・・・なぜか、観に行ってきました(笑)
いや、会社からチケットを配布されたからですが・・・(^^;
先日、オーストラリアを観に行ったとき、友達に「( ̄▽ ̄=)ヤッターマン、やるよねー。観てみたいなー」と言われたわたし。
「(≧▽≦)まじでーっ?!あははー!わたし、興味ナーイ♪」
・・・なんて、一笑にふしていたというのに(^^;
チケットを配られたときは、絶句でしたよ(笑)
そして、速攻、トモダチにメールしたら嬉々として「行くー!」と返信が(笑)
で、観てきたのですが。
ありゃー、エライ制作費かかってそうですねー。
なんか、すごく凝ってるんだよね。セットとか・・・装置とか。
ヤッターマンの世界を、忠実に実写化したんだなーと思いました。
深キョンは若くて瑞々しいドロンジョでした。
翔くんと早紀ちゃんの影がうすいぐらい、ドロンボー一家は頑張ってました。
ボヤッキーとトンズラ、ゲイ達者でゴザイマス(笑)
途中、寝ることもなく・・・「ぷっ!」とか「ぷぷっ!」とか笑いつつ、120分見ちゃったよーん。
くだらない(笑)・・・と思いつつも、ちゃんと最後までw
しかし、アレですね。
わたし、子供の頃からヤッターマンのセリフ、未だに使い続けているなと再認識しましたねー。
「おしおきだべー」 とか。
「ぽちっとな」 とか。
ホント、今でもフツーに使ってる、そのセリフ(笑)
あははは(^▽^) ガキだわーw
オンナ1人に振り回されているオトコ2人のトリオを見れば、「ドロンジョ」「トンズラ」「ボヤッキー」だと例えるし(笑)
タイムボカンシリーズでは、やはり、ヤッターマンが一番好きでしたねぇ。
映画の中で心に残るセリフはというと・・・。
「2号だけど、2号さんって呼ばないで!『さん』はつけなくていいから!!」 でしょうかw
タダで観られて、良かったわ~( ̄ー ̄)ニヤリ♪
PR