忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


6/12 仕事を終えてから、江戸川橋まで向かい、フォーシーズンズホテル椿山荘へ。

金曜日の夜限定で開催されている「チョコレートビュッフェ&ジャズミュージック」に行ってきました~♪



この催しは、前回、アフタヌーンティをいただきにホテルを訪れて知ったんですけど。

ギャリソン・デイビス氏のジャズ演奏(ピアノと歌)を聴きながらの、オトナ時間。


チョコレートと共に楽しみにしていたジャズミュージックはというと。

「フライ ミー トゥー ザ ムーン」とか「ウィー アー オール アローン」とか「シー」とか・・・。

ジャズ・・・と言うよりは、スタンダードなポップスをダンディーな歌声で楽しませてもらった気がします。

曲が始まると、「(^▽^)あ、知ってる~」とか「ノッティングヒルの恋人に使ってたよねー」とか、知っている曲に反応して楽しませてもらいました。

8割がたは、知っている曲でしたよ。ナイス選曲♪






ストロベリーチョコレートケーキ、チョコレートブラウニー などなど。





ホワイトチョコレートのムースとチョコレートタルト。
そして人生は初!のチョコファウンテンはダーク・ミルク・ホワイトの3種♪





チョコレトームースにロールケーキなど。 そして、実演してくださるクレープ。



照明が暗かったので、ケータイで撮影した画像はちょっとおいしさが伝わらないかと思いますが・・・(^^;

でも、濃厚で、ひとつひとつ味もしっかりしていて、大満足でしたよ。


ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」は、昼間とうってかわって、照明も落とされていて、椿山荘のライトアップされたお庭も楽しめました。


わたし、この日のチョコレート菓子は全部制覇しましたw
ヒトツヒトツは小さいのでいけるかなと・・・。

でも、お味は濃厚だったのでかなりキツイ(--;・・・と思いつつね(笑)


帰りに、トモダチが「しょっぱいものが食べたいのよー(*´Д`)」と力説するので。

さっきまでのあの雰囲気はどこへやら・・・・(笑)

地元駅に帰り着き、23時過ぎにラーメンも食べました・・・★


PR

5/20 椿山荘 フォーシーズンホテルの「ル・ジャルダン」にて、アフタヌーンティを頂いてきました♪

HP →  http://www.fourseasons-tokyo.com/restaurant/plan/restaurant090630_01.html






 ↑ ホテルのエントランス ↑ 

( ̄▽ ̄=) すてきなお花が飾られていました♪

写真を撮っていたら、スタッフのオネーサンが「お写真、お撮りいたしましょうか?」と声をかけて下さって。

トモダチと二人、満面の笑顔で写真を撮ってもらいましたよw

こういったお客様が多いのでしょうけれども(実際、他のグループの人も写真撮影してましたw)、嬉しいお心遣いですよね。





館内の通路も広々としていて、あちこちにこんな感じのステキなソファーが置かれていました。

豪華ですよねー。 ホント、通路にあるんです。レストランの中みたい(^^;



こちらのアフタヌーンティは有名なんですよね~( ̄▽ ̄=)
シーズンごとに、メニューが変わるそうで、春なら「さくら」だったり、秋なら「かぼちゃ」や「さつまいも」などが使われるそうです。

アフタヌーンティめぐりを始めた頃から、行きたいなと思っていたんですけど・・・。
なぜか、うかがう機会がなくて、ようやく、行くことができて念願がかないました~w





5月のメニューは、「ハーバルアフタヌーンティ」☆彡

すべてのお料理に、ハーブが使われていました。



サンドウィッチは、ハニーハムのものがおいしかった♪


よもぎのスコーンも香りがとてもよかったです。
こちらのスコーンは大きめで、ちょっと嬉しかったな♪

デザートは、・・・ハーバルと銘打っているだけあって・・・ちょっと不思議なお味のものも多数でしたが(^^;

この雰囲気と、くつろぎの時間は、なにものにも変えがたいなぁと思わされますね。

スタッフの方も、エレガントで笑顔のあたたかいオネーサンばかりでした。

季節を変えて、また、うかがいたいなと思います♪




この日は天気もよくて・・・ ↑ の写真、ガラス越しなんですけど。
なにもないように見えるぐらいピカピカの大きな1枚ガラスにも感動♪


わたしたちは、御影石(?)のテラス仕様の座席に案内してもらいました。←一段低くなったスペースで、予約してうかがったので、とってもいいお席でした~♪







↑ 下段 
  • オレガノとブラックペッパー風味のサントモールチーズパイ
  • ルバーブのコンフィチュールをのせたハニーハムとラベンダー風味のチャバタサンドウィッチ
  • アネットの香るスモークサーモンのマリネと柔らかなブリニ
  • ローズマリー風味のフォカーチャに南仏野菜のキッシュ
     



↑ 中段

 ・よもぎとプレーンのスコーン (4/13~5/31)
 ・クロテッドクリーム 
 ・いちごジャム 
 ・小豆のクリーム




↑上段  

  • しそとアプリコット風味のチョコレートガナッシュ
  • ローズマリーショートブレッド
  • トマトとバジルのパウンドケーキ
  • メイズオブオナー(タイムとカッテージチーズのタルト)
  • カモミールフィナンシェ


     

和遊さんを後にして、再び神楽坂の町を散策♪


途中、ゲーセンに寄って(数年ぶり!!)、小金を使ってしまいました(^^;

いやー、UFOキャッチャーって、燃えるねぇぇ(笑)←だから、あえて、いつもは行かないの!

うまくレバーをひっかけて、景品を下げて落とすゲームも楽しかったなぁ。





あ、センスあったみたいで(笑?)、Ⅰさんの分と自分の分とダブルでゲットしてみたり~♪

Ⅰさんに上げた分は画像がないのですが・・・。





 ↑ こんなの取りました v(^▽^)v リラックマ好きなもので~♪


Ⅰさんのは、左の小さいリラックマが、牛柄のコリラックマになり、
右のいちごコリラックママスコットが、いちご頭巾リラックママスコットになりました。

自分の分だけじゃなく、ちゃんとプレゼントしたのさーw←偶然、柄違いで2個取れただけ(笑)


ゲーセンを満喫し、さらにどこかへ移動しようかということになり・・・・

神楽坂を降りていくと、行列を発見。



ああ、そうだ、神楽坂といえばココも有名だったわ~ (゜Д゜)

と、Ⅰさんに話しているうちに、食べたくなって、並んじゃったんですけどね(笑)





↑ ご存知ですか~? ペコちゃん焼きw





 ↑ 日本でここだけ。。。というだけあって、ペコちゃんのほっぺにも「あんこ」ついてます(笑)





10人待ちぐらいだったかな~?   数年ぶりに、買いましたよ(笑)








 ↑ 紙袋も箱もオリジナルでカワイイ~“o(>ω< )o”♪








ペコちゃんだぁぁぁ (≧▽≦)♪

味は、大判焼きみたいなものです。

人形焼のように皮は甘くないんですよね。香りはいいけど♪

ちなみに、1個 ¥105- デゴザイマスw  



帰宅後、レンジで30秒ほどチンしてから、トースターで1分ほど焼いて頂きました。

レンチンだけでは、香ばしさが足らないのです。←温め方も書いてあったw





まいたけとアスパラのバター焼き、お好み焼き、もんじゃ焼き・・・をシェアして食べ終え、
追加オーダーをするかどうかしばし悩んだのですが。

食べようと思えば食べられるけど・・・(^^; 

場所を変えて、デザートを食べようか! 、と合意して、月島を後にしました。

とても楽しいランチだったので、またそのうち、月島に行って見たいなと思ってますw


移動先に選んだのは、神楽坂。

有楽町線の飯田橋駅で下車です。


地下鉄の3番出口からすぐの不二家の横にある、「紀の善」さんに行きたかったのですが。

なんと、現地に着いてみたらGWは連休との張り紙がしてありました(T▽T)

1度、行ってみたかったのになぁ・・・★ミ 残念無念。

どうしようかー、と話しつつ、ちょっと街を散策してみることにしました。←腹ごなしもかねて(笑)






神楽坂はその名の通り、坂の街~♪

お茶できそうなとこはないかなーと、キョロキョロしていると・・・





↑ の看板を発見 (^▽^)♪


そうなのそうなの。 今日はね、「和」スイーツの気分だったのよ~♪

Ⅰさんと二人で、道路の看板を頼りに、お店を探し当てましたv(^▽^)v






「和遊」さんというお店です。 

神楽坂の通りではなく、1本外れた軽子坂を上ったところにあります。


店内はこぢんまり・・・とした感じで、ちょうど2人席が空いていたので、すぐに通していただけました。

店内、ちょっと狭いので(^^; 隣のテーブルの会話も丸聞こえなトコはちょっといただけなかったけど。

雰囲気のいい、サービスも(ご夫婦経営なのかな?)悪くなく、トイレもすてき空間で(コレ、ポイント高い)、まったり過ごすことができました(^▽^)





↑ オーダーしたのは、「6種のチーズケーキとほうじ茶のセット」 ¥750-


1口サイズのチーズケーキ、「ゆず」とか「黒糖」とか「抹茶」とか・・・ ( ̄▽ ̄=)

色んな 「和」テイストのものがいただけて、楽しかったです。

ほうじ茶もおいしかった~ (≧▽≦)♪ ← かなりのほうじ茶好きデスw


半袖で過ごすぐらいの初夏の陽気でしたが、温かいほうじ茶をポットで頂いて、のんびりできましたよ。

1時間ぐらいお邪魔していたと思いますが・・・。

外で待っていらっしゃるグループが見られたので、慌てて退席 (^^;

居心地いいとはいえ、待ってる方がいらっしゃるなら早めに席を空けなくちゃネェ。


当初の目的とは違うお店でのおやつタイムでしたが、とても満足な神楽坂の午後でした ♪















久しぶりの「日曜日」の休日(^▽^)

トモダチと、新宿まで出かけてきました~♪

まずは、新宿高野へ。





フルーツバーでのバイキングは有名ですよね。

女性と一緒でないと男性は入店できないというシステム、珍しい気もしますがありがたくもありますよね(笑)


以前、勤務していた会社で、新宿高野さんとお取引があったわたしにとっては、とても懐かしい場所でもありました。
地下の社員食堂も利用させて頂いたことがあります。

当時は、あのビルの中にアパレル部門も展開してらして、「水着」といえば新宿高野か三愛か・・・なんて時代もあったんですよねー。しみじみ・・・w


さてさて、フルーツバイキングですが。


ランチタイム、デザートタイム、ディナータイムと3つの時間帯が設けられていて、それぞれの時間帯に応じたメニューが並んだりするそうです。

90分の時間制限で、ひとり¥2,625-

わたしたちは、11時開店にあわせてランチタイムの利用でした。
10時40分ぐらいにお店に着いたのですが、すでにたくさんのお客様が並んでらして・・・。
あいかわらず人気なんだなぁ(^^;なんて話していると、すぐに時間になり店内へ。

ちなみに予約しておくと、15分早く入店できるという特典があるそうですよ。
この日も何組か、先に入店された方々がいらっしゃいました。




↑ フルーツサンドがランチタイムのメニューでしたw

  生クリーム少なめで、フルーツがしっかり入ってて美味でした♪




↑ こちらも、ランチタイムのメニュー♪ わたしはオムライス☆彡

  シェフがその場で作ってくれるんですよ。
  中味をオーダー(チーズ・プレーン・オムライス)できて、
  ソースもデミグラスかトマトケチャップか選べます(^▽^)




グラスデザート類とアップルパイ、シフォンケーキ、苺、メロン、パイン ♪

TAKANOといえば、フルーツとデザートですよねっ(≧▽≦)





苺(この日はとちおとめ)リピートと初物のスイカとオレンジとモンブランw



男性から見ると、お食事のメニューは限られているし、フルーツ類に興味がないと寂しい内容かもしれませんが・・・(^^;


他にもいろいろなパンや(苺のジャム絶品!)スープ(この日はオニオングラタンスープ)や、アイスもありました。

ドリンク類は数種類のジュースやウーロン茶、コーヒー、紅茶などおかわり自由。


ちょうどいいブランチを贅沢に楽しんだカンジです( ̄▽ ̄=)♪


デザートタイムには、今月、マンゴーのお菓子が並ぶようです。
ちょっと興味がありましたが、トモダチがあまりマンゴー好きではないらしいので今回は見送り(^^;


あまり好きじゃないメロンも、「高野のメロンなら・・・」と手を伸ばして食べてみましたよ(笑)

値段はこんなもんでしょうかねー。もっと高いバイキングやビュッフェ、ありますもんね。

フルーツやサラダ類も食べれるし、なかなかヘルシーな感じで楽しめました。

大満足なフルーツバイキングでした(^▽^)♪













新宿御苑 散策の後、ひそかにもうヒトツのお楽しみを遂行~

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(  ̄ー ̄)┘


目的の場所は、なんとなく・・・わかっていたけど、初めて行く場所でした。

サザンテラスの クリスピー・クリームドーナツ (≧▽≦)


今から10年以上前ですが、3年間、新宿に勤めていたわたし。
やはり、なんとなく土地勘はあるものですね。

たぶんここだろうなーとアタリをつけて、行ってみました♪





(≧▽≦) あったあった~♪

あ、ここで、後ろに映っているのが、新宿御苑から見えたペンシル型のビル=ドコモのビルと判明したのでした(笑)


おおー♪ うわさどーり、行列してるぅぅぅ(≧▽≦)

25分待ち、のプラカードがかかげられてましたよ。

わたしは、箱買い希望ですぐに店内に入れてもらえました(^^;

初めてだし、量は多いけど(12個入)・・・待つよりいいかなと(笑)


店内に入って、待っているとすぐにできたてほわほわの「オリジナルグレーズド」をいただけました♪

ウワサには聞いていたけれど、ほんとにくれるんだー!!

・・・と、ウキウキ“o(>ω< )o” しながら、おいしくいただきました♪










帰宅後、おかんにお土産だよーと渡して、ふたりでおいしくいただきましたが・・・。


(ひとりで新宿御苑に桜を愛でに行ってきたと言ったら「はあ~?」と言われた・・・★)


おいしいんだけど。

・・・うーん、どれもめちゃ甘い(笑)

さすがはアメリカン☆テイストだわー。


わたしは、アソートパックを買いましたが、並んでも好きなものを好きな数買うこともできます。

またいつか買うときは、さすがにこの量はないなぁと思いましたけど。


おかんがいつのまにかパクパク平らげてくれました(笑)

食べたのは、わたしが5個、おかんが7個。←ふたりで2日間で完食!!







今週、やたらとみつぎものをゲットしているわたしです。

みんな、どれだけわたしに対して迷惑と手間をかけさせているか自覚しなさい。

(してるからこその「みつき゛もの」なんでしょうけどね★)


ちなみに昨日は、河〇くんから ハーゲンダッツのキャラメルクリスピーサンド(?)と、

A部君からはさぼてんのとんかつ弁当をおごっもらいました。

とんかつは久しぶりだったので、とてもおいしゅうございました。

しかしアイスは、ちと食べる気にならなかったので、冷凍庫保管中~♪


そして、今日はというと・・・。




 
 ↑ なぜかまた シュークリーム~ (^^;


コレは、サプライズでもらいました~(^▽^)

昨日、YGの契約で20時までつき合わされたので、お礼だそうですよ。

別にそれは通常の仕事で、あたりまえのコトだったんですけどね。

「遅くまですみませんでしたー」、のお礼なんですって♪


こういう、心遣いでもらえるスイーツは嬉しいですよね(^▽^)


普段、「なんか奢るからゆるしてー(><)」 とか、 「(T▽T)ごめん、間違えてた・・・」 とか。

そんなのが理由のスイーツばかりなもので。


いやぁ、もうまったく・・・。どいつもこいつも・・・★


でも、今日のコレは、なんだかちょっと嬉しい差入れでした♪

実はあまり美味しくないと、O野さんから聞いていたシュークリームだったんだけどね(笑)


YGとふたり、マクマク・・・∑( ̄□ ̄∥)・・・マクマク・・・・( ̄□ ̄;) 

『あまくない・・・・★』 『失敗だ・・・★』 と、つぶやきながらも(笑)


ありがたく頂いたおやつでございました m(_ _)m




Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆