忍者ブログ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


モラタメさんの「タメす」を利用して、アイスを頂きました~(^▽^)♪








グリコさんの 「カロリーコントロールアイス」 12個セット !!

110mlで、なんと80kcl w(゜o゜)w

普通のアイスの1/3ぐらい?? ←某お高めアイスは200kcl以上しますからネ★

コンビニやスーパーでも、売られていますが・・・「どーなんだろ?」と思いつつ、食べたことはなかったわたしです(^^;


今回届いたのは

「味わいバニラ」 「芳醇ラムレーズン」 「薫り抹茶」 「チョコチップチョコレート」 
 

4種類×3= 12個 ♪  が、送料のみで ¥1365 ♪ 



まず、食べてみたのは・・・・ 自分では選ばない 「ラムレーズン」(笑)←子供の頃食べて苦手だと思ったから;;

ふたを開けて見ると、ビニールシートが貼られてまして。


   「管理栄養士さんと作った、おいしいアイス」

   ・ 砂糖を使わず、甘味料をバランスよく使用
 
   ・ 豆腐を使い、口どけのよい食感に

   ・ 食物繊維たっぷり


 ・・・と、書かれてました。


.゜+.(ΦωΦ)゜+.゜ ほぉぉぉぉ~~♪

すごいなぁ、砂糖不使用でアイス??
お豆腐入り??

興味深々で、まずはひと口。

『ふわっ』 としてるんです。 ホイップされたような食感に驚き。
口に入れると、 『とろんっ』 と溶けちゃいます。

ちゃんと、「アイスクリーム」でしたよ。もっとサクサクした食感(シャーベット系?)かと思っていたのに。
見事に裏切られました。

なめらか~で、とってもおいしい!!

ラムレーズンも、ちゃんと入ってました。
細かくなってたので、かえって食べやすかったぞ。

ラム酒の香りも、ホントに「芳醇」 (≧▽≦)♪

大変おいしゅうございました (^▽^)♪

ラムレーズン、大丈夫です。 
っていうか、超おいしいです!!←酒飲みなんだから得意で当然(笑)?


やばーい♪ コレは毎日1個食べちゃいそう .゜+.(ΦωΦ)゜+.゜

ああ・・・夏が過ぎていてよかった~ (^^; 暑い日だったら、全種類食べちゃうとこだよ(笑)?!



ふふふ・・・でも大丈夫。

だって、1個 80kcl だもんね ~ v(^▽^)v
PR


最近、会社でお弁当を広げるときに、携帯カメラで「お弁当写真」を撮ってます。

ブログネタにちょうどいいのだ。それと、せっかくだから記録しておこうかなというのもある。


でも、ひとりのときは全然かまわないんだけど、誰かと一緒の時間だと・・・(^^;

ちょっと恥ずかしいので(笑) 今まで撮らないこともあったのですが・・・。


(以前も1年近く毎日のようにお弁当写真を撮っていたんだけど、それは作ったとき、自宅で撮影してました。 でも、イチイチ、朝の忙しい時間に写真撮りたくなくて~★)


昨日今日は、開き直って、向かいに同僚がいたけど写真撮ってみました。


案の定、昨日は小〇さんに。
そして今日はA部くんに、 「なにしてるんですかーw(゜o゜)w??」と 聞かれましたが。


「(^▽^) お弁当の記録を残してるんだよー」

「(^▽^; 1年分ぐらいたまるとたのしいんだよー」 と、答えときましたが(笑)


ふたりとも、 「(^^; ふーん。マメですね」 と、ビミョーな反応でした。あはははは♪




★ そんな ビミョーな反応を頂いたお弁当 (笑) ★


10/4





切干大根 いんげん 玉子焼き 豚肉と小松菜のソテー

ゆかりごはん リンゴと梨 インスタント味噌汁


--------------------------------


10/5





ミートボール 小松菜ゴマあえ ウィンナー 玉子焼き

ゆかりごはん キウイと梨 インスタント味噌汁


普段、あまり「冷凍食品」や「市販お惣菜」は買わないようにしているのですが。
ミートボール、懐かしくなって買ってしまいました(^^;

3P売りだったので、賞味期限の月末までに消費しなくちゃぁぁぁ☆彡

 


 


今週はじめて、ジムに行ってみたのですが。
ロッカールームに着いたら、電話が鳴り・・・。
出てみると、おかんからで 「ジンギスカンしようと思うんだけど~(^▽^)何時に帰ってくる~?」とのこと。
もし、ジムに着く前の電話だったら、「( ̄▽ ̄=)はーやく帰ろ~♪」とイソイソ、家に向かうところですが(笑)
さすがに、もう入館してカバンも開けちゃっていたので、「泳いで帰るから待たなくていいよ」と答えたんですけどね。

いやー、ジムに行って正解でしたよー♪

プールに行ってみたら、見覚えのある顔がにこにこわたしを見ていて。

6月の終わりぐらいから、急に現れなくなったジム友ちゃんが、きてたのです(≧▽≦)♪

「おー!!どうしたー? ずっとこないから、心配してたんだよー(≧▽≦)」 と、
人目もはばからずキャアキャア再会を喜んではしゃいでしまいました(笑)

1年半以上、毎日毎日、夕方になると来ていたジム友ちゃん。
スクールの子供たちがいなくなる時間帯だと、いつも一番乗りでプールにいた彼女が姿を見せなくなり、
3ヶ月の間、わたしは5~6人のメンバーさんたちから、彼女の消息を尋ねられていたのです。

「いつも一緒に泳いでた子は、どーしたのー?」
「最近、あの子見ないわねー?」 と・・・。

聞かれるたびに、「(^^;わからないんですよー。わたしもどうしてるんだろうと心配してます」と答えてたんだけど。

なんかねー、ふと、行くのが面倒だなと思って休んでしまったら・・・。
1週間が経つ頃には、行かなくてもいいかと思うようになり。。。

夏は、普段来ない人たちもプールにやってくるからただでも混んで泳ぎにくいし。
普段なら暗黙の了解で守られているルールも無視する人がいるから泳ぎに行くのいやだなーと思っているうちに夏が終ったんだそうで(笑)

一応、3ヶ月姿を見せなかったのはそんな理由とのことでしたが。
ホントは、ジムでわずらわしいこともあったみたいなので・・・どうなんだろうねぇ(^^;

でも、会えて嬉しかった~(^▽^)

ホント、心配してたんだよね。事故にあって怪我して入院してるんじゃないか・・・とか。
周りの人たちも、やっぱりいつもいた彼女が来なくなったのは不思議に思っていたようで、
彼女を見つけると「久しぶりだね」と声をかける人が何人かいました。


正直言って、ジム友ちゃんと会わなくなってから、わたしのプール通いは少し減っていたんだよねー(^^;
休みの日なんか、以前は「明日くるー?」と聞かれてれば、夕方からジムにでかけたりしたんだけど。
最近は、休みの日はなかなかジムに行く気にもなれず・・・★

今日、久しぶりに一緒に泳いでお話して、ホントに楽しかったです。
彼女以外にも、ジムでお話しするおばさまや、年の近い女の子は他にもいるんだけど。

わたし、淋しかったんだわーって思いました(笑)


今後はまたちゃんと通う予定だと言っていたので、またジムに行くのが楽しくなりそうです。

しかし、こういうところできたオトモダチって、どこまで仲良くできるのかなぁ?
彼女の名前とか年とか、だいたいの住んでいる場所なんかは知っているんだけど。

仕事とか、連絡先とかまでは知らないんだよね。
まぁ、知らなくてもかまわないことなんだけど。

来なくなったとき、メアドぐらい聞いておけば良かったなーと思ったのが本音(^^;

でも、詮索されるのは好きじゃないだろうから・・・聞かないでおこうかなとも思います。


はぁ。 しかし、無事に生きててよかったよー?!←一部で「死亡説」も出てたと聞きました(笑)







10/1  劇団四季のミュージカル 「CATS」 を観劇してきました~(^▽^)


今回は、いつものトモダチ抜きでの突発観劇

リハーサル見学会を催していた日だったので、行って来ちゃいました(^^;

同じ会社に勤務する・・・お店は違うんだけど・・・同じ事務職の年下のWちゃんを誘って♪

Wちゃんも観劇が趣味なのだと聞いていたのですが、劇団四季の作品は昔「オペラ座の怪人」を1度観ただけだというので。

 

まずは、地元駅で集合して、ランチへ♪

前々から行ってみたかった、インドカレー・レストランに行ってみたのですが。

オープンしたのが、今年の夏で、夕方チラシを配っているサリー姿のインド人女性がいて、知ったんだけどね。

30~40席ぐらいのキャパだと思うんだけど、満席でしたw(゜o゜)w←空いているだろうと思ってた(笑)

 

 

このナン、すごいでかいのよー(笑)!!

お水の入っているグラスとかと比べてみて下さい。
モチモチ感はなく、うすーい軽ーいナンだったけど、食べ応えは充分(^^;

2種類のカレー・ナン・サラダ・飲み物 付で、¥850

カレーが1種類だと、¥780 という、お手ごろ価格♪
また、機会があったら行ってみたいお店ですw

 

おいしいランチを堪能して、いつもの五反田へと向かいまーす。

リハーサル見学会=リハ見 は、本番開演前に30分ほどの時間で行われます。

リハ見用の座席No.をもらって、会場に・・・。

すでに、舞台上にはキャッツカンパニーのみなさんがリハーサルをはじめていらっしゃいました。


キャッツでは、出演者のみなさんの素顔を見る機会がないので、だれがどの役なのか・・・目を凝らして確認してみたけど。

正直、5~6人しか判別できませんでした(笑)

今回、リハーサルに取り組んでいたのは「ジェリクルソング」。

公演委員長である武藤さん(大好きなマンゴジェリーからもっと大好きなラム・タム・タガーになってた!)と、
ダンス・キャプテンの団さん(ディミータ♪ウエストサイドのアニタ役を見て好きになった役者さ~ん!)が、
出演者のみなさんに声をかけてました。

メサイヤを歌うことの意味・・・もっとも神聖な存在へ近づこうとする「階段」を3段上がることに象徴される・・・についてや、

なぁなぁになってしまいがちな「振り」のひとつひとつに意味があることを意識して・・・とか。

肩の動きのチェックなんかを説明していた団さんが、くるくると回ったり移動してたりしたら白熱してしまい、横に立っていた武藤さんのわき腹にドカッとエルボーをお見舞いした姿には、みんな笑ってました。←武藤さん、かなり痛そうにしてました。

あと、超ベテラン役者であるマンカストラップ役の野中さんが、
『「ジェリクルキャッツをしっているか?」が「しってるか?」に聞こえやすいので、意識して「しっているか?」と言いましょう』とアドバイスしていたり、

歌担当?のグリザベラ役・奥田さんが『「ただ」「ひとり」「天上に」・・・と歌う場面では、フレーズごとに繋がりを持って、でも階段を上るように・・・」と身振りを交えて指導していたり。

こうやって、少しずつの慣れやダレを修正したり、モチベーションを上げたりして、ロングラン公演を作っているんだなぁと感心しながら見学させていただきました。


衣装や猫メイクをしていなくても、稽古着姿のノーメイクでも、「華」のある役者さんっているもんだなぁと思って、ジェリクルソングを見させていただきました。←原田さんとか西村さんとか、チェさんとか金子さんとか飯田さんとか川野さんとか・・・目を惹いた~♪


もー、こんな現場に立ち会えるなんて、ホントに嬉しい~(≧▽≦)♪


リハーサル終了後は10分程度の「質疑応答」コーナーもあり。

今日の出演者代表は、司会にスキンブル役の嶋崎さんデュト役のチェさんシラバブ役の久保田さんカッサンドラ役の蒼井さん、の4人。


辛いことや大変なことがあったら、なにを心の支えにして頑張りますか?という観客からの質問に答えてくれたのですが。

嶋崎さんは、「自分は歌うことが大好きで、それを人に聞いてもらえるのは喜び。誰かを感動させたり、喜ばせたりできることが幸せなので、見にいらして下さる皆さんのために頑張ろうと思います」と答えてました。
司会をまかされて、不慣れなカンジはしたけれど、丁寧にお話しする姿を見て「いい人そうだなー」と思いました。


チェさんは、韓国の方だそうで、今年の1月に日本へ来て稽古を重ねて、先月デビューされたそうですが。
この方、デュト様を演じるには若い役者さんだなぁと思って驚いたんだけど。
すごく優しい顔をしていらして、一生懸命、日本語を理解しようとして、自分のお話もわかってもらえるように頑張ってらっしゃったのを見て、「いい人~( ̄▽ ̄=)」と思いましたねー。
顔が四角くて(笑)がたいのしっかりした、胸板の厚い役者さんでした。


そして久保田さんは、とてもかわいらしいけれどきちんとしたカンジのお嬢さんで、シラバブは歌ネコでもあるけれど、かなりダンスシーンも多いので頑張ってます、とご挨拶されていたかな。
あと、最近子猫を拾ったそうで・・・自分の演じている生後3ヶ月のシラバブと同じ3~4ヶ月の猫ちゃんだそうで、運命を感じて飼うことになりましたとおっしゃってました(^▽^)

わたし、回転席上手で観劇したとき、久保田バブに「ネーミング」でロックオーンされた思い出があるので、素顔の久保田さんが見られて嬉しかったですw


蒼井サンは、出演者の中でもひときわ小柄で、一目見て、「あ、この人、カッサだー」とリハ見のときにわかってしまいました(笑)
JG-Rで観劇したとき、握手していただいたのが蒼井サンだったのでw
チェさんよりたどたどしい日本語でしたけど、一生懸命お話をしようとされる姿がかわいかったです。カンパニーのみなさんからは「優ちゃん」と呼ばれていてとてもやさしくしてもらっているとお話されていました。
実際、久保田さんが蒼井サンに近寄って、質問の意味を噛み砕いて教えてあげたりのサポートも垣間見られたので。

舞台のチームワーク、ここでもみせてもらいました♪

 

リハ見に20分、トークに10分・・・といったカンジだったかな~。
でも、こんな機会はなかなかないので、突発での参加、アタリだったなぁと思いましたw

 

本番開演までの間は、また劇場を出なければならないので、1時間ほど駅近くのコージーコーナーでお茶を飲んで休憩。

仕事がらみのグチやらできごとを話して、盛り上がりましたよ(笑)←Wちゃんはいつも本当に面白そうにわたしの話を聞いて大笑いしてくれます(^^;

 


そんなこんなで、気づけば18時を過ぎまして。
ようやく本番の公演時間となりました~(^▽^)♪

 


・・・ 10/1 のキャスト ・・・

 


グリザベラ                       奥田久美子
ジェリーロラム=グリドルボーン   金平真弥
ジェニエニドッツ                 小松陽子
ランペルティーザ                 石栗絵理
ディミータ                       団 こと葉
ボンバルリーナ                   西村麗子
シラバブ                         久保田彩佳
タントミール                     原田真由子
ジェミマ                         増田朱紀
ヴィクトリア                     千堂百慧
カッサンドラ                     蒼井 蘭
オールドデュトロノミー           チェ ソンジェ
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ           飯田洋輔
マンカストラップ                 野中万寿夫
ラム・タム・タガー               武藤 寛
ミストフェリーズ                 金子信弛
マンゴジェリー                   川東優希
スキンブルシャンクス             嶋崎孔明
コリコパット                     入江航平
ランパスキャット                 高城将一
カーバケッティ                   花沢 翼
ギルバート                       龍澤虎太郎
マキャヴィティ                   金久 烈
タンブルブルータス               川野 翔

★ 以上 敬称略 ★

 

今日の気になったキャストさんについて。


グリザベラ、お久しぶりの奥田さん♪
奥田グリザ、お若いのに声がしっかりしていて・・・聞き応えがあるグリザです。
このまま歌っていかれたら、素晴らしいグリザになられるんだろうなぁと思います。
佐渡グリザも嫌いじゃないわたしですが、彼女の歌い方は王道ですね。

今日のジェリ=グリは、金平さん
前回聞いたときは、なんだか声が不安定だったように思ったけれど、今回は素晴らしかったです。
やっぱり、2部の見せ場である「グロールタイガー」では、グリドルボーンの歌声、重要だもんねー♪
グロールタイガー=パストファージョーンズ役の、飯田さんも相変わらずの美声でかっこよかったですけれども。

(≧▽≦)聞きほれました ♪ ソノオ~~~~ォォォォ~~クゥゥイィィィィ~~♪

 

しかーし、今回はソングもダンスも、なんだかびしっと決まっていて、すばらしくよかったんですよねー♪
マイクの音量を上げたとかじゃないよなぁ、あの声量・・・♪
迫力がありました。ホント、鳥肌たつカンジでした。

 

マンカストラップ役の野中さん、カンパニーに刺激を与えているのでしょうか。
初見の役者さんでしたが、いるだけでオーラがある感じ。

歌声は渋く・・・
ちょっとあのメイクは見慣れた西門マンカスに比べちゃうとアレなんですけれども。。。(^^;
スキンブルナンバーでの「ヤクザな客」のシーンでは、徳利とお猪口を持った酔っ払いマイムで楽しませてくれました。

あらたな、「お父さんマンカス」というキャラを見させて頂いた感じです。
みんなの「アニキ」じゃなくて、「お父さん」・・・(笑)

今回の握手は、マンカストラップとでしたが・・・。
「ギュッ」と力強く握手していただいて、感動ですw

 

マンゴジェリー役でお馴染みだった、武藤さんのラム・タム・タガーは、
見た目からして決まってましたねー(≧▽≦)
釣り目でシャープな武藤さん、猫メイク・・・特にタガーメイク・・・すばらしく似合ってました!!

登場シーンの一声は「イェーイ」でしたね(笑)
カッコイイタガーでしたよー。
Wちゃんも「あのつっぱり猫がかっこよかった」と言ってましたし(笑)

ただ、まだどんなタガーなのかがよくわからなかったかも。
硬派な感じなのか、やる気のない感じなのか、ヤンチャなのか・・・。

マンゴジェリーをやっていただけあって、ダンスは素晴らしいし、アクロバティックなことをやらせても決まるし。
息切れひとつせず、歌い踊る姿はホントにステキでした♪

あ、今日のタガーベットは新しい動きが~(笑)
隣の(ジェミマだったかな?)ベッドに座ったまま身体を向けて、猫の背中をまな板の代わりにして、包丁でトントンするような仕草をしてました。
当然、バブもジェミマもベッドがなくて大慌てw
初めて見たよ、ままごとトントンなタガーベッド(≧▽≦)


ただ、「タガー締め」にはまだ慣れていないみたいで。。。
(^^;ちょっとタイミングそろいませんでしたけどね(笑)

そうだ、今日のご馳走リレーは、カーバがご馳走を持ってバブのトコに行ったんだけど。
喜ぶバブにジェリロが「やめときなさい」とあきれた感じで手を振ってたしなめるんだけど。
カーバが「あ~ん♪」して、バブがつられて口を開けたのに、結局ご馳走はカーバがぱくっと食べちゃいました。
これもかわいかったなぁ。

スキンブルシャンクスのシーンでは、ミストがとにかくかわいい( ̄▽ ̄=)♪
タイヤの上でデュトさまととシッポグルグルしていたかと思えば、今度はギルバートと2人でシッポグルグルしてw
酔っ払い親父マンカスの登場にびっくりして、二匹でワタワタしながら逃げようとしてたり。

メインの動きを見逃したくはないんだけど、サブで動く猫が多くて視線が定まりません(笑)
回数を重ねてくると、ホントにもう細かい演出にも気づくようになって楽しみも倍増だけど・・・(^^;
 

そして、今回、一番感動したのが、オールドデユトロノミー役のチェ・ソンジェさん!!

神々しいぐらいの、美しい歌声でした。
日本人じゃない方が歌われるとなると、多少のアクセントのズレはご愛嬌だよなぁなんて思っていたんだけれど。

裏切られましたよー。カンペキな発音でした。
強いて言うなら、ちょっと「た行」のタンギングが特徴的だったけど。

でもそんなのどーでもいいぐらいに、迫力のあるスケールの大きい美しい歌声に、
思わず瞬きすることも忘れて、目を見開いたまま聞き入ってしまいました!

リハ見のときの、照れ笑いしながらにこやかにお話していた姿とはまた違った雰囲気で、
歌われた「猫からのご挨拶」・・・( ̄▽ ̄=)すごかったなぁぁぁ♪

わたし、今まで、デュトさまで感動したことないんですよ~~(^^;
年老いた、みんなの尊敬する長老猫。
初見のWちゃんも、 「あの、最後のおじいちゃん猫、すごかったですねー」と言ってたので、
あの場にいたお客さんはきっとみんな聞きほれていたにちがいなーい(≧▽≦)

あのパワー、かつて感じたことがないほどに舞台を圧倒していました。
素晴らしかった。またぜひ聞きたいし、他の役でチェさんを見たい(≧▽≦)

 


はぁ~( ̄▽ ̄=)♪ たのしい観劇でした~♪
コレで10回目のキャッツでしたが、あきません(笑)

っていうか、ますますハマってるなぁ(^^;
四季の会会員のトモダチを差し置いて、自らチケットとって観に行くほどですもんね。

いかんいかん。。。もう少し自重しよう★






↑ はトモダチにお土産~♪ 

中身は資生堂パーラーのチョコレート菓子デス♪


今年のチケットはすでに取得済みなので、アレですが。
来年は少し観劇回数も減らさなくちゃなぁ。

・・・なんて思っていたら、劇団四季、チケット代値下げですってw(゜o゜)w

 

 

9/30 は、会社の中間決算日。

いつもの月末締めに加えて、業務が増える日とあって、1日バタバタしてました。
でも、昨日ほどの混乱はなかったので、まだよかったですが (^^;

夕方になるまで、イロイロと業務を片付け、明日の休みに備えて、普段なら最低限終らせなければならないことだけ片付けて帰るのですが、それもできず。。。

2時間ほど残業して、ガンガン仕事片付けてきました~ (;-_-)=3 フゥ

まだ、書類の作成を終えていないので、休み明けにもうひと仕事まってますけどね。
無事、中間決算日を越せて一安心。


こんなスペシャル忙しい日は、誰かしらがわたしに
「迷惑かけて、手間かけさせて、ごめんなさいm(_ _)m」のしるしを差し出すハメになるのですが(笑)


今回のターゲットは、A部くんでした。







↑ Tops の季節限定品 「モンブラン」 ♪

これで季節限定シリーズ、3連続ゲットして食べさせてもらいましたよん(笑)

1ホールを2等分して、O野さんと食べました♪ ← 小ぶりなケーキなのだw

先日、アンジェリーナのモンブランを食べた(食べさせた)ばかりなので、
ちょっと、やっぱり・・・あの美味しさにはかなわないわねぇ(^^; というのが
わたしとO野さんの感想です★


↑のケーキを食べていたとき、ちょうど隣店の営業さんがやってきて・・・。

今月で退職するのだと、ご挨拶にお菓子を置いていってくれました。





↑ フロの焼き菓子セット☆ 

・・・大きな箱で持ってきてくれたよー。高かっただろうなぁ。
みんなとわけてもらってきましたm(_ _)m


辞められるのは、Oさん。
とてもハキハキしたカンジの・・・本当はわたしより年下なのに、年上に見えるほど・・・頼りがいのある女性だったので、退職話はとても残念でしたが・・・(泣)

イロイロと事情もあるのだろうし、身近な人ではあるけれど、同じ店の人間ではないので、あまり込み入った話もできませんでしたが。

次のところでも、頑張ってもらいたいなと応援してます。


あ・・・・。 そーいえば、ウチの店からも、Sくんが異動したんだった (^^;

3月入社で半年間ほどのおつきあいでしたが。

みんなが言うには、「Sくんの、みつばさんに対する甘え方は他の人に対するものとは違ってました」とのことで。

わたし、かなり邪険にすることもあったんだけど・・・(・_・?)

<わたしを頼りにしていた(笑)>Sくん、さらばじゃ~ (´ω`)


↑ ・・・って、ほら、やっぱり邪険にしてる(笑)




・・・ おまけ ・・・






そんな慌しい決算日のお弁当。

冬瓜と厚揚げの煮物(一昨日作った肉団子入りは食べたので、新たに前夜料理した♪)

ホタテのしょうが焼き ポークケチャップ 

玉子とさやいんげんとタマネギとハムのサラダ

たらこふりかけごはん インスタント味噌汁


仕事で忙殺されているくせに・・・だからこそ?気分転換??・・・ちょっと丁寧に作ったお弁当でした♪
















メールをいただいたのに、気づかないまま返信が遅れてしまったり・・・

BLOG上、反映されていなかったコメントに気づかず(非表示コメント)、レスできなかったり・・・


お気遣いいただいた方に、かえって不愉快な思いをさせてしまったのではないかと思うことが重なり、
ちょっとへこんでます・・・。

BLOGの使い方、勉強しなければいけないですね。
メールチェックも・・・・★


お心当たりのある方には、お詫びさせていただきます。

本当にすみませんでした。

今後ともよろしくお願い申し上げます。


月末の月曜日~。

経理が生業のワタクシにとっては、超多忙な1日となりました。←マジ、繁忙期かと思った(´□`)

今月は中間決算月でもあるわけだ。売上げ計上に関しては、オニのような猛追ですよ。

やれやれ・・・★

今日、本当はお休みだったO野さんが出社してくれました。・゜・(*ノД`*)・゜・。

前日、あまりにもひどい営業の仕事っぷり(主にA部くん★)に、気づけば自分のデスク前には「○○○○確認」「xxxx契約日変更?」「決済不足」「入金日最確認」etc・・・と、7枚ものメモが貼られている有様で。

思わず、忙しさと憤りと明日への不安をメールしたら、「(^^;自分も気になる仕事があるから、お昼まででいいなら出社しますよ」と返信を頂き。

一度は「大丈夫、頑張るよー」と返信したものの、結局来てくれることになったのですが。


気づけば今日のわたし、朝10時の始業から午後14時50分まで、
4時間50分、一度も席を立つことなく仕事してました・・・ _| ̄|〇

肩はこるし、頭痛はするし。。。ひどいものだったわ。

銀行に行くのも、O野さんや営業さんたちが代わる代わる行ってくれ(みんな自分の入金が知りたい)
急ぎのFAXまで人に送らせる始末。

14件の入金と、13件の出金と日計締めを15時までに行うのは、さすがにハード。

しかもバラバラバラバラ、タイミング関係なく入金がきたりするからもう、途中プチパニックになりました。

特殊な返金や特殊な入金も2件あったし・・・ ・゜・(>_<)・゜・

O野さんには、おもに この2~3日の間に起こった不始末に関してを訴え、
目の前に貼られた7枚の付箋がまったく片付けられない状況を愚痴り、
やりかけの仕事を中断させられた後始末をしてもらったり・・・

今日はホントに、わたしのために働きに来てもらった感じです。すまん。


決済の内容とか、契約状況とか、ホントはわたしがそこまでチェックする必要はないはずだ。

ついつい、お金の流れを追ってたり書類をまとめていたりすると、チェックするのがくせになっていて・・・。


もう少し、店長も営業サイドの事務仕事をきちんと見てくれないものかと思うよ。

わたしがアレコレ確認して、なんでやってないんだとかどーしてこうなったのかとか、
手配は済んだのかとか、営業さんたちに確認したり問い詰めたりしているのを、
見て聞いているのに、なにも言わないし。

わたしは経理だからさぁ。
売上げが立てられない状況にならないよう、細心の注意を払うようにしているけれど、
バカバカしくなってしまう。

忙しいととくにねぇ~ 。

もう、細かいことはタッチしないようにしようと思ってしまいます。
1度は指示を出すけど、後の確認はもうしないとかさ・・・。

さすがに、飲まず食わずの5時間、
休憩なしで延々と仕事をしているとダークな気持ちにもなるわ★

15時を前にして、椅子から立ち上がったとき、膝がガクガクしてたもん・・・。

ゥヶヶヶ∵ヽ(゜ Д ゜)ノ∵ヶヶヶヶ

「(^^;大変ですねー、今日は特に・・・」と、声をかけてくれたのは、KONちゃん。

イイコです、彼は。比較的、迷惑かけられないし。
やりなさいと言ったことはさっさと片付けるし。

見習ってもらいたいわー、A部と河〇には!!



・・・ そんな月末9/29のお弁当 ・・・・





↑ 冬瓜と厚揚げと肉団子の煮物 
  (冬瓜初めて調理したら親指ざっくり切ってしまって朝まで血が止まらず大変でした★)
  水菜のおひたし ゆで卵 アスパラの豚肉巻き
  インスタント味噌汁 ふりかけごはん





↑ A部くんが差し入れにもらったお菓子をおすそ分けしてくれたのでお持ち帰り。

きな粉と黒蜜・・・おいしいよねぇ( ̄▽ ̄=)♪


Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆