忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


繁忙期があけて、決算書類を作成したりしつつ、日々が過ぎています。

とりあえず、1段落はついているはずなんだけど。。。

なんかこう、疲れが抜けないんだよね~ (--; 年だわ。




 
↑  3/末はサボリ気味だったお弁当も復活~♪ ・・・超テキトーですが(笑)




月初の数日間、ジムが改修工事のため閉館なので、
運動もしないで早々と帰宅している割に、なぜなのか疲れがとれません。

帰宅後、夕飯を食べて、TVみながらウトウトして、2時間ぐらい寝て、
深夜に起きて、PCで遊んで、明け方3~4時間寝る・・・って生活が続いたからでしょうか(^^;

睡眠の分割って、わたしには合わないみたいね~w


それにしても、かったるい。

そういえば、この繁忙期、あまりカタモミをしてもらっていなかった。

それが原因かしらと、キューピーコーワiを飲んでみたり、ちょっとヒマそうな人をみつけては、
「もめや~(゚Д゚)y─┛~~」とカタモミを強要してみたりする今日この頃。

しかし、みんながわたしの肩を触ると必ず言うのが、「ガッチガチΣ(゜ロ゜;)!! 」・・・★

そーなのよ、ガッチガチなのよ。

じぶんでも、固いなと思ってます。



でもそれって、コリだけが原因ではなく。。。

水泳のおかげで、肩周りだけ、脂肪分が落ちつつあり。。。

純粋に、その部分の筋力がついているというか、鍛えられているせいなのではないかと(^^;


上腕二等筋なんか、もっこりしてきちゃってさぁ!!


みんなに「触ってみて~!」と腕を触らせては、

「Σ( ̄ロ ̄lll) 俺より固い!!」 とか

「女子じゃナーイ( ̄□ ̄;)」 とか

「∑( ̄▽ ̄∥) みつばちゃん、ナニ目指してんのっ?!」 とか、言われてます。



河〇よ、わたしがキミに対して「目指している」ものは『グルーミー』だよ♪←ピンクの凶暴な人食いクマ(笑)

www.chax.cc/main.html   


↑ 「暴力表現自粛ver」の動画の後、壁紙のグルーミーをマウスでクリックすると動くんです~♪

わたしは、高速クリックを披露し、「殴る」グルーミーを河〇くんに見せながら、

「(^▽^)コレ、みつばちゃん」 「(^▽^)コッチ、河〇くん♪」 と、説明してあげてます。

なかなか楽しいサイトですw


みつばのグルーミー化計画は、日増しに進行しており・・・。

脚(内太もも)が弱いという河〇くんの太ももを攻撃(セクハラ)するのが楽しい毎日です。



・・・って、どうよ ∑( ̄▽ ̄∥) ★★★









PR

繁忙期が終りました~  _| ̄|〇 ウー、ヅガレ゛ダ★

今年の繁忙期は、1月2月の方が、精神的にも体力的にも能力的にもキツかったかな。

逆に3月は、キツかった2ヶ月を乗り越えてきたので、準備万端だった感じ(笑)

数字的には前年比120%ぐらい?

ここ数年では、最高の数字と最高のランキングとなりました。いつもエリア内で抜けなかった2店舗を抜けたし、近隣店には大差で勝ったし♪

忙しいのはイヤだけど・・・どうせ忙しいなら、数字で威張れる順位に着きたいと思うわたし(笑)

 
この3月は、わたし的にもかなり頑張りましたが、ほぼ残業せず、日中、オニのように仕事を片付けまくりました~(><)

まだまだ4月も余波は続く模様ですが・・・なにはともあれ、100件を超えるような事態はまた1年後までお預けです♪


とにかく、この繁忙期は小〇さんとA部くんにヤラれたなーという感じ。

あ、河〇にも途中ブチ切れたか。


相手も痛い目に合っているでしょうけど、わたしも慢心相違でゴザイマス。


YGやKONちゃんとは、常に仲良しモードでしたかね、基本的に。

O野さんとも、仲良く1年を過ごすことができました。


で、店長とは・・・・ (´ー`)  ・・・・去年の春に大喧嘩したほどは、煮詰まってないけどねぇ。

基本、お話をしませんでした。
仕事の話はしますけど・・・それさえ、O野さんに言ってもらうこともありました。

休みのシフト決めに関しては、特にO野さんが活躍してくれます(笑)

ヤツには、たまたまこの店に配属されたことを幸運だと思えと言ってやりたいっすな。

恵まれてると思うよ、彼は・・・★


さすがに今日は決算日で、残業しないわけにはいかず・・・。
それでも、最低限のことを済ませて、21時に会社を出たのですが・・・。

人身事故発生で、電車止まってるし・゜・(>_<)・゜・


ヘトヘトだったので、もうその場で待ちたくないと思い、会社にUターン。

「(^▽^)みつばさーん、今年も1年おつかれさまでしたー」なんて、KONちゃんに言われて
「こちらこそー( ̄▽ ̄=)」なんて答えて出てきたって言うのに(笑)

ま、戻ったら戻ったで、ちょうどピザが届いて夜食タイムだったんで、それに参加しちゃったんですけどね。

いやー、久しぶりに店長のオゴリでピザ食べたなぁ(笑) はっはっは!


そして、帰りはYGの車で、自宅の最寄駅まで送ってもらうことになりました。←電車は動き出したけどまだダイヤは乱れ、えらい混雑してたので。


帰路、ふと元同僚ⅠGさんの家が近くだと思いついて、小〇とYGとわたしの3人でⅠG宅に突撃訪問(笑)

「いま、家にいます?? もうそこまで来てるんで、Sくんに会わせてください(≧▽≦)」と・・・。

Sくん=今年の1月に生まれたⅠGさんの第一子♪

ⅠGさんが退職して、もう1年半経ちますが、いまだにゴハンを食べに行ったり、メールをやりとりしてる仲良しニィサンなのですw


「おどろいたよー(^^;」と言いつつ、赤子を腕に抱き、マンション前で待っていてくれたⅠGさん♪

YGと小〇とわたし、代わる代わるSくんを抱っこさせてもらいました~(^▽^)

時刻はもう23時でしたが・・・・ごめんね、Sくん!!よかった、まだ起きててくれて(^^;


久しぶりに赤子を抱いたわ~( ̄▽ ̄=)♪ いいよね、あの温かさと重さ♪



繁忙期の疲れも癒されるヒトトキでございました・・・w


















毎年恒例の繁忙期が始まって1ヶ月・・・。

今年は、前年比160%の忙しさです★←会社ってやぁね~(--; 数字で出してくれるんだもん!


なんかもう、やばいです。

精神的にきてます。怒り爆発です。笑ってられなくなりました。



以下、最近のうっぷんを記録。

暴言はいてるので、スルーしてくださってかまいません(^▽^)








まず、河〇はこの1ヶ月、毎日必要事項を書類に記入してと言ってもやらず・・・書かれてないと経理処理がその場でできなかったり、申し込みが間に合わないとお客さんに迷惑を掛けるのに!
こっちがいいかげん月末になってもその調子なものだから、超ホンキ怒りモードで声色低く、「なんで言われたことの最低限でさえやらないのか?みんながやっているこをどうしてやらないのか?自分の仕事はしないのに、人に仕事頼んでくるってどういうつもりなんだ?」と問い詰めたら、背中向けたままシカトですよ。
「返事は?!」と思わず怒鳴ってしまいましたが。しらーっとした顔をして、「あー、うん」★
「返事はハイだろうが!?」と、怒りの炎に油そそがれまくりです。
普段はじゃれあってナカヨシだけどね、あんまり仕事しないからホントにむかつきます。


A部くんは、相変わらず・・・というか、ここ数ヶ月ずっとそうなんだけど、仕事をしない自分を棚に上げて、こっちが正論で叱ると人をにらみつけてきたり、わたしにむかって「あ゛ー?」と言ってきたり・・・どう考えてもおかしい逆ギレを毎日のようにしてくるし!
それでもその後すぐに反省し、なにか買ってきたりゴメンナサイと詫びては来るのですが・・・そんなものいらないから、わたしに向かってキレるんじゃねぇ!!・・・と何度言ってもキレられる★
人間としてまともに行動できないヤツは会社にいらない。つーか、実家に帰ってほしい。
逆ギレされてもキレかえしますけどね。なんで「反省」できないのかと毎日あきれはててます。


YGはそこそこまともだけれど、自分に余裕がないとき、面倒くさいことから逃げようとしたり、軽くこちらにキレてくることもあったり・・・わたしに対しては上から目線じゃなくてもO野さんに対してはびっくりするぐらい上からモノを言ったりして驚いたりします!!


小〇は、なんだかもう一番むかついてるんですけどね・・・。
ここ数ヶ月の間に、彼女がわたしの指示を守らず、それを「明日でいいと判断したので」やらなかったと言ってきたりして、バトったこともあるので。
元来、好きな子ではないのもあるし(女子に対してこういう風に思うのはめずらしいんですよ?)
・・・最近資格を取ったものですから、なにかカンチガイしちゃってるのかな~?
なんでもできます的な?? ・・・経験も実力もなく、機転もきかないお嬢チャンが、エラそうに★
そんな彼女の契約が、突然キャンセルとなり、その報告を上司にしているのが聞こえてきたのが、データ送信の直前だったりしてさぁ・・・(--; 
ふざけんな!!今日それやっちゃったよ!!
それ1件外すために、こっちはどんたけ手間かかるかわかってんのか?! ・・・と、まじで時間もなく、イライラがMAXになりました。
それでもそのキャンセル処理かけて、もう1度データをとりまとめ、データ送信締め切り3分前、その日出力した伝票のチェック80枚分しているとこにきて、「わたし、どーしたらいいですかー?」とか言ってくんな!!
その時点で、オマエにできることはナニヒトツないんじゃ!!つーか計算してるのに話しかけるんじゃねぇ!!電卓叩いてんのが見えねーのか?! 「今、時間ないから後にして!」と答えたわたしに向かって、「・・・・わかりましたっ!」とふてくされた声でその場を立ち去り、うぜーなと思った瞬間しゃがみこんで、人の視界に入るところで涙拭いてる始末。←なにかある度に、人目につくところで涙するオンナ★ 泣きたいのはデータ送信締め切り時間に間に合わないアタシのほうだーーっ!!


KONちゃんは、そんな中でもとりあえずは言うことをきいて処理をしてくれてます。要領がいいんだよね。ときどきウソつくけどさー。それでもこっちがつめれば、フォローはきっちり入るから、まだまとも。


そして小〇と並ぶ最大のストレス・・・店長!!

こちらが営業サイドになんど言っても叱っても改善されないことを指導してくださいとお願いしても、結果が出てこないのはなぜなんでしょうか?
「言ったよ」 って、返ってくるけどさ・・・ 言うだけなら誰でもできんだっつーの!! 
責任者の立場から、きっちりとやらせろ!!
そして都合の悪いことは、「とりあえず、それでやってよ」 ってなに(--;?!
ふざけんな!! 仕事に「とりあえず」はねぇんだ!! オマエの「とりあえず」はそれで終わりの意味だろうが?!
相変わらず通達もプリントしてこないし、他部署から「なんでやってないの?」とお叱り受けて初めて知らされる重要事項が多すぎ!!
オマエの仕事はなんなんだーっ!?  
キセキ的なことに、店長は資格者だから、わたしが時間外残らないで済むのだけはありがたいけどね(笑)


そんな毎日です。
ブログにイチイチ書いてたら、楽しい記録になりそうだよー(´∀`*)アハハハハ

毎日毎日・・・チェック事項を貼っているミニボードの付箋は増えていく一方で、減りはしません★

「こんな生活もういやだ・・・。・゜・(*ノД`*)・゜・。」

まだあと2ヶ月あるのに、もうヤバすぎます。


油断していると、ホント、まったく書かなくなりますね(笑)


自分自身の記録に使っているブログだからこそ、日々のアレコレも書きたいトコなんだけど。

気分が落ちていると、なにもしたくなくなります・・・★



前回の記事でもめていたお休みに関しては、店長とO野さんがお話し合いを重ね、無事解決。

つーか、もう面倒くさくなって、わたしはどーでもいいやと思ってたんだ。



『・・・くだらない』

こんなことで店長と話したり文句言ったりケンカしたり雰囲気悪くなったりするのは、ホントにくだらないと思ったんだ。

・・・なんかもう、そういうところで労力使いたくない。

私にしてはめずらしく、そう思ってました(^^;



わたしがどうしても取りたいといってとった休日の休みじゃないんだもん。

店長とO野さんのシフトを優先して、O野さんが休みを入れてもいいと言ったところに、入れた休みだったわけだし。

なんか釈然としなかったけど、ツアーはキャンセルするか・・・と思ってたんだよね。


でも、わたしの『めんどくさい。もう別にいいやー』という発言(メールでのやりとりだけど)が、かえってO野さんの責任感に影響を与えてしまったようで・・・(^^;


「これこれこーでこーだから、こーいうシフトになったんです。みつばちゃんは悪くないの。ちゃんと、この日は定時まで仕事をしますから、認めてください」

と、店長を諭してくれたようです。

ありがたいありがたい。




ただでも、なんだか気分が落ちている最近。

先日、ボーナス査定がありまして、査定書に記された店長の所見を見ると・・・

「私語・雑談が多少見られますが、業務はしっかりとやってくれています」
「法務的な件に関しても、実務の面でも、社員に対する指導もできています」

みたいなことが書かれてました。


お褒めの言葉も少しはありましたが・・・。

評価は標準。


自分こそ低レベルの「店長」のくせして、わたしの評価がそれかいと・・・。



そんなことより、ひっかかったのが

私語・雑談・・・・★

(--; 査定書にそれを書くか・・・・・★



わたし、黙ってしまうとコワイんだけどいいのかしら。

わたしが話さない=怒ってる 気分のときなんだけど。


内勤の自分がにこやかに、営業サイドに対してバカ話もしつつ仕事を見てあげたりするのって、
店の中の雰囲気を考えての部分もあるんだけどな。

以前勤務していた店では、あまりにも営業がむかついて、仕事中まったく私語をせず、もくもくと働いたことがあるんだけど。
そのとき、店の雰囲気、悪かったんだよねー。

だから、多少頭に来ることあっても、内勤者の自分はなるべくにこやかにしていた方がいいんだよなーとか、当時のことを反省したりして、今の自分がいるんだけど。



ま、そんなのは店長の知ったことじゃないんだよね。

おしゃべりなのは確かにそうだろうし、わたしも考えなくちゃね。



・・・って考えて、私語・雑談を慎むようにしていた最近なのですが。



繰り返し繰り返し発覚するA部くんの仕事しなさすぎるトラブルに遭遇し、叱ったらふてくされられてひどい態度をとられ・・・。

↑ すみませんでしたと言いつつ、腹が立っているのかモノを置くのも「バン!」、椅子を引くのも「ガン!」、挙句の果てには、彼が電話しているベランダに出るのは悪いかと思い、サッシのところに置いてある灰皿を取ろうとして、わたしがカラカラと少し開けたベランダの窓を、「電話してんだよ!」的な態度でバン!と鼻先で締められたり。

まじ、コイツ殺す!!・・・と思いました★
なんなんだろう、31にもなる男のすることか?? 


締め日のある手のかかる仕事を片付けなくちゃいけないので、いついつまでに確認を取れと言ってあった仕事を小〇さんにシカトされ・・・。

↑ その件に関して、事後処理の指示をO野さんにメモを残さなければならなくなり、やってなくてあたまにきたとついでに書いておいたら、
「怒らせてしまったようですね?すみませんでした。でも、事務処理をすべてみつばさんたちに投げているわけじゃありません。ちゃんと、締め切りまでにはやらなければいけないとよーくわかってます。そのへんは、誤解しないでいただきたいです」と、休みの日にメールが届き・・・。

怒らせてしまったようですね? ・・・って、なんで上から目線?!
すみませんと続いていも、そんなの打ち消される言い方じゃん??

誤解しないで頂きたいです ・・・って、なんで言い切り形?!
どーみても、この文章じゃ、『謝ってはおくけど、ヒトコト言わせてもらうわよ!』的な書き方にしか見えん★

文章で、お詫びする。
文章で、自分の姿勢をわかってもらう。

それって、テクニックのいることですよ。

その文章能力がかけている人間は、メールなんかで自分の意見はしない方が身のためです。

もともと、常識にかける子ではあるんだけれど、メール見てホントにもうイヤになりました。
一応、彼女の言い分に関しては「わかりました」と、やさしく丁寧に、なぜわたしが締め日よりも前にそれを処理しようとしたのかを説明すめ文章を長々と書いて返信したけど、しばらくつきあいたくない気分なのでスルーしておこうと思ってます・・・。


A部くんの影に隠れて、こっそり仕事をためている河〇くんのダメっぷりを観て落胆し・・・。
↑ ホント、こいつは調子がいい★

やってますよと言い切ったくせに、手配がすすまないKONちゃんの仕事にストレスを感じ・・・。
↑ やってねーから進まないんだろうがぁぁぁ!?あーん?!


あいかわらず、伝えるべき通達を止めやがる店長に激しく腹を立て・・・。
↑ また本社から怒られるとこだったよ・・・(--;



今、とりあえずトラブルもなく、まともに対峙できるのはYGだけというわが職場。



あえて、私語・雑談を自分で禁止しなくても、話したくないやつらばかりです・・・(--;

みんなは、そんなことおかまいなしで、「みつばさーん、忘年会いつがいいですかー?」とか、「ねーねー、みつばちゃーん、コレ見て~」とか、接してきますが。


・・・・・ それって、私語・雑談ですよね? [壁]_-) チラッ 


気分も落ちているところだし、基本、会話には加わらず、黙々と働くことにしております。



あー、ホントにもうすべてがバカバカしい・・・。


自分のモチベーションが落ちているから余計なんだけどね。

いまだかつてないぐらい、物静かなわたし。

O野さんにも、最近のデキゴトをメールでぐちり。
「仕事中、話さないことにしたよー」とメールしてある。←わたしたちは週1ぐらいでしか一緒に仕事をする機会がないのです。



でもそれが、店長さんの望む事務職の姿なのでしょうから、このままでいいのだ。


(´ー`) ふっ♪














今日、お休みだったわたし。

イトコ宅にて、イトコ姉兄の子供たちの子守をして遊んでました。
いやー、6歳男児と5歳女児・・・パワフルだわー(*´Д`)ハァハァ

わたしの身体が「人間ジャングルジム」と化してましたが、
多少のケリもパンチ攻撃も、笑って流せるぐらいにはわたしもオトナでした(笑)

でも、かわいいよね。
折り紙で「カメラ」作ってあげただけで、いくつもいくつも色違いの「カメラ」を折れと命じられ、せっせと折りつづけてきたわたしです。

昼食のハッシユドビーフを食べながら、「ぎゅぅ~~♪」とハグをしてくるイトコの娘。
「どーしたのー?」と相手をしてると、なかなかゴハンも食べられなかったのですが。

まわりのみんなに「なつかれてるねー(^▽^)」と言われ、「(^^;そーおー?」と苦笑い。

・・・うーむ、そーか。
けっこう自分、子供と遊んであげられるんだわと自覚(爆)
いままで、あまり子供と遊ぶ機会がなかったんだけど、やればできるもんだわ。



・・・と、楽しい時間を過ごして帰宅した夜。

O野さんからメールが届いていたのですが。

休日にわたしが休んでいることじたい珍しいのですけど。
O野さんが出社してくれれば、休んでもいいはずだったのに。


なんだか、店長に文句を言われたそーな。


『なんで今日みつばさん休みなの?』とか・・・。←そんなの先月末にシフト組んでるじゃんね。


お子さんをご主人の実家に預けてきたO野さんでしたが、
実家のお義母さんの都合が悪くなり、ご主人も帰宅が送れそうだと連絡が入り、
18時半の定時までいられなくなりそうだと相談した時のことらしいのですが。

そもそも、わたしは店長が休みを取る月曜日火曜日は絶対に休むなと言われ、水・木・金で休まざるを得ない。
けれど、O野さんの都合も入れると、水・木・金の休みもとれなくなる週があり・・・。

店長とO野さんの休みを考慮して、わたしの休みが決まることが多いんです。
今回の休みも、O野さんの都合で休めない日ができたので、彼女と相談して休日に休みを入れたんだけど。
普段から、シフトを組むときは、これでも、かなり譲歩しているつもりなんだよね。


なんだけど・・・・。


なんだか今日、店長は絶対にわたしに休日の休みを取らせないと言ったらしく・・・。

もちろん、他店の人は、2人体制の事務が交互に休日に休んだりしてるんだけどね。

18時半の定時までいられないかもしれないと言ったO野さんに対して、ガンガン文句言ったそうなんですが。

結局、1日ヒマだったらしく。

18時半までに帰らなくてもすんだO野サンでしたが、16時半で帰っていいといわれ、帰宅したそうなのですが。


『自分のせいで休みをズラしてもらって、ミツバちゃんが怒られるなんて申し訳ない』とくれたメールだったんだけど。

今月、O野さんとわたしが顔を合わせる機会がもうないので、すでに来月のシフトも組んでいたんだけど。

やはり、O野さんの都合で木曜金曜が休めない週があり、土曜日に休みを入れている箇所があるのですが。

その話も、今日、O野さんが店長にしたそうなんですが。

『その週は、自分が月曜日火曜日の連休をとらないから、そこで調整させる』とおっしゃったそうで・・・★

わたし、すでにその日、せっかくの休日の休みなので・・・トモダチとの日帰りバス旅行に申し込みをしてあるんだよねー(--;


まだキャンセルはきくと思うけど・・・。


どーなの、それって?

別にいいじゃない、O野さんが定時までいるというんだから、わたしが休んでもかまわないでしょー??



なにをムキになっているんだかわからないけど。
機嫌悪かったのかな? バカ店長め。


どーしてもだめなら、キャンセルしなくちゃならないなぁ。
イルミネーションを観に行くツアーで、楽しみにしていたんだけどなぁ。


・・・しかし、納得がいかない。

でも、なんかバトル元気もない。。。





いやだねー、オトコのヒステリーって(;-_-)=3 フゥ





最近、店長から毎日、仕事を言い渡されて、めちゃくちゃむかつくわたしです。

その仕事って、2重チェックの「確認」作業なんですけどね。

最初に処理した人間以外がチェックすればいい仕事なんだけど、店長はそれをわたしに振るんです。

わたしでは、現場に出向いていないから、カンペキなチェックはできないと言ってるんだけど、できるとこだけやれば言いといわれ・・・。

それじゃあ、なんのための2重チェックなんだかなぁ・・・と、首を傾げてしまいます。

日によって、30件の時もあれば、70件のときもあり・・・。

30件だったとしても、2時間超を費やす仕事。

当然、日々の仕事の中でそれを毎日やらされるのはきつい。

今までの仕事に2時間~4時間の作業をプラスなんて、尋常じゃない。
よく考えてほしいよ。

まぁ、その仕事は、わたしの最重要業務ではないので、残業してまで片付ける必要はないから、割り切って、時間内にできるとこまでは処理しておくけど。

たぶん、わたしがやれなかった仕事は、他の人にやらせると初めは言っていたけれど。
最近は、そのままにされているようで、とても気がかり(--;

そんないい加減な処理でいいなら、初めからなにもやらなきゃいいじゃんとか思う。

あー、ホント、今の店長キライ。

人に気を使えるわけでもないのに、「あれやれ」「これやれ」と要求ばかりしてくる。

イライラしてます。

今週は月末でただでも仕事が多いのに、「はいこれ」と、ドッサリ、書類を机に置かれたりして。

発狂しそうになりました。

ま、それは押し留めて、代わりに書類の山を隣の机にバサーッと、放り投げてみたけどね(゚Д゚)y─┛~~


ううう・・・。ストレスストレス・・・ _| ̄|〇 

繁忙期、来年もまたハゲるのかな (泣)









たろデス。 
足元の木が割れているのは、元々デス。

巷では、オレがデブだと言われているらしいけどさ・・・ [壁].ωΦ)  チラッ 





9/30 は、会社の中間決算日。

いつもの月末締めに加えて、業務が増える日とあって、1日バタバタしてました。
でも、昨日ほどの混乱はなかったので、まだよかったですが (^^;

夕方になるまで、イロイロと業務を片付け、明日の休みに備えて、普段なら最低限終らせなければならないことだけ片付けて帰るのですが、それもできず。。。

2時間ほど残業して、ガンガン仕事片付けてきました~ (;-_-)=3 フゥ

まだ、書類の作成を終えていないので、休み明けにもうひと仕事まってますけどね。
無事、中間決算日を越せて一安心。


こんなスペシャル忙しい日は、誰かしらがわたしに
「迷惑かけて、手間かけさせて、ごめんなさいm(_ _)m」のしるしを差し出すハメになるのですが(笑)


今回のターゲットは、A部くんでした。







↑ Tops の季節限定品 「モンブラン」 ♪

これで季節限定シリーズ、3連続ゲットして食べさせてもらいましたよん(笑)

1ホールを2等分して、O野さんと食べました♪ ← 小ぶりなケーキなのだw

先日、アンジェリーナのモンブランを食べた(食べさせた)ばかりなので、
ちょっと、やっぱり・・・あの美味しさにはかなわないわねぇ(^^; というのが
わたしとO野さんの感想です★


↑のケーキを食べていたとき、ちょうど隣店の営業さんがやってきて・・・。

今月で退職するのだと、ご挨拶にお菓子を置いていってくれました。





↑ フロの焼き菓子セット☆ 

・・・大きな箱で持ってきてくれたよー。高かっただろうなぁ。
みんなとわけてもらってきましたm(_ _)m


辞められるのは、Oさん。
とてもハキハキしたカンジの・・・本当はわたしより年下なのに、年上に見えるほど・・・頼りがいのある女性だったので、退職話はとても残念でしたが・・・(泣)

イロイロと事情もあるのだろうし、身近な人ではあるけれど、同じ店の人間ではないので、あまり込み入った話もできませんでしたが。

次のところでも、頑張ってもらいたいなと応援してます。


あ・・・・。 そーいえば、ウチの店からも、Sくんが異動したんだった (^^;

3月入社で半年間ほどのおつきあいでしたが。

みんなが言うには、「Sくんの、みつばさんに対する甘え方は他の人に対するものとは違ってました」とのことで。

わたし、かなり邪険にすることもあったんだけど・・・(・_・?)

<わたしを頼りにしていた(笑)>Sくん、さらばじゃ~ (´ω`)


↑ ・・・って、ほら、やっぱり邪険にしてる(笑)




・・・ おまけ ・・・






そんな慌しい決算日のお弁当。

冬瓜と厚揚げの煮物(一昨日作った肉団子入りは食べたので、新たに前夜料理した♪)

ホタテのしょうが焼き ポークケチャップ 

玉子とさやいんげんとタマネギとハムのサラダ

たらこふりかけごはん インスタント味噌汁


仕事で忙殺されているくせに・・・だからこそ?気分転換??・・・ちょっと丁寧に作ったお弁当でした♪
















Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆