フィギュアスケートのGPシリーズが開幕しましたね~( ̄▽ ̄=)♪
大好きなフィギュアスケート♪
しかも今年はオリンピックシーズンですよー。
今日はGPシリーズの初戦なので、気合いを入れてブログ書きます!!←(笑)
GPシリーズは、6戦ありまして。
今週はフランス、来週はロシア、再来週は中国、4戦目は日本、5戦目はアメリカ、6戦目はカナダ。
例年はスケートカナダが初戦なんですけど、今年は違っているようです。
そして、6戦戦って、各競技とも、上位6名の選手が「グランプリファイナル」に進めるのですが、今年のGPファイナル開催地は日本なのでございます☆彡
4戦目のNHK杯の後、数週間を経て、プレオリンピックともいえるGPファイナルが日本でおこなわれるだなんて、ステキっ(≧▽≦)
わたし、生でスケート観戦したことがないのですか・・・行ってみたい~(>▽<)
さてさて。
本日のフランス大会、男女シングルのショートプログラムが行なわれました。
まずは、男子、日本の期待を受けて登場したのは、織田信成選手。
一昨年のシーズン中にちょっとゴタゴタがありまして・・・公式戦は出場できなかった彼★
去年、GPシリーズは1戦だけ参加したわけですが。
ブランクもあったけど、なんだかんだといっても、やはり実力者ですよね。
昨シーズン、日本のエース高橋大輔選手が怪我で休養を余儀なくされましたけど、世界選手権では織田選手と小塚選手が頑張ってくれて、オリンピックの出場枠、確保してくれましたから♪
今年もさらなる活躍を期待したいところなのですが・・・。←私的には高橋選手の次に応援してます(笑)
今日のSP、素晴らしいデキでした~♪
「死の舞踏」・・・去年、キム・ヨナ選手がSPでつかってましたね・・・力強く、凛々しい演技でしたよー♪
ジャンプの高さも回転も、シーズン始まったばかりだというのにとても素晴らしい☆彡
観ていて、おおー!!と、ドキドキさせてもらいました(≧▽≦)
織田選手の素晴らしいところは、膝のやわらかさ。ジャンプの後の着氷の美しさは格別です。
スピンもステップも、その長所をいかして、見事に決まってました。
ニコライ・モロゾフコーチについて2年目ということもあり、上半身をとてもよく動かして魅せてくれた「怒りのステップ」も圧巻でした。
カッコよかったです。スピーディで、あっという間の4分。
実力者・フランスのブライアン・ジュベール選手という強敵がひそんでいますが。
トマシュ・ベルネル選手に続いて、SP2位で明日のフリーを迎えます!
ぜひ、3位以内に入ってもらって、GPファイナルへの切符につなげてもらいたい~!!
そして、初戦だというのに豪華な女子の対決も見ものでございました。
日本の期待を背負って登場のわれらが浅田真央選手、世界一美しいドーナツスピンと3アクセルが飛べるもう1人の日本人中野友加里選手、2009年世界選手権チャンピオンのキム・ヨナ選手、世界ランキング1位のカロリーナ・コストナー選手に、成長著しいキャロライン・ジャン選手☆彡
初戦から、このメンツは・・・(≧▽≦)ホント、見応え充分でした♪
まずは、キャロライン・ジャン選手。
「ツィゴイネルワイゼン」の音楽にのせて。。。迫力ある演技でした~(´▽`)
パールスピンだけが売りじゃないですねー、もう。
柔軟性はいうことないけど、それだけじゃないんだわー。
去年より、一段とオトナっぽくなって、キレのある演技をみせてくれました。
手の動き・・・指先まできちんと演技しているのがとても印象的だったなぁ。
小柄だけど、バネのある滑り、ジャンプの正確性・・・表現力も格段にアップしているようです。
層の厚いアメリカの代表ですから、実力もあるわけで・・・今シーズン、楽しみな選手です♪
そして、中野友加里選手。
SP、2位につけましたねー。素晴らしい♪
先日のジャパンオープンで、転倒したとき、左肩脱臼??というシーンもありましたが。。。
やはり、影響があったようで、万全の状態ではなかったそうですが、頑張ってました。
ドーナツスピン、美しかったですね~♪
佐藤コーチにつく選手って、なんであんなにスピンが美しいんだろう( ̄▽ ̄=)♪
とてもステキな「オペラ座の怪人」の演技でした。
オペラ座の怪人・・・というと、2シーズン前の高橋大輔選手がフリーで使用していたのが記憶に新しいけれど。
彼女は、自分の好きな音楽でオリンピックシーズンを迎えたいという気持ちで選んだそうです。
いい音楽ですもんね~♪毎年誰かが滑っててほしいと思うぐらいw
ちょうど今、彼女の故郷名古屋で劇団四季の「オペラ座の怪人」がロングラン公演中だったりするしね!←どーでもいい情報だ(笑)
ひとつ難を言うと、私的には、あの衣装・・・ちょっと苦手なんですけども(^^;
明日のフリーも是非、ノーミスで上位3位に入ってほしい!!
続いて、我らが浅田真央選手♪
真央ちゃん。。。いつ見てもかわいい~~( ̄▽ ̄=)♪
去年のフリーで使った「仮面舞踏会」を、今年はSPに使用。
慣れた音楽を使うことで、苦手な?SPを克服したいといったところでしょうか。
新鮮味はないなぁと思うけど、ワタシは好きな音楽だし、去年のフリーは見応え充分だったのでこれもまたよいかなと。
今回のSPでは、「はじめての舞踏会」がテーマらしいです。
初々しさのあるかわいらしい水色の衣装でしたね♪
久しぶりにパステルカラーの真央ちゃんを見たからか、ちょっと違和感も感じだけど(^^;
ピンクのほうがかわいいかも・・・? とか思いつつ、観戦。←どーでもいいって?
演技中の笑顔もみられて、力強かった去年とはまたイメージを変えての演技。
最初の3アクセルからのコンビネーションジャンプは、残念なことにシングルアクセルになってしまったけれど。
その他のエレメンツは的確にこなして、ジャンプの失敗はあったものの、3位につけましたね。
これだけの実力者が集まっている中で、失敗してもこの順位にいられるのは、やはりすべてのエレメンツがきちんとこなせているから・・・。
だってスピンもスパイラルもステップも、すごく美しかったじゃないのぉぉぉ!!
あんなに足が真っ直ぐに上がるスパイラル、なかなかできる選手はいないよー。
(あ、今年はサーシャ・コーエンが復活するから美しいスパイラルを見る楽しみが増えますがw)
3アクセルが決まれば、恐いものなしなんだよなぁ(><)←直前の6分間練習ではばっちり決まってたのにぃ!
明日のフリー、ぜひ、3アクセル2回とも成功してもらいたい★
真央ちゃんは、もっと自分に自信をもってもいいんだよー。
だって真央ちゃんなら絶対できるんだもん!!
自信もって、明日の「鐘」、踊ってください!!
じゃないと、キム・ヨナ選手に勝つのは難しいから~~(^^;
そして、SP1位につけているのが、韓国のキム・ヨナ選手。
敵ながら。。。あっぱれな演技でしたね!!
なんなんだろう、あの余裕。
貫禄さえ感じた(^^; すごいなぁ、あれで19歳??
しなやかな演技。。。真央ちゃんにたりないのはあの色気?(^^;
艶っぽさもあり、完成度の高い、これぞ女王って感じの演技でしたね。
音楽がまた小気味いい、「007シリーズ」のメドレー。
うまい音楽構成だった~~!! さすがはブライアン・オーサーコーチ(≧▽≦)←わたしがフィギュアスケートにはまったのは、キム・ヨナ選手のコーチをしている彼の現役時代を見たからです(笑)
最初のコンビネーションジャンプの高さと質のよさには、度肝をぬかれた~★
その後すべてのエレメンツも、すきがない。
表現力はもう言うことないよ、「バキューン」って、わたしのハートも射抜かれましたm(_ _)m
「もう終わり??」って思ったぐらい、あっという間のSP。
ひとりだけ76.08点という高得点が出ていたけど、あれはもう申し分ないできだったもんね。
いやー、シーズン始まったばかりなのにこの仕上り具合って・・・おそろしいぃぃぃΣ( ̄ロ ̄lll)
明日のフリーがとにかく楽しみです!!←まだ観たことないから余計に!!
世界ランキング1位のカロリーナ・コストナー選手はというと・・・。
残念なことに、今日はジャンプが決まりませんでした★
背が高くて見栄えのする彼女。
ジャンプが決まればもう、彼女は浅田選手やキム・ヨナ選手にも負けない実力があるのに、残念です。
音楽はショパンの「ノクターン20番・遺作」。
ラストに向かう部分でちょっと構成というか繋ぎ方が「んー?」と感じるアレンジでしたねー。もう少し改良したらいいのに。
しかし、真紅の衣装のスカートのカッティングはとても美しかったですねー。
スピンするとき、一番美しく華やかに見えました(^▽^)♪←ナニ観てる??
逆回転のジャンプを飛ぶ彼女は、もう何年も前から見続けている選手だけど、着実に成長してきたベテランなのです。
期待された地元開催のトリノ五輪では思うように活躍できず、悔しい思いをしたことも知ってるよー。
こんなとこじゃ終らないだろうなって思うので、明日のフリー、楽しみにしています!!
あー、しかし毎年毎年、10月から3月までの半年間は楽しみで仕方ない“o(>ω< )o”
松岡修三も言ってたけど、ホント、自信もって滑って真央ちゃん(T▽T)!!