕輔
ボック : 金田暢彦
ディラモンド教授 : 前田貞一郎
オズの魔法使い : 飯野おさみ
 
【男性アンサンブル】

清川 晶
町田兼一
玉城 任
丹下博喜
成田蔵人
白倉一成
賀山祐介
田中宣宗
三宅克典

【女性アンサンブル】
長島 祥
間尾 茜
真家瑠美子
あべゆき
今井美範
有美ミシェール
花田菜美子
伊藤典子
増山美保

 


WICKED 今年に入って2度目の観劇でゴザイマスw


今回、特筆すべきは2点♪

最前列、中央での観劇だったこと(トモダチに感謝♪)と、

初回以来、1年半ぶりの 濱田エルファバに会えたこと~!

(≧▽≦)濱田さん、すっごくステキでしたっ(≧▽≦)

濱田さんは演技がとても細かい。
生まれたときから疎まれ、虐げられてきたエルファバは、人と関わりを持つことに怯えているのだなとか、
父や妹のネッサローズに対する気持ちとかも、細かい仕草で伝わってきました。
濱田さんの「エルファバ」像は完璧に出来上がっている。

ここ3回、樋口エルファバを観ていたのでふたりの演じ方の違いにも気づいたりしました。
樋口エルファバは、逆境にあっても意志の強さと明るさや元気さを前面に出しているけれど、濱田さんはまた違ったエルファバだった。
もっと・・・なんというか「深い」なぁと思えた。

歌も素晴らしかった。なんて完成度が高いんだろう。聞きほれてしまった。

北澤フィエロとのシーンはとくに圧巻。
「二人は永遠に」ステキでした。

北澤フィエロは、3回観た中で一番歌い上げていたわ。
「♪さぁ行こう 一緒に 恋の海におちていく♪」の部分は絶唱.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜

あれは濱田さんがひきあげてこその熱唱だったと思います。

歌い終わりのエルファバのセリフ「なんでもない・・・ただ、生まれてはじめて幸せ」のシーンも、やっと気持ちを伝え合ったところでの、エルファバのとまどいが小さく手をふるわせたり首を振って見せたりして、細やかな感情まで伝わったし、その後の抱擁へと続く流れがめちゃくちゃうっとり( ̄▽ ̄=)♪


「闇に生きる」のシーンでの、エルファバの葛藤もひきこまれてしまいました。

「悪い魔女」としてのレッテルを貼られ、世界中を敵に回しても、信じた路を進むエルファバの悲しみや怒りがものすごい迫力で歌い上げられ、演じられていました。
樋口さんがわぁっと感情的に盛り上げて息を荒くして歌う姿もありですが、濱田さんはクオリティーの高い演技と歌唱力でそれ以上にホンモノの悪い魔女に見えてくる。

いやぁ、ホント、ステキでした~( ̄▽ ̄=)♪

 

沼尾グリンダもまた、あいかわらずの美声。
キュートなブロンド、グリンダをステキに演じていらっしゃいます。

観るたびに身体の線が細くなっている気がするのは気のせいかなぁ・・・。
ものすごく体力を使う舞台だとおもうんですよ・・・。お疲れじゃなければいいなぁ。

しかし、素晴らしいのは常にブレることがないその演技と歌唱力。
今回、「ポピュラー」前のシーンで、「それはあなたにとって秘密かもしれないけれど真実じゃないわね」というセリフを取り違えて言い直す場面がありましたけど。
めずらしい~(゜Д゜)?! ・・・逆に「レアなの観れたね(^▽^)」とトモダチと喜んでしまいましたが(笑)

5回観に行って5回とも沼尾グリンダに当っているけれど、1度たりとも「今日はなんだか不調だね」なんて思ったことがないあの歌唱力はたいしたものだなと感服いたします。

登場シーンのハイトーンで心をわしづかみにしたまま、いつも変わらず、素晴らしい歌声を披露し、それはラストシーンまで続くのです。

今回もまた、大ラス 「わたしを変えてくれたの いつまでも 忘れない あなたを」の部分では、ほろりときてしまいましたから。・゜・(*ノД`*)・゜・。


ネッサローズの小粥さん、声質がわたし好みでよかったです。
最近続いていた山本ネッサはちょっと苦手だったので・・・(^^;
ボックをしばりつけるようになるまでの間の、純粋なネッサがとても愛らしかった。
ただ、魔法の靴で歩くシーンは、山本ネッサの方がうまいなーと思いました。
すいすい歩いちゃいけないよねー、あそこは(笑)

今回、エルファバの父が白倉さんに戻っていて、ほっとしましたよー♪
やっぱりあの大きな身体に大きな歌声が最高ですw


飯野オズ陛下も、かっこよかったです。
やはり、飯野さんの歌声はよいです。おじさん・・・おじいちゃんのようなロマンスグレーの役なのに、かっこいいと思っちゃうんだもんなぁ。

飯野さん、他の役でも観たいんだけどなぁ・・・。
CATSに出てくれないかしらん.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜・・・と、いつもトモダチと妄想している(笑)

 

はぁ・・・しかし、今回は素晴らしかった。
わたしてきにベストメンバーでしたね。←トモダチは李フィエロがいいらしいですが。


もう当分とれないだろうけど。
今回、最前列の中央という席で観劇できて、わたしは幸せだ~。・゜・(*ノД`*)・゜・。


あらためて、WICKEDカンパニーは素晴らしいなぁと、思った観劇でございましたw



で、観劇のあとのお約束・・・(笑)





祇園・茶寮都路里 にて、「玄米茶パフェ」を頂いて、
友達と感想を語り合い、新作「春のめざめ」はいつ行くか話し合って、
楽しいお茶をして帰りましたとさ♪




------ で。

来月は、なんと怒涛の「マチソワ」してきます(≧▽≦)!!


(昼公演=マチネ 夜公演=ソワレ というのです。 マチソワとは、1日で昼夜2公演を観ること!)


CATSがマチネで、55STEPSがソワレ.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜

五反田~浜松町 移動して1日楽しむ予定ざます♪

ランランラン(o゚ω゚o)♪

 

PR
去年の春におきた事件の判決が出た。

江東区のマンションでおきた「神隠し事件」。

わたしは、帰宅後マンションから行方不明になった女性の報道がされてからずっと、この事件が気になってしかたなかった。

犯人が逮捕されたのは、たしか1~2ヶ月後のことだったと思う。

初めの1週間は、マスコミも報道に熱を上げていたけれどその後ぴたりと報道はやんでしまい・・・。
2chまで覗くぐらい、気になって仕方なかった事件だった。

犯人が逮捕されたと報道がされ、どういういきさつで彼女を殺害し遺体を始末したのか・・・その供述はあまりにもひどいものだった。


法廷ライブも全話読んでみたけれど・・・・これはかなり詳細に答弁が描かれていて気持ち悪くなりました・・・犯人の神経が信じられなかった。

犯行動機は 「性奴隷にしようと思った」 からだという。

一般の女性とおつきあいしたことがなかったという犯人。

バカじゃないの?いかれてる。マンガやゲームの世界じゃないんだよ。

結局、犯人は被害者を殴って自分の部屋に連れ込み、恐怖でおびえている彼女に手を出そうとしてみたけれど、結局は最後までできなかったそうですが。

警察が捜査を始めた頃には、AV見てたそうですよ。その気になろうと必死だったらしい。
生身の女性がそこにいても、手が出せないくせに。

そして、警察が部屋にやってきて・・・喉を一突きして彼女を殺害。
遺体をバラバラに切断し、内臓を取り出し、一部は煮込んだりもして、トイレに流して捨てた。
処分しきれない遺体は、生ゴミとして分散し捨てた。

マンション近くの下水道から、肉片や裁断された被害者のIDカードが見つかったそうだけれど。

裁判では、肉片の画像なども公開されたという。
遺族の方々は、どんな思いで肉親の変わり果てた姿を目にされたのだろう。

犯人の行為は常軌を逸している。


大学を優秀な成績で卒業し、英語の勉強を一生懸命しながら社会人としてのスタートをきったばかりの未来ある女性が、なぜこんな殺され方をしなければならないんだろう。

お姉さんと2人で暮らしていた彼女は、帰宅時のメールをやりとりしたりして、防犯意識も高かったという。

帰宅時、ドアを開けて部屋の中に入った瞬間、襲われて殴られて・・・。

22歳の女の子が、どれたけの恐怖を味わったのか、想像するに耐えない。


自分勝手な犯行動機。
常軌を逸した遺体損壊。

犯人は、事件発覚当初、つめかけた報道陣のインタビューに平然と答えている。


そんな犯人に対しての、初公判の判決は「無期懲役」。


更生の余地があるという。
犯人は結局、被害者を性的に暴行することができなかったし、殺害方法は喉を一刺ししただけで残忍ではないという。
遺体損壊については被害者の名誉を踏みにじったものだけれど、それを以って極刑に処することはできないという。


この判決を聞いて、だれが納得できるというのだろう。

わたしは正直、絶望した。


本当にひどい事件だと思う。
極刑に処するべきだと思う。

亡くなられた被害者が浮かばれない。
ご遺族は犯人がたとえ死刑に処せられたとしても、苦しみが癒えることはないだろうに。

生かして反省の気持ちを求める?
そんなの税金の無駄でしょう。

犯人には、更生の余地なんてない。








あたたかさを感じる季節になってきましたが・・・昨夜から今朝にかけては雪模様 (^^;

わたしは冬が嫌いではないので(夏の方が苦手★) もうしばらく寒さが続いてもかまいませんが(笑)


寒いと、にゃんこたちがいっそう愛らしく思えるんですよね。

たろちんは、わたしのことが大好きなので(笑)←希望的観測


この冬は、夜、わたしの部屋にいりびたりでした。

にゃんこたちが部屋にいる=部屋の戸を開けておくことになるので、ワタシ的には寒いしめんどうなこともあるんですけど。

『いれてぇぇぇぇ~!』 『あけてぇぇぇ~!』 と鳴かれると、弱くてネェ(゚Д゚)y─┛~~

ついつい、部屋に入れてやり、一緒に寝るというパターンが続いてます。

でも、じつはわたし・・・・ベッドにはひとりで寝たい派。

ひとりじゃないと、熟睡できないんです (--;

たろちんは、わたしの顔の横で丸くなっておとなーしく寝てくれるんですけど。

時間が経つと、暑くなってくるのかふとんから抜け出して、足元にドスンと寝転ぶ。

これがもう、重くて重くて・・・寝づらいったらありゃしない(T▽T)

ちぃは、やはりわたしの顔の横で寝るのですが・・・こいつはうるさい。

「ゴロゴロゴロゴロ・・・シュキシュキシュキ・・・ンフフンフフ.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜」

人の顔をなめやがる・・・。


かわいい・・かわいいけど・・・・



めいわくっΣ( ̄ロ ̄lll) 






        でも、オレはネーチャンと寝たいんだもーん♪ 


でもまあ、こんな愛らしい姿が目にできるので、にゃんこたちとの生活には満足してますが(笑)






 だろ?そーだろ? ネーチャンもオレのこと好きだもんね~.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜






 しょーがねぇーなぁ いいよ、腹毛、まふっても .゜+.(ΦωΦ)゜+.゜



まふる・・・にゃんこの体毛に顔をうずめることですが、なにか? ←(笑)


いやー、しかし・・・やっぱりカワイイ(≧▽≦)

今夜もまふらせてもらって、いやされますわぁ~( ̄▽ ̄=)♪

おかんの実家(北海道)から
蛎が届いたので






カキフライにして食べてみたり


昨日は蛎のおつゆを作って
うどんを入れてたべてみたり





今朝はのこりのおつゆを使って
ごはんをいれて蛎雑炊にしてみたり


毎日蛎三昧中 (^▽^) ♪






ヤマザキ から出てる菓子パンなんですがW



パンの耳をラスクみたいにかりかりにして
チョコレートをからませたやつ。



チープながら
激ウマです( ̄▽ ̄)b



しかし わたし なんでチョコレートがやめられないんだろう (-.-;)


タバコも酒もやめろと言われればやめられるだろう

タバコは半年サイクルでやめたり吸ったりだし

酒は最近全然飲まなくなったし←飲みに行く相手がいなくなってきたf^_^;





でも チョコレートは
やめられないかもしれない(笑)



モラタメさんとライオンさんのペット用品モニター企画に参加しています(^▽^)


第6回目となる今回、最後のモニター商品が届きました。


シャンプータオル「サラつや」です♪ ←サラツヤ2Pとボディケアシートのおまけつき♪





 .゜+.(ΦωΦ)゜+.゜いつもステキな商品をアリガトーゴザイマスですにゃ♪ 



サラつやは100%、食品に使われる成分でできているそうなので、猫たちがグルーミングしても安心。

しかも、今回いただいた商品は無香料だったので、使っていても全然気にしないでおとなしくしてましたよー。






   ムフー.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜ オレ、オトコマエ~?





         アタシはいつもキレイだわよぉぉ~~ 

   ・・・ん? あ、ドゲトゲとれた★  やるわね、サラつや!



そうそう、「サラつや」は花粉アルゲンキャッチャー」が配合されているとのこと。

この1年は、ほとんど室内飼いにしているので(週に何度か家の周りを散歩する程度の外出はさせてますが)、汚れには神経質にならないでいられるのですが。

花粉症のわたしとおかんにとっては、この商品ありがたいですね~(^▽^)


ちなはともかく、たろちんは、身体がデカいものだから、セルフグルーミング、行き届かない場所もあるんですよねー(^^;

おしりとか。。。(笑)

気がつけば、というか、ほぼ毎日、ブラッシングしてあげてるんですけどね。←第1弾でモラったケトリーナも愛用してますよー♪

なので、こういう商品はホント、ありがたいです♪


肌寒いこの季節、ガシガシ洗ってあげたくなるんだけど・・・風邪をひかせてしまうんじゃないかと躊躇してしまうので。

シャンプーの代わりにつかえる、ウエットティッシュタイプのこの商品は、とても嬉しかったです(^▽^)
コレ、たぶんリピします・・・.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜



半年間のモニター企画、とても楽しくやらせていただきました。
毎月、今回はどんな商品が届くのかなー(^▽^)?と、心待ちにしてましたし。

猫を飼い続けてウン十年・・・。
飼いなれているからこそ、の怠慢というか・・・。
新しい商品に対するアンテナが動いていない自分に気づかされたりもしました。

とても勉強になりましたし、これからも猫たちをなるべく快適な環境でかわいがってあげたいなと思っています。



ライオンさんモラタメさん、半年間ありがとうございました m(_ _)m

ライオンのペット商品はラインナップも幅広く、そして使いやすく、気に入ってます♪

今後もますますのご発展を祈念しております(^▽^)





久しぶりに、映画を観に行きました~(^▽^)

「MAMMA MIA!」 です。

マンマミーア・・・イタリア語で、直訳すると「わたしのお母さん」という意味だそうですが。
「なんてこった」という感じで使われるとのこと。英語でいう「Oh My God」と同じらしい。



あらすじは、こんなカンジ。↓


ABBAのヒット曲で構成されたブロードウェイ・ミュージカルをオスカー女優メリル・ストリープ主演で映画化。
エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、20歳のソフィは結婚式を間近に控えていた。
母子家庭で育ったソフィの願いは父親とバージンロードを歩くこと。
母親ドナの日記を内緒で読んだソフィは、父親の可能性がある母の昔の恋人3人に招待状を出すのだが……。


エーゲ海が美しかったです。
結婚式が行われる教会、岩山の上に立っているんですけど、絶景でしたわー。
久しぶりに、観ていてワクワク☆ドキドキ☆ハラハラさせられました。
コメディなので、笑っちゃうシーンもありつつ、ぐっとくるシーンもあり・・・。

観終わったときに、思わず、拍手をしたくなったよ。
映画を観て、そういう気持ちになれるのはめずらしいです。

やはり、ミュージカルだからかなぁ。

うーん、とても爽やかでステキな映画でした。



そうそう、なぜこれを観に行ったのかというと。。。

ABBAの曲が大好きなんですよね~♪
TVドラマにも使われてこともあって、アルバムも結構売れてましたよね。

わたしがABBAに出会ったのは、高校時代。
3年時の定期演奏会で、「ダンシング・クイーン」を演奏したのがきっかけです。←歌えますよ~(笑)

それと、劇団四季のミュージカルでもお馴染みだということかな。

劇団四季では現在、名古屋にて公演中なので、観に行けていないのですが。


あと、わたしと一緒に観に行ったトモダチ、ふたりとも、ピアース・ブロスナンのファンなんです。
中学生の頃から(笑)

探偵レミントン・スティールというTVドラマにはまってたんですよね、中学時代。
いまでも、レミントン・スティール見たいなぁとか、話題に出るわたしたち。

ピアースは、007シリーズでジェームス・ボンドも演じてましたが。
ハンサムで、色気があって。。。うーん、ステキ(≧▽≦)

年取ったピアース・・・しかも歌を歌うらしい・・・どうなんだろぉぉぉ・・・と思ってましたけど。
おなか出てた点はふれないことにして(笑)、それ以外はもうホントにステキでしたっ!!
3人現れる、「父親」候補の中でも、一番さわやかでカッコイイ( ̄▽ ̄=)♪

いいよねー、自分のダンナが年取ってもあんなにダンディだったらさぁ~(≧▽≦)



主演のドナを演じた、メリル・ストリープも、よかったです。
母親としての年齢を、あんなにステキに演じられる女優さんって貴重。
娘を嫁にだす母の心境・・・離したくない気持ちとか、幸せになってもらいたい気持ちとか・・・。
そして、20年ぶりに再会した恋人との葛藤と、女友達とのかわらぬ友情。

わたしは、20歳の娘ソフィとも母親のドナとも、世代が違うものですから。
どっちつかずで、映画を観ていましたけど。←どちらかといえばドナに近いけど、未婚だし子供もいないしなぁ(^^;

それぞれの世代に近い人たちは、もっと人物に気持ちを寄せることができるのかもしれない。


しかし、ABBAの音楽、よくこんなにマッチした作品ができあがったものだと感心。
もともとあった楽曲をミュージカルにしたなんて、思えないできばえです。

プロの歌手ではないメリルやピアースが、歌い上げる作品なので、歌唱力に関しては舞台とは違うものになってますけど。
そんなの気にならないぐらい、素晴らしい演技と作品の雰囲気に感動させられるヒトトキでした。


繁忙期で疲れてるわたしにとって、レイトショーはきつかったんだけど(笑)
すごくいい気分転換ができましたよー(^▽^)

ウォークマンにABBAの音楽落として、通勤のお供にしたいと思ってます♪

そしていつか、舞台のマンマ・ミーア!を鑑賞したいです( ̄▽ ̄=)♪







Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆