4/16 東京・五反田のキャッツシアターにて、劇団四季のCATSを観劇♪
そのまえに、いつものお昼ゴハンは ↓
つばめグリルで、ポークソテーランチ♪
お肉(おいしかったけど)より、グリル野菜の量が多くて・・・(^^;
完食しましたけどね、もちろん(笑)
あー。。。残すところ、今日を入れてあと2回(T▽T)
↓ 本日のキャスト ↓
グリザベラ : 木村智秋
ジェリーロラム=グリドルボーン : 秋 夢子
ジェニエニドッツ : 小松陽子
ランペルティーザ : チェ ウンヘ
ディミータ : 有永美奈子
ボンバルリーナ : 西村麗子
シラバブ : 南 めぐみ
タントミール : 八鳥仁美
ジェミマ : 王クン
ヴィクトリア : 千堂百慧
カッサンドラ : 井藤湊香
オールドデュトロノミー : 種井静夫
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ : 渋谷智也
マンカストラップ : 芝 清道
ラム・タム・タガー : 荒川 務
ミストフェリーズ : 岩崎晋也
マンゴジェリー : 百々義則
スキンブルシャンクス : 劉 昌明
コリコパット : 花沢 翼
ランパスキャット : ユ ホンチョル
カーバケッティ : 齊藤太一
ギルバート : 入江航平
マキャヴィティ : 青山祐士
タンブルブルータス : 川野 翔
以上 敬称略☆彡
今週は、先週からのキャスト変更があり・・・すごく嬉しいキャストに出会えました♪
それは、初見(2007/06)マンカストラップで観て以来の青山さん!!
今回は、マンカストラップではなかったけども、再びCATSの舞台で観られて嬉しかったです(≧▽≦)
青山マキャビティ~.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜
いやー、すごい迫力だった!!激しい威嚇!!
叫び声とあばれっぷりが激しくてびっくりしました。
あんなに動きがハードなマキャ、初めてです。
16回観た中で、最高に「悪役」らしい豪快な赤マキャに出会いました。
赤マキャを初めてカッコイイと思いましたよ!!←普段の黄マキャは働きモノっぷりがお気に入りなんですけどもw
トモダチも 「マキャビティが恐いと初めて思ったー!」と言ってました(笑)
そうだよー、マキャビティは「犯罪王」なんだもん“o(>ω< )o”
♪ マキャビテイ マキャビティ ♪
♪ 悪魔のマキャビティ ♪
♪ 地獄の使い 悪徳の化身 ♪
あー、すげーかっこよかったっすぅ~♪♪
とにかく、もう1度お目にかかれて幸せでした。
この日の舞台、ほとんどマキャを追って観てましたからね(笑)
できればもう1度、青山マンカスを観たかったけれど。。。
マキャビティでも、充分楽しませていただきましたm(_ _)m
そして、びっくりだったのが芝マンカス!!
(≧▽≦)わぁぁぁ~♪ 芝さんだぁぁぁ♪
わたしたちがCATSに通うようになってからは、1度も観たことがなかった幻の芝マンカス☆彡
CATSに出演しても、芝さんはタガー役が多いと聞いていたので、ホント、今回のキャスティングはレアだなぁと嬉しい限り。
あの美声・・・迫力・・・声量の素晴らしさ。
ソンダンが終わり。。。芝さんとはいつまた再会できるのかしらと思ってたところに、このサプライズ!!
もう、目にする前から、芝マンカスのかっこよさは想像できましたけどね(笑)
ただ、年齢的に・・・体力的に・・・ダンスは・・・??、とイロイロ考える部分も正直ありましたがw
だけど、実際に目にすると、そんなものは杞憂に終ります。
他のキャストより、マイクの音量大きくしてるんですか??、と聞きたいぐらいの声量に圧倒されました。
舞台上、芝マンカスはまわりの猫たちの動きをよく見ていて、監督してるようでしたね。
いつも、グリザに近寄ろうとしたバブをジェニが止めて、あとからバブを諭すように近づくシーンでは、ジェニがグリザにメンチきってる間に、芝マンカスがバブの元へ歩み寄り、「ダメじゃないか」と叱ってましたね。
そのあと、ジェニがきてバブにお説教(?)してましたけど、芝マンカスとジェニがバブの両親かよと思いました(笑)
CATSの舞台に上がられるのはお久しぶりだったはずなのに、ブランクをカンジさせないカッコイイ芝マンカスを堪能させていただきました♪
握手も今回は芝マンカスとでした!!
ひとりひとり目を見て、ぎゅっと握ってくださいましたよー。
あー、いい思い出になったなぁ“o(>ω< )o”
もうひとつ、嬉しいキャスト変更は岩崎ミスト!
うわーい(^▽^)♪ 2008/09以来の岩崎ミストだー♪
岩崎さんは、「♪かわいくて小さな黒猫さ♪」・・・の歌詞には反するんですけどね(笑)
背もほどほどに高く、お顔ちょっと長めの・・・w
でも、しなやかでバネのあるミストでした。ずーっと金子ミストが頑張っていたけれど、やっぱり岩崎ミストも見たかったので嬉しかったです。
ソンダンでのバレエもステキでしたが。
今日のミストフェリーズもよかった~.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜
日本人キャストなので、発音とか歌もね、安心して聞けました。
25回転、魅せてくれたし♪
ライトを絞っていくときの「ヘン顔」もやってくれて、会場が沸きました♪←金子ミストはいつのころからかやってくれなくなっちゃったんだよねぇ(^^;
荒川タガーは、やっぱり今日もノリノリでかっこよかったですw
登場時、荒川さんは福井さんみたく「ミャオ」「イェイ」とか言わないのがデフォなのかしら?
前回も今回も、無言でしたね(^^;
ホーント、荒川さんはタガーが似合うなぁ。
安心してワクワクしながら観ていられます(^▽^)
今日のタガーベッドは、みんながベッドになろうとしたら突然立ち上がりくるりと後列へ並び、バブに指差して「オマエがベッドになれよ」みたいな振りをしてました(笑)
一瞬、バブも言われた通りに自分がベッドになろうとするのですか、「ちがうぅぅぅ!」とマイムでうったえて、ようやくタガーがベッドになる・・・というパターンでした♪
(これに似たパターン、以前見たかもだけど、タガーが後列に行くのは初めてだなぁ)
毎回、見飽きない楽しいアドリブシーンでございますw
・・・今回は、こんな感じかなぁ。
メス猫ちゃんたちは前回と変わっていないので(だって先週だもんw)印象がダブってます。
ただ・・・。
千秋楽に向けてのこの大事な時期に・・・グリザがアレってどーなのよ??
先週は、ラストの音、上げずに歌っていて、そういう歌い方に変えたのかと思ってたら、今週はまた上げる歌い方に戻していたり・・・。
声量はあるんだけれど・・・抑揚が感じられず1本調子に聞こえる。
とにかく、演技力がないんだよね。
動きにも、立ち居振る舞いにも、歌にも・・・★
「歌」が勝負のグリザとはいえ、あれはないでしょーって感じ。
もう、いつまた観られるかわからなくて、連発している常連組にとっては、ホントに残念な限りです。
歌が下手なわけではないんだと思うんだけど・・・。
経験値が足りてない感じなんだよなー・・・。
あと2週間で改善は無理だと思うので。
『 おねーがいー♪ハヤミに代わってー♪ 』 の気分です (^^;
あ!! そういえば、この日・・・。
わたしたちはセンター14列目(1階最後列)にいたのですが。
後ろにある、机つきの席(関係者席と思われる)に、役者さんが2人いらっしゃってました。
1人は男性で、1人は女性。
お二人とも、外国人キャストでした。
わたし、リハ見で素顔を見ているので間違いないと思いますが・・・。
男性の方は、デュトさま役をやってらっしゃる、チェ・ソンジェさんだと思いますw
劇団四季の役者さんは、ご自身が舞台に立つ前に、よく見学にいらしているそうなので。
来週あたり、チェさんがデュトさまになられるのかもしれませんねー♪
そんなことやら、今日の感想を話しつつ、観劇後、お茶をしていたわたしたちでしたが。
コージーコーナーのパフェを頂きました~.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜
・・・これが、この日の夕飯になりました・・・
パフェ食べながら、ふと、思い出したんです。
今日、キャストをケータイでチェックしたとき。
もうひとつのお気に入り演目に、嬉しいキャスト変更があったことを。
「WICKED、オリキャス(開幕時のオリジナルキャスト・CDも彼らが担当して発売した)になってたねー(^▽^)久しぶりの李フィエロと沼尾グリンダと濱田エルファバだよー♪ちょっと観たいよね」となにげなく振ってみたところ・・・。
トモダチが、『李フィエロ』に反応したのがわかり・・・(笑)←大好きなのw
次週、CATS観劇のときにうまくマチソワ(昼公演マチネと夜公演ソワレを観る)できるかなーと、冗談で日程を調べてみたところ、来週はどちらもソワレで被って見られないことが判明。
なーんだ、残念だねー、と言いつつ、ちなみに・・・と確認した今日、WICKEDは18:30~のソワレ公演!
「(^^;・・・今日、WICKEDはソワレだぁ」
「.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜えっ?!」
「いま、17時前でしょ・・・?行こうと思えば行けちゃうねー♪アハアハ」
「・・・チケット、取れるかなぁ」
「当日券情報、観てみようか・・・? あ、あるみたい」
「・・・行きたい!!」
「∑( ̄□ ̄∥)まーじーでぇぇぇ??!!」
ってなことで、突発して行ってしまいました、汐留まで!!
もうもうもう、ホントにどれだけ散財していることか(T▽T)
余計なことを言わなきゃよかったなぁと後悔しつつも・・・。
でも、わたしもちょっと観たかったのよね♪
オリキャスがそろうこと、久しぶりだったからさぁw
ランランラン(o゚ω゚o)
しかし、オリキャス効果はすごかったようですね・・・。
月曜日の時点ではガラガラだったらしい座席、ほぼ埋まってましたから。
みんな考えることは同じなんですねぇぇ( ̄ー ̄)ニヤリ♪