忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3/23  東京/駒込の「六義園」でしだれ桜を見てきました~(^▽^)


庭木が大好きなわたし。

中でも、「桜」はホントに大好きで、3月になると『桜前線』情報をネットでチェックしたり、公園や庭園情報をチェックしてたり・・・渋いですよね(笑)

六義園・・・リクギエン・・・には、初めて訪れたのですが。

今の会社に入社して半年経った頃、2ヵ月半ほど勤務したことある駒込。

駒込という場所は、わたしの両親が結婚当初、住んでいた土地でもあり、六義園は名前だけ知ってる場所でした。

でも、なかなか行く機会に恵まれず・・・★

今回は、ふと思い立って、散歩がてらひとりでぷらぷらと出かけてみました~♪←めずらしい(笑)


春のこの時期は、入り口にあるしだれ桜が見事だそうで。。。
開花情報では7分咲きとのこと。


普段は閉じられている駅からすぐの入り口「染井門」も、この期間は開放されていて、アクセスもよかったです♪





入場料は¥300-  

染井門から真っ直ぐに伸びる千里場(馬場跡)を歩くこと数分で、しだれ桜が見えてきます♪





(千里場は延々と続く椿と熊笹のしげる道でした)
















いやぁ~ ( ̄▽ ̄=)  7分咲きとはいえ、素晴らしいしだれ桜で、期待通り☆彡


TVカメラも入ってましたし、しだれ桜を見に来たお客さんで周辺はとても賑わってました。


満開になったら、もっと迫力があるんでしょうね~♪



そして、桜を堪能した後は、庭園へと足を向けます。





そうそう、この六義園。

わたしの住む川越市と、関係のある場所だったんですよー。
パンフレットを持ち帰って、読んで初めて知ったんですけど(笑)

5代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保が1705年に築園した、和歌の趣を基調とする「回遊式築山泉水」の大名庭園・・・なのですってw

明治時代になって、三菱の創業者である岩崎弥太郎の別邸となり、後の1953年に国の特別名勝に指定された文化財なのだそうです。

大昔の川越の殿様が築いた庭園なんだ~・・・w(゜o゜)w・・・わお♪

なんだか、呼ばれたような気がして(笑)嬉しく思いました。



桜もステキでしたが、お庭自体もとてもリッパでした。

いやー、わたし、神社・仏閣・庭園・庭木・・・大好きなんで(笑)

ひとり、「( ̄▽ ̄=)うほー♪」と、のんびーり、てくてく散策してきましたよ。


途中、茶屋を見つけて、しばし休憩・・・・。





池を眺めながら、抹茶と上生菓子がいただけるとのこと・・・“o(>ω< )o”





席についてすぐ、抹茶がやってきました~♪





のんびーり・・・しぶい抹茶をすすりつつ、
あまい練りきりを頂いて、至福のひととき( ̄▽ ̄=)

庭園の周りは、高層ビルも見られる都心にあって、この静けさは格別ですね。

わたしのように「おひとりさま」の女性もちらほら見受けられました。

たまには、ひとりのこんな時間もいいものです。
基本、わたしは誰かと話しながら出かけるほうが好きですが(^^;←おしゃべりだからアレコレ気になったことをその場で話したい(笑)


そうそう・・・池を覗いてみると・・・。





たくさんの水鳥たちが羽を休めていたり・・・





つがい?の鴨が、仲良く泳いでいたりする中に・・・






↑ よーくみると、亀も結構たくさんいて・・・あと鯉もね・・・・w


パンくずがなにか、持ってくればよかったなぁと思ってみたりしました(^▽^)



まだ春の訪れも暦の上だけのようで、庭内はあまり春らしさは感じられませんでしたが。






水仙が咲いていたり、こぶしの花が咲いていたり・・・と、花々を愛でつつ、1時間ほどで散策終了♪


季節ごとにまた違った花が咲き誇り、印象も変わるのでしょうね。


つつじや紅葉も見応えがあるようなので、また時機を見て、ふらりと寄ってみたいなと思う場所でした。


ついでに、都内の庭園、制覇しようかなと目論んでます(笑)



六義園を後にして、もうひとつ、目的の場所へ立ち寄ってから帰宅しました。


さて、もうひとつの目的とは・・・(笑)??

カテゴリーを変えて、記録しておくことにします( ̄ー ̄)ニヤリ♪









PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆