忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010.1.28


東京・汐留/電通四季劇場「海」にてロングラン公演中の劇団四季ミュージカル「AIDA」を観劇。

今回、3度目のAIDAにして、初めて全編、文句なしに楽しんできました(≧▽≦)

あああああ・・・( ̄▽ ̄=)♪

ラダメス、めっちゃかっこよかったっすー!!

 


↓ 本日のキャスト ↓


アイーダ : 樋口麻美
アムネリス : 光川 愛
ラダメス : 阿久津陽一郎
メレブ : 有賀光一
ゾーザー : 飯野おさみ
アモナスロ : 石原義文
ファラオ : 前田貞一郎
 

【男性アンサンブル】
黒川 輝
大森瑞樹
田井 啓
品川芳晃
海老沼良和
中村 巌
森 健太郎
河野駿介
 
【女性アンサンブル】
松本昌子
岡本有里加
白石善真
大村奈央
小島光葉
杏 奈
濱田恵里子
長島 祥
 

↑ 以上 敬称略 ↑

 

今日のキャスト、みなさんとてもステキでしたよー.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜
一瞬たりとも、舞台から目をそらさず、堪能した3時間♪

4列目の12番という良席でもあり、本当に楽しんで観られました♪

正直言って、10月の初見ではAIDAの世界を追うのに必死で、楽しみましたけど慣れてない部分があり。
2度目の12月の観劇時は、キャストにちょっと難があって(--;・・・ある部分楽しみきれてなかったのです。

でも、今回、そんな不安要素は皆無☆彡

今まで、追えなかったストーリーと人物のココロ模様なども「ああ、なるほど」と合点がいき、やっと腑に落ちた感じ。←今まで、アイーダとラダメスが、どこで互いに惹かれあい、相手を好きになってしまったのか、イマイチ理解できてなかったのです(笑)

今日のアイーダとラダメスを観たら、そんな不透明だった部分がスコーン!となくなりました。

そうそう、コレだよ!! 
コレが観たかったんだよー。・゜・(*ノД`*)・゜・。、と(笑)


あ~~~ 楽しい観劇でございました♪

 


阿久津ラダメス


待ちに待っていた阿久津さん(≧▽≦) 
この2週間、今日の日のためにキャストチェック、ずーっとしてました(笑) 
11月、CATSのタガーで初見してから2度目で、ようやく人間の役でお目にかかれました。

はっきりした顔立ちと、あの眼力・・・すばらしい。
華がありますねー!! オーラが感じられました(笑)
力強く、男らしいラダメスの魅力があふれてましたねー♪
CDで聞き続けた、オリジナルキャストですから、歌は予想通り。
うーん、ラダメス役、とってもステキでした。

「儚い喜び」での、アイーダとのやりとりがとてもステキで、ホントにココロの移り変わりが伝わってきて、「ああ、これが見たかったんだよ!」と思いましたw

「星のさだめ」でのラスト、アイーダにヌビアへ帰るのだと告げるシーン。
彼女への愛から出たその言葉に、ちょっとウルウルしてしまいましたし。

「100回生まれ変わってもキミを見つけるよ」のセリフ!!
やっとナマで、聞ーけーたー!!(≧▽≦)
いやー、こんなラダメスなら、毎日でも観に行きたいですね!!←むりw

 

樋口アイーダ


WICKEDのエルファバ役で3回、夢から醒めた夢のピコで1回、樋口さんの舞台を拝見しています。
とても魅力あふれる女優さんで、きっとステキなアイーダを見せて下さるだろうなと期待していましたが。
はいw 期待どーりすばらしいアイーダでした(≧▽≦)

樋口さん、目がパッチリしてて、美人さんですから。
登場した途端に、目を惹きます。ビジュアルからしてステキでしたー( ̄▽ ̄=)♪

オテンバな少女からヌビアの民のために立ち上がる王女への移り変わり、期待される立場の苦しみ、ラダメスへの愛などなど、細かな演技、表情のゆたかさ・・・とってもステキでした。

ローブのダンス、素晴らしかったです!!

同じくアイーダを演じられている濱田さんの歌唱力は本当に素晴らしくて、いつもあの歌声には感服し、クラクラさせられるのですが。
樋口アイーダもまた、魅力ある力強い歌声と女性らしい柔らかさや美しさを感じられて、シーンごとにその歌声を楽しませてもらいました。

同じ役を演じられる役者さんがいると、どちらがいいか、どちらが好きか、などとよく話題にのぼりますけど。
わたしは、好みの問題だなと思います。
この二人のアイーダは、正直言って、どちらもすばらしい。
わたしは、安心して、樋口さんのアイーダも濱田さんのアイーダも楽しめます(´∀`)♪

 

光川アムネリス


ドリーミングのベリリューヌで拝見したことがある光川アムネ。
美人で、背が高くて、スタイルよくて、美しいアムネリスでした!!

「愛の物語」~「勝利ほほえむ」まで、アムネリスに釘付け。
現代から古代へと観客を惹きいれる役目、果たしてましたねー♪

とにかく、美しくて、王女としての品もあって、ワガママっぷりも板についていて(笑?)、まだこの役を演じられて日が浅いはずなのに、すっかり目を奪われてしまいましたー。
アイーダとの「お洒落はわたしの切り札(リプライズ)」、心を通わせあう二人の王女の孤独感、寂寥感も伝わってきて、じーんとしてしまいました。
あのシーンが成立しないと、ラストのアムネリスの下す決断が、合点が行かないものになってしまうんですよね。

歌声は、低めのパートの方が安心して聞ける感じもしましたが。
高音パートも難なく歌われていましたね。ちょっと声量が落ちるのかも?・・・なんて思ったのは気のせいかなー??

あ、そうそう。
ビジュアル的には、前回の金平アムネリスとそっくりな感じなのには驚きましたーw

 


有賀メレブ


夢醒め~のエンジェルで拝見して以来の、有賀さん。
かわいいメレブでしたねーw
中嶋メレブの開口がちょっと気になっていたわたしには、有賀メレブはとても安心して観られた(笑)
でも、友達は、笑いの取り方とか、「メレブ」としての役柄的には中嶋メレブの方がイメージに合うと言ってましたw
こちらも、好みの問題のようです(笑)


松本ネヘブカ


アイーダと3回、劇中で抱き合うシーンがあるんですねー。
それだけ、アイーダとは強い絆で結ばれている、劇中かかせない役でもあるわけですが。
松本さんの声、樋口さんの声とよく共鳴して、「ローブのダンス」や「神が愛するヌビア」、すばらしいハーモニーを聞かせてくれました。

今日は前の方の席だったので、松本さんが色々な役をされているのが確認できて、また楽しかったです(^▽^)
(アムネリスのパウダーを持っている侍女とか、シルバーのドレスを着てファッションショーに登場しているとかw)

 

飯野ゾーザー


陛下。。。(≧▽≦)
今日もお目にかかれてうれしゅうございますぅぅ♪

ロマンスグレーな飯野ゾーザー、今日も美声でしたねw
「ピラミッドを立てよう」でのオクターブ上げる歌声、ステキでございました♪
ラダメスとケンカするシーンも、本日、3度目の観劇で初めてストン!と腑に落ちる感覚を味わい、大好きなシーンになりました♪

 


そうそう!!
今日、4列目(下手側なので実質2列目)という良席だったので、新たな発見がたくさんあったんですけどね。

なかでも、1番目を惹いたのは・・・ゾーザー軍団!!

彼ら、イケメン揃いでちょっとすごいですよー(≧▽≦)!!

なにあれ!? 
マジで、劇団中の若手イケメンをそろえているんですかってぐらい、みんなかっこよかったーw
ゾーザー軍団は、アンサンブルのみなさんが演じているので、ヌビアの民としても様々なシーンで活躍するわけですけど。
あの黒い制服が、3割増でみなさんをかっこよく見せてくれるのかもしれませんねw

 

3回目で、1番いい観劇を楽しめて、シアワセな私。
観劇中、何度目から「ハートマーク」が出ていたかわかりません(笑)


アイーダの次回チケットは取っていないんですけど・・・。←キャスト確認してから観に行くことにしたからネ(笑)!

キャストしだいで、フラフラと観に行ってしまいそうです~(^▽^)♪

・・・今のレベルが保たれるのならばね!!

 

 

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆