12/13 トモダチとバス旅行に参加してきました(^▽^)
イチゴ狩り・・・佐野ラーメンとギョウザの昼食・・・佐野プレミアムアウトレット・・・あしかがフラワーパークのイルミネーション
という、どれも楽しみな企画(≧▽≦)♪
いちご狩りは初めてだし、佐野ラーメン大好きだし、買い物もしたかったし、イルミネーション観たいし♪
珍しく、地元駅発着だしね。 これで、¥4800でした。 破格ですよーw
画像データの移植に失敗して・・・(´□`)・・・苺のおいしい画像がなくなってしまいました~☆
おいしい「とちおとめ」でしたよ。 大きくて、赤く熟した苺・・・何個食べたかな~( ̄▽ ̄=)♪
2パック分は食べたと思うよー( ̄ー ̄)ニヤリ♪
そして、このいちご農園ではお買い物もできました。←かわいいショップが併設されてました♪
定番の苺ジャム(粒がゴロゴロ入っていておいしかった♪)と、苺のバームクーヘンをお買い上げ。
試食してみたら、とても美味しかったのです。
実際に焼いているところもガラス越しに見学できましたよ。
ちゃんと、苺をつかって作られているので、香りが一段とすばらしかったです。
甘すぎず、さわやかな酸味もあって、おいしいのだ(^▽^)
そして、昼食はギョウザと佐野ラーメン (≧▽≦)♪
わたし、佐野ラーメン大好きですw ←でも、喜多方ほどメジャーではなくて、あまり売ってないんだよねー。
手打ちの平麺・・・魚介と鶏がらのWスープ・・・(≧▽≦)
いま、カップラーメンで売っている「佐野ラーメン」もおいしくて母とふたりではまっています(笑)
トモダチも、ラーメン好きなので趣味が合ってよかったよー♪
ただね・・・。ツアーでラーメンを提供するのは難しいですね(^^;
給仕がなれていなかったのもあると思うけど、なかなか料理が出てこないのに配り方もバラバラで・・・。
わたしたちはそんなに待たされなかったけれど、かなりイライラさせられたお客さんも多かったですよ。
これならみんなでトレイ持って並んで、受け取れるシステムりの方が良かったんじゃないかなとか、
人数分の皿とどんぶりをきちんと用意してあれば、もらったもらってないって確認する必要もなかったのにねーとか。
待たされている間、改善策とコストパフォーマンスについて語り合う私たちなのでした(笑)
あ、ラーメンもギョウザも大変おいしかったですよー。・・・ちょっと麺がのびてたけどさ(^^;
そして、バスは佐野プレミアムアウトレットへ・・・。
クリスマスシーズンということもあって、かなり混雑してました。
でも、ガラスキよりは、購買意欲も高まりますよね(笑)
わたしは、8年使ったヴィトンのお財布がさすがに古くなり(笑)
いい加減、買い換えようと思っていたので、新調することにしました。
買ったのは、コーチで、しかも50%OFF.商品♪゜+.(ΦωΦ)゜+.゜♪
布と皮の混合素材のお財布なので、ヴィトンほどはもってくれないだろうなぁと思いますが(笑)
でも、吟味して選びましたし、気に入って使ってます♪
それと、GAPで30%OFFのパーカーをゲットしました。
冬の部屋着にちょうどいいと思って♪
そうそう。
アウトレットでは、トモダチとは自然に別れお互い自由行動(笑)←付き合い長いので、「じゃ、あっち見てくるねー(^▽^)」みたいなw
お互いに2時間弱のお買い物タイムをせっせと歩き回り、ほしいものをゲットしてまいりました。
トモダチはハッシュパピーでブーツやサンダルを買って、田崎真珠でアクセサリーを買ったり、ゴディバのチョコを買ったりしていた模様。
そして、短い買い物時間はあっという間に過ぎ去り・・・トモダチはあと1時間あったら持てない位の買い物をしていそうだったよ(笑)←(゜Д゜)時間が足りない!と残念そうでした。
そして、バスは最後の観光地、あしかがフラワーパークへ・・・♪
園内は100万球のイルミネーションに彩られ、とても美しい光景が広がっていました。
数年前、あしかがフラワーパークには来たことがあるんですけど。
春、大きな藤を目当てに行ったんだけど、園内は色とりどりの花々が咲き誇り、ホントにキレイなとこだったのを覚えています。
冬になると、花も数が限られてしまうから、こういったイベントを企画しているんでしょうね。
閑散期にもお客さんを呼ぼうとする手段としては、いいんじゃないかなと思います。
実際、園内はとてもきれいでしたよー( ̄▽ ̄=)♪
今回のツアー、来月は このイルミネーション鑑賞がなくなり、
代わりに佐野厄除け大師初詣が加わったツアーに変わるそうなのですが。
トモダチ、「(^▽^)来月も来たいなー♪行こうよ~!」とマジで言ってます(笑)
買い物し足りないらしいっす(笑) あと、苺もラーメンもおいしかったので・・・とのこと。
しかも、来月は¥4200になっちゃうんですって(笑)!!
さて・・・どーしようかなぁ (^^;
PR