今、「ワーキングガール」を観てました。
1988年アメリカ映画。
証券会社で働くOLが、事故で休職中の新任女性重役に成りすまして、恋に仕事に燃えるコメディ・タッチのサクセス・ストーリー。
マイケル・J・フォックスの「摩天楼はバラ色に」なんかとにた映画ですよね。←これも好き。
あははー。観てて笑えるぐらい、すげーなつかしい(笑)
80年代の映画??←さすがにわたしもまだ子供ですよ(笑)
でも、この頃は「M-TV」とかアメリカっぽいものが人気だった時代。
日本もバブルな時代だったんでしょうか。アメリカも元気だった気がします。
さすがに20年近く前とあって、髪型とかファッションとか、かなりフルさを感じますけど。
でも、大好きな映画のヒトツです。
メラニー・グリフィス、かわいいですねー。衣装によってはセクシーだしw
ケバケバしかった秘書時代の様子から徐々にキャリアウーマンへと変貌を遂げていくあたりも、見ものですね。
ラストで、いくつか立て続けにおこるサプライズも、この映画の魅力を数段輝かせているなぁと思うのですが。
エレベーターのシーン(どっちに乗るのかドキドキさせられたり、買収のアイディアはいつひらめいたのか問われるシーン)とか、新しい職場に出社したときのシーンとか。
あ!ジャックが新しい職場に初出社するテスに、ランチBOXを用意して持たせるシーン、いいっすー。
仕事に理解のある、協力的で優しい、ユーモアも持つステキなダンナ・・・。理想ですな(笑)
シガニー・ウィーバーも、まだ若く美しい。怖さのほうがまさる近年・・・(--;
特筆すべきは、ハリソン・フォード♪
いやーん(≧▽≦)若いこと若いこと♪
いやー、今もしぶくて好きですけど、若くてもカッコイイ(≧▽≦)
わたし、欧米の俳優さんでは、目の細いカンジのスッキリした二枚目が好きなんです(笑)
「X-FILES」のモルダー捜査官=デイビット・ドゥカブニーとかwww
そういえば・・・わたし、「スター・ウォーズ」シリーズ、観たことがないんですよね。
ハリソン・フォードの出世作なんだそうですけど、1作も(笑)
思えば、この「ワーキングガール」から、わたしのハリソン・フォード好きは始まった気がします。
「インディ・ジョーンズ」シリーズも好きですがw
「サブリナ」とか「エアフォースワン」とか「逃亡者」とか・・・。
あ。ハリソン・フォードは「アリーmyラブ」のキャリスタ・フロックハートと結婚したんでしたっけね。
アリー~も大好きなドラマだったなぁ( ̄▽ ̄=)♪
深夜のテレビ放映とはいえ・・・久しぶりに、映画を観ました。
知ってるストーリーでも、好きな映画は何度でも楽しめますね。
なずも、働くネーサン(ワーキンクガール・・・ガールというにはトウがたちすぎ?)。
繁忙期があけ、明日・明後日はお正月以来の連休デス(といっても公休日で2日間の休みだけ)。
同僚に借りたハリー・ポッター2本観る予定です。←なんと2までしか観てなかったの~(笑)!!
本も読みたいし・・・たまにはお菓子も作りたいし・・・買い物も行きたいなぁ。
あ、桜もまだ愛でてないよ!!
ああ、やりたいことがたくさんある~ヽ(´▽`)/