忍者ブログ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


月末に(限らず、毎日いろいろと)やらかしてくれたA部くんから、お詫びのみつぎものをいただきました。

・・・つーか、買わせてやる!と思って、彼をラチってデパ地下に出向いたんですけどね(笑)


今回は、時間もなく食べたいものも思い浮かばず・・・。

今まで、食べたことなかったモノを選んでみました。






    
    ↑  アマンドのパリブレスト(?)


コレ、縦にデカかったですー。

固めのシュー皮に生クリームと苺のスライスがサンドされてました。

うん・・・。こんなもんかしらね(笑)



わたしは、ケーキ1個で手を打ってやるつもりだったのですが・・・。


A部くんが、「それだけじゃ寂しいから、他にもなにか買ってやる」と言うので・・・。






     ↑  「おやつセット」も追加~(^▽^)


焼き菓子、おいしいですw

ダックワースと、パルミエを食べましたが、どちらもおいしかった“o(>ω< )o”



A部君、ごちそうさま。

でも、おやつはいいから、仕事をしてくださいよ・・・ (゚Д゚)y─┛~~ヤレヤレ★


PR

繁忙期が終りました~  _| ̄|〇 ウー、ヅガレ゛ダ★

今年の繁忙期は、1月2月の方が、精神的にも体力的にも能力的にもキツかったかな。

逆に3月は、キツかった2ヶ月を乗り越えてきたので、準備万端だった感じ(笑)

数字的には前年比120%ぐらい?

ここ数年では、最高の数字と最高のランキングとなりました。いつもエリア内で抜けなかった2店舗を抜けたし、近隣店には大差で勝ったし♪

忙しいのはイヤだけど・・・どうせ忙しいなら、数字で威張れる順位に着きたいと思うわたし(笑)

 
この3月は、わたし的にもかなり頑張りましたが、ほぼ残業せず、日中、オニのように仕事を片付けまくりました~(><)

まだまだ4月も余波は続く模様ですが・・・なにはともあれ、100件を超えるような事態はまた1年後までお預けです♪


とにかく、この繁忙期は小〇さんとA部くんにヤラれたなーという感じ。

あ、河〇にも途中ブチ切れたか。


相手も痛い目に合っているでしょうけど、わたしも慢心相違でゴザイマス。


YGやKONちゃんとは、常に仲良しモードでしたかね、基本的に。

O野さんとも、仲良く1年を過ごすことができました。


で、店長とは・・・・ (´ー`)  ・・・・去年の春に大喧嘩したほどは、煮詰まってないけどねぇ。

基本、お話をしませんでした。
仕事の話はしますけど・・・それさえ、O野さんに言ってもらうこともありました。

休みのシフト決めに関しては、特にO野さんが活躍してくれます(笑)

ヤツには、たまたまこの店に配属されたことを幸運だと思えと言ってやりたいっすな。

恵まれてると思うよ、彼は・・・★


さすがに今日は決算日で、残業しないわけにはいかず・・・。
それでも、最低限のことを済ませて、21時に会社を出たのですが・・・。

人身事故発生で、電車止まってるし・゜・(>_<)・゜・


ヘトヘトだったので、もうその場で待ちたくないと思い、会社にUターン。

「(^▽^)みつばさーん、今年も1年おつかれさまでしたー」なんて、KONちゃんに言われて
「こちらこそー( ̄▽ ̄=)」なんて答えて出てきたって言うのに(笑)

ま、戻ったら戻ったで、ちょうどピザが届いて夜食タイムだったんで、それに参加しちゃったんですけどね。

いやー、久しぶりに店長のオゴリでピザ食べたなぁ(笑) はっはっは!


そして、帰りはYGの車で、自宅の最寄駅まで送ってもらうことになりました。←電車は動き出したけどまだダイヤは乱れ、えらい混雑してたので。


帰路、ふと元同僚ⅠGさんの家が近くだと思いついて、小〇とYGとわたしの3人でⅠG宅に突撃訪問(笑)

「いま、家にいます?? もうそこまで来てるんで、Sくんに会わせてください(≧▽≦)」と・・・。

Sくん=今年の1月に生まれたⅠGさんの第一子♪

ⅠGさんが退職して、もう1年半経ちますが、いまだにゴハンを食べに行ったり、メールをやりとりしてる仲良しニィサンなのですw


「おどろいたよー(^^;」と言いつつ、赤子を腕に抱き、マンション前で待っていてくれたⅠGさん♪

YGと小〇とわたし、代わる代わるSくんを抱っこさせてもらいました~(^▽^)

時刻はもう23時でしたが・・・・ごめんね、Sくん!!よかった、まだ起きててくれて(^^;


久しぶりに赤子を抱いたわ~( ̄▽ ̄=)♪ いいよね、あの温かさと重さ♪



繁忙期の疲れも癒されるヒトトキでございました・・・w


















繁忙期は、忙しくて大変だけど、お楽しみもあるのである。

それは。。。イタダキモノ♪


もー、全部画像を残しておいたらすごいだろうなと思ってるんだけど(笑)

なかなか、そうもいかないのですが。


ある日のバックルームはこんな感じでございました。









青森の南部せんべい
浜松のうなぎパイ
新潟のおかき
東京ベルンのミルフィーユ

パステルのプリンギフト

全国津々浦々・・・みなさんありがとうございます♪


コレを楽しみに、生きていた繁忙期でゴザイマス(笑)








・・・なぜか、観に行ってきました(笑)


いや、会社からチケットを配布されたからですが・・・(^^;


先日、オーストラリアを観に行ったとき、友達に「( ̄▽ ̄=)ヤッターマン、やるよねー。観てみたいなー」と言われたわたし。

「(≧▽≦)まじでーっ?!あははー!わたし、興味ナーイ♪」

・・・なんて、一笑にふしていたというのに(^^;

チケットを配られたときは、絶句でしたよ(笑)

そして、速攻、トモダチにメールしたら嬉々として「行くー!」と返信が(笑)


で、観てきたのですが。


ありゃー、エライ制作費かかってそうですねー。

なんか、すごく凝ってるんだよね。セットとか・・・装置とか。

ヤッターマンの世界を、忠実に実写化したんだなーと思いました。


深キョンは若くて瑞々しいドロンジョでした。

翔くんと早紀ちゃんの影がうすいぐらい、ドロンボー一家は頑張ってました。

ボヤッキーとトンズラ、ゲイ達者でゴザイマス(笑)


途中、寝ることもなく・・・「ぷっ!」とか「ぷぷっ!」とか笑いつつ、120分見ちゃったよーん。

くだらない(笑)・・・と思いつつも、ちゃんと最後までw


しかし、アレですね。


わたし、子供の頃からヤッターマンのセリフ、未だに使い続けているなと再認識しましたねー。


「おしおきだべー」 とか。

「ぽちっとな」 とか。


ホント、今でもフツーに使ってる、そのセリフ(笑)

あははは(^▽^) ガキだわーw


オンナ1人に振り回されているオトコ2人のトリオを見れば、「ドロンジョ」「トンズラ」「ボヤッキー」だと例えるし(笑)



タイムボカンシリーズでは、やはり、ヤッターマンが一番好きでしたねぇ。

映画の中で心に残るセリフはというと・・・。


「2号だけど、2号さんって呼ばないで!『さん』はつけなくていいから!!」 でしょうかw


タダで観られて、良かったわ~( ̄ー ̄)ニヤリ♪










駒込の六義園散策の帰り道・・・。

ここは絶対に外せないという「ALPS」へ寄ってから帰らねば~v(^▽^)v


店内でお茶をして帰っても良かったのですが、カゼも直りかけだったので、テイクアウトにしました。


こちらの名物は、このモカロールでしょうw





Sサイズで、¥1400-超という、ビミョーにお高めなスイーツですが・・・(^^;

たまにはいいかなーと、自分に言い聞かせて購入(笑)






甘いものが大好きな同僚O野サンにも、切り分けたものを、翌日おすそ分けしましたよん。

風味あるモカのバタークリーム・・・12年ぶりに食べたけど、おいしゅうございました♪




3/23  東京/駒込の「六義園」でしだれ桜を見てきました~(^▽^)


庭木が大好きなわたし。

中でも、「桜」はホントに大好きで、3月になると『桜前線』情報をネットでチェックしたり、公園や庭園情報をチェックしてたり・・・渋いですよね(笑)

六義園・・・リクギエン・・・には、初めて訪れたのですが。

今の会社に入社して半年経った頃、2ヵ月半ほど勤務したことある駒込。

駒込という場所は、わたしの両親が結婚当初、住んでいた土地でもあり、六義園は名前だけ知ってる場所でした。

でも、なかなか行く機会に恵まれず・・・★

今回は、ふと思い立って、散歩がてらひとりでぷらぷらと出かけてみました~♪←めずらしい(笑)


春のこの時期は、入り口にあるしだれ桜が見事だそうで。。。
開花情報では7分咲きとのこと。


普段は閉じられている駅からすぐの入り口「染井門」も、この期間は開放されていて、アクセスもよかったです♪





入場料は¥300-  

染井門から真っ直ぐに伸びる千里場(馬場跡)を歩くこと数分で、しだれ桜が見えてきます♪





(千里場は延々と続く椿と熊笹のしげる道でした)
















いやぁ~ ( ̄▽ ̄=)  7分咲きとはいえ、素晴らしいしだれ桜で、期待通り☆彡


TVカメラも入ってましたし、しだれ桜を見に来たお客さんで周辺はとても賑わってました。


満開になったら、もっと迫力があるんでしょうね~♪



そして、桜を堪能した後は、庭園へと足を向けます。





そうそう、この六義園。

わたしの住む川越市と、関係のある場所だったんですよー。
パンフレットを持ち帰って、読んで初めて知ったんですけど(笑)

5代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保が1705年に築園した、和歌の趣を基調とする「回遊式築山泉水」の大名庭園・・・なのですってw

明治時代になって、三菱の創業者である岩崎弥太郎の別邸となり、後の1953年に国の特別名勝に指定された文化財なのだそうです。

大昔の川越の殿様が築いた庭園なんだ~・・・w(゜o゜)w・・・わお♪

なんだか、呼ばれたような気がして(笑)嬉しく思いました。



桜もステキでしたが、お庭自体もとてもリッパでした。

いやー、わたし、神社・仏閣・庭園・庭木・・・大好きなんで(笑)

ひとり、「( ̄▽ ̄=)うほー♪」と、のんびーり、てくてく散策してきましたよ。


途中、茶屋を見つけて、しばし休憩・・・・。





池を眺めながら、抹茶と上生菓子がいただけるとのこと・・・“o(>ω< )o”





席についてすぐ、抹茶がやってきました~♪





のんびーり・・・しぶい抹茶をすすりつつ、
あまい練りきりを頂いて、至福のひととき( ̄▽ ̄=)

庭園の周りは、高層ビルも見られる都心にあって、この静けさは格別ですね。

わたしのように「おひとりさま」の女性もちらほら見受けられました。

たまには、ひとりのこんな時間もいいものです。
基本、わたしは誰かと話しながら出かけるほうが好きですが(^^;←おしゃべりだからアレコレ気になったことをその場で話したい(笑)


そうそう・・・池を覗いてみると・・・。





たくさんの水鳥たちが羽を休めていたり・・・





つがい?の鴨が、仲良く泳いでいたりする中に・・・






↑ よーくみると、亀も結構たくさんいて・・・あと鯉もね・・・・w


パンくずがなにか、持ってくればよかったなぁと思ってみたりしました(^▽^)



まだ春の訪れも暦の上だけのようで、庭内はあまり春らしさは感じられませんでしたが。






水仙が咲いていたり、こぶしの花が咲いていたり・・・と、花々を愛でつつ、1時間ほどで散策終了♪


季節ごとにまた違った花が咲き誇り、印象も変わるのでしょうね。


つつじや紅葉も見応えがあるようなので、また時機を見て、ふらりと寄ってみたいなと思う場所でした。


ついでに、都内の庭園、制覇しようかなと目論んでます(笑)



六義園を後にして、もうひとつ、目的の場所へ立ち寄ってから帰宅しました。


さて、もうひとつの目的とは・・・(笑)??

カテゴリーを変えて、記録しておくことにします( ̄ー ̄)ニヤリ♪










今日はお休みだったわたし、お彼岸だったので、おかんと二人、父と祖父母のお墓参りをしてきました。

父のお墓と祖父母のお墓は、別の場所にあるんです。同じお寺の檀家なんだけど。

駅を真ん中にして、左右に分かれてるんです。
どちらの墓所も徒歩8分~10分ほど歩くんです。
往復で、4Km超は歩く計算になるんですが(^^;

まぁ、天気もいいし、のんびりてくてく歩いていただけだったんだけど。
それが、後々、とんでもないことになるとはわたしも気づいていませんでした★


お墓参りを済ませた後、1時間超かけて電車で地元へ戻り(父の田舎は1時間に3本ぐらいしか電車がない★)、おかんと別れてジムへ向かったわたし。

途中、駅のロッテリアで絶品チーズバーガーを夕食に食べてからプールへ。←美味しかったです~♪最近ファーストフードご無沙汰だったのでw

いつもより30分ぐらい早くプールに行くと、そこは子供たちの猛特訓場になっておりました(笑)
春休み特別プログラムなのか??5コース使って、大競泳大会開催中だった(--;

いつもお会いするオネーサンに「今日、早くない??」なんて聞かれて、「そーなんですよ、今日は休みだったんで・・・・」と話すこと数分。WBC、韓国に4-1で負けたことをしり、がっくりしつつも、いつものように水泳を始めたわたし。

今日は中級平泳ぎと中級クロールのレッスン日だったのですが、早めに行ったおかげで、事前に1km泳いでからレッスンにも出られて、満足だったんですよ。。。そこまではね(T▽T)

あ、中級~のインストラクターの先生は、今までどおり変わらずH先生でした。←プールの責任者格の先生。
練習はちょっとハードだけど、いろんな角度から教えてくれるので「ほほー」と思うことも多い先生です。
子供たち相手に「なにやってんだー!」と怒鳴る姿を今日お見かけしていたので、ちょっとアレでしたけど(笑)
オトナなわたしたちに対しては、いつも丁寧でやさしく我慢強く指導してくれる先生ですw


で、そのH先生に平泳ぎをみてもらって・・・後半のクロールに入ったとき。
今日は生徒さんもわたしを含めて4人しかいなくて、のんびりペースでのレッスンだったんですが。

25mを2本、泳ぎましょうといわれて、1人づつ、泳ぎ始め・・・。
わたしは4番手でスタートしたんだけど。

10mぐらい進んで、足がつってしまったんですよー。・゜・(*ノД`*)・゜・。

こむらがえり。

プールで「つりそう!」になったことはあったけど、初めてガキッとつってしまったわたしの左足★

すごいねー、筋肉が石みたいにガキッと固まるんですよ。

立ち上がったわたしに気づいたH先生が駆けつけて、足を持って伸ばしてくれたんですが、「(筋肉)カタイなー」と言われ、思い出した。

∑( ̄▽ ̄∥) 今日の墓参りトレッキング4Kmを★←山道なんです~。

それに加えて、レッスン前に1km超スイムやってたし・・・(--;

1度、硬くなった足を伸ばしてもらって治ったかな?と思った瞬間、H先生がまだ足を持っている間にもう一度ケイレンがきて、2度目のこむらがえり~(T▽T)

超痛かった~!!

でもまぁなんとか、H先生のストレッチのおかげで、こむらがえりもおさまり、違和感はあるもののレッスンに参加したわたしでしたが。

ごめんなさい、みんなのレッスン、5分ぐらい中断させてしまいましたよ。


H先生もごめんなさいねぇ、もっと若くて可愛くて細い女の子の足なら揉み解しがいもあったのに(笑)


筋肉疲労でガチガチのゾウ足を揉ませてしまった~(^△^;



はぁぁ。
もう若くはないんだから、自分の調子を過信してはいけないと反省しました(泣)

あと、最近サプリメントを飲んでなかったのも反省。

やはり、マルチミネラルは摂取しなくちゃいけないんだわー。

マルチビタミンと、コンドロイチンもかな・・・。





Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆