忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


わたしは、「ふりかけ」があまり好きじゃない。

「ふりかけ」・・・というよりは、『のりたま』がキライだ (--;







なぜかというと、幼稚園時代、毎日毎日、ふやけた【のりたま】がかかったごはんを食べさせられていたから★



わたしの通っていた幼稚園では、当時(今でもかな?)めずらしく、お弁当を持っていかなくていいシステムでした。

仕出しのお弁当屋さんが、園児の「お弁当」=給食を作ってくれていたので。

毎日毎日、強制的にごはんの上には【のりたま】がのせられて、お弁当が届けられるのです。

食べたい子は自分でふりかけられるようにでもしてくれていればよかったのに(泣)

ふやけた「ふりかけ」、まずいっすよー★←記憶にあるかぎり、これが初めての「味覚」の記憶。


もともと、ウチではあまりふりかけを食べる食文化がなく・・・。

子供に「ごはん」を食べさせるにはふりかけをかけてあげるのってかなり有効な手らしいですけれどね(笑)


同じ仕出しのお弁当を食べて育ったアニは、まったく気にもしなかったそうですが。


幼稚園を卒園してからというもの、ほとんど、ふりかけを食べることはなかったわたしです(笑)




あ、でも・・・。

わさびふりかけとか、めんたいこふりかけとか、おかかのふりかけとかは食べれます。
ゆかりは好物です。


先日、スーパーで「おとなのふりかけ」を見つけて、なんとなく、気になり・・・。

はじめて、自分で「ふりかけ」を買ってみたのですが。

(もちろん、【のりたま】が入ってないものを選んだよ)







美味しかったですぅ~ (^▽^)♪

会社に置いてあるので、白米を食べる人を見つけると分け与えております(笑)





PR
ふりかけ^^
こゆみ
いつも美味しそうですね^^
うちはふりかけ必須アイテムです。
次男が食物アレルギーなので小学校なのに毎日お弁当でして。卵もその一つ。なのでアレルギー用のふりかけなるものが売っておりまして、毎日のようにシャカシャカ振り掛けてます^^
明日は何のお弁当にしましょうか、いつも頭を悩ませてます^^

ふりかけ~
w(゜o゜)w あら!そーなんですか?!
体質的にそういう制限を設けている人もいらっしゃるのに、好き嫌いの話なんかしてすみません~(^^;

食物アレルギーかぁ・・・。
毎日、食べ物に関して気をつけたり、大変なのでしょうか。
お子さんのお弁当づくりも、毎日してらっしゃるんですねー。
お母さんの「愛」には頭が下がります。

ふりかけ、アレルギー用のものもあるとは知りませんでした。やはり、子供にゴハンを食べさせるには有効アイテムなのですねぇ(笑)

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆