GPシリーズ、第2戦目ははロシア大会。
10/24 SPがおこなわれました(^▽^)
今回出場する日本人選手は・・・。
男子シングル・小塚崇彦、
女子シングル・浅田真央、安藤美姫。
まずは・・・男子シングル。
今日のSP、小塚選手は75.50で、2位につけました~♪
1位がトリノ王者★エフゲニー・プルシェンコだからねぇ・・・。仕方ないっちゃぁ仕方ない。
1位とは6.75差。 充分いい位置につけてますよ。
SPの音楽は、ジミー・ヘンドリックスのギターで「Bold As Love」。
オープニング、小塚君、ウィンクして演技スタートしてましたね(笑)
最初のコンビネーションジャンプ、3ルッツ-3トゥループ、高くてかっこいいジャンプでした。
単発の3Aも、高さが出ていて「w(゜o゜)wおお!」と、思わず目を見開いてしまった♪
3フリップも、きちんと決めて・・・ノーミスのSPに拍手を送りたいです( ̄▽ ̄=)♪
しかし・・・。
音楽がさぁ、ちょっと単調なんだよね。ギターだけっていうのが、地味・・・。
ジミヘンだけに、地味・・・←おい( ̄□ ̄;)
わたし、小塚君のイーグルが好きなので、明日のFSでは入っているといいなと期待しております♪
続いては、トリノ五輪金メダリストのエフゲニー・プルシェンコ。
トリノ五輪以来、3年ぶりのアマチュア(現役)復帰!!
ブランクあるのに、見事な演技で、SP、82.25でトップに立ちましたね。
プルシェンコ・・・なぜ復活するかなぁ~(--;1度、オリンピックチャンピオンになったんだから、後進に道を譲ってもらいたいなぁ。←本音は、こんなボヤキですがなにかw
音楽は、{アランフェス協奏曲}。
われらが日本の本田選手を思い浮かべる選曲ですねー(笑)
やはり、男子が滑るとかっこいい曲だなぁ。
そして、演技はやはりさすがだなーと思いました。 神ですよ、あのジャンプ。
4-3のコンビネーションジャンプ、見事でした。3Aも、高さがあった。
ルッツが2ルッツになってしまったけど、復帰戦なら充分のできだと思います。
ただ、若干スピード感にかけていたかも?? 特にステップはちょっとお粗末な感じが否めません。
それでも、五輪までには仕上げてくるんだろうなぁと思いますが。
男子シングルは、他にジョニー・ウィアーとか出ていましたが・・・。割愛割愛(笑)
で、女子シングルですが。
まずは、浅田真央選手。
SPの音楽、フランス大会に続いて「仮面舞踏会」でした★
カプリーズに変えるのは今大会以降らしいですね。
新しい音楽でのSP、早く見たいなぁ~( ̄▽ ̄=)
今日の衣装は、ピンクでしたね~♪ 先週の水色より、かわいい♪
すごく華やかで、愛らしい・・・ちょっとゴテゴテしてる気もするけど・・・鮮やかな華のある衣装でした(^▽^)
真央ちゃんて、チョーカーが好きなのかな?? 衣装によくついてるよね。
髪の毛がただのおだんごヘアだったのが、ちょっと淋しかったかな。
髪飾り・・・せめてピンクのリボンでもつけたらいいのに“o(>ω< )o”
ま、かわいかったですけどねw
しかし。。。苦しんでますね、今回も。
練習では3A、らくらくと飛べるのにぃぃぃ。・゜・(*ノД`*)・゜・。
今大会でも、SP、3Aは失敗に終ってしまいました。
しかも、回転不足の両足着氷でコンビネーションにもできず、大誤算★
他の要素でも、3フリップ、減点されていた?とか・・・。
演技中、荒川静香さんが「2Aを入れるとこで、3Aのコンビネーションに再度挑戦することもできなくはないけど」とおっしゃってましたが。
リスク高いよねー、それって★
そして、神経ず太くないとできない・・・。
1度失敗して、あきらめずにもう1度、プログラムをその場の判断で変更して3Aを飛ぶだなんて。
そんなの、アルベールビルの伊藤みどりでしか見たことない(笑)
精神的に、自信をもてないでいる今の真央ちゃんにはできない選択でしたね。
無難に2Aを飛んで、エレメンツをこなしていました。
でも結果は、6位★
こんな順位、誰が予想していただろう(T▽T)
フランス杯よりも、悪化してる・・・★
キス&クライで、得点を見たあと、しばらく微動だにしなかった・・・。
呆然自失・・・。頭の中がパニックになっていたのかな・・・。
スピンもスパイラルもステップも、いつもエレガントで美しい真央ちゃん。
それって、表現力とか加点のために得とくしてきた技術だよね。
誰よりもまじめにスケートと向き合って、真っ直ぐに練習を重ねてきた真央ちゃん。
天才的な要素を持っているジャンプが、あなたにできないわけがない。
先週も思ったけど、彼女に足りていないのは自信なんだと思う。
「ノーミスで滑りたい」といつも前向きに言っていた天真爛漫なあなたが大好き。
気の持ちようだよ、真央ちゃん!! 明日は自分らしく、滑ってください(^▽^)
あの荒川静香さんでさえ、トリノ五輪のシーズン、GPシリーズでは苦しんで、苦しんで。
GPファイナルには出場できなかったんだからね~(T▽T)
それでも、彼女は五輪で圧倒的な力を発揮して金メダルを獲得したのだから。
真央ちゃんもきっと大丈夫(^▽^)
そして、安藤美姫選手~☆彡
SPは3位につけていますね。
序盤の3ルッツ-3ループ、着氷が乱れたりしたけど、それ以外は無難にまとめていましたね。
祈りのように両手を合わせるシーンとか、ステキでした。
衣装はちょっとゴテゴテ系で、もうちょっとシンプルな方がいいなぁとか思いつつも・・・w
しかしまぁよく日に焼けて・・・(^^;
真っ白な中野選手と並んで立ったら、「オセロ」になりそうだ(笑)
今季の音楽は、モーツァルトの『レクイエム』。
ジャパンオープンで見せてくれた「夜の女王」は封印の模様。
あれはあれで、迫力あってよかったと思うんだけどなあ。
スパイダーなメイクと、蜘蛛の衣装がインパクトあったし。
でもまぁ、今更、「安藤美姫」にそんなインパクトはいらないか(^^;
見ていて思ったのが。。。
「(゜Д゜) 風格あるなぁ」 でしたねーw
堂々としてる感じ、他の選手にはない雰囲気でした。
精神的な落ち着きが見られてよかったです。
2シーズン前はひどかったもんなぁ・・・。いろんな意味で、見ていられなかった。
大人になりましたねー。
このまま、モチベーションを保ってGPシリーズを戦ってもらいたい。
彼女もまた、世界女王。期待してしまいます(^▽^)
今大会は他にも、わたしの好きな選手が出ていましてw
アメリカの、アリッサ・シズニー選手、いいですねぇ(≧▽≦)♪
なんというか、昔からあの雰囲気が好きです。
17歳でシニア大会に出始めた頃から、5年間見続けていますが。
あの、正統派な感じがイイ!!
世界一美しいビールマンスピン、と絶賛されたスピン、いまだ健在☆彡
SPで見せてくれたレイバックからのビールマン、ホントに美しいので注目です。
今大会はジャンプもあまり失敗がなく、順調で何より♪
彼女はコストナー選手と同じく、数少ない逆回転(右回転)ジャンパーなんですよー。
スピード感は、ちょっと感じられなかったけど、よい演技でほっとしました(笑)
今回は「マスク・オブ・ゾロ」の音楽で。
スパニッシュな雰囲気ですが、似合ってましたね。
ホント、美しいなぁと思います。
体系も細すぎず、女性らしく、いい感じなのです。
なによりも美人ですしね~(≧▽≦)
あ、でも衣装は「赤」が似合うと思うよー、アリッサー(≧▽≦)♪
アメリカはホントに選手層が厚くて。。。若手選手がどんどん出てきてめまぐるしいけど。
今大会、アリッサはSP2位につけています。期待してます!!
・・・って、コレを書いている現在、すでに男子のFSは終了しており。
男子の結果はもう報じられてしまいましたね(--;
プルシェンコ、ぶっちぎりの1位で、小塚君が2位に続いたようです。
おめでとう、小塚君、2位入賞☆彡
明日のTV放映を楽しみにしておりまーす(^▽^)