今日は、2年ぶりの監査が入りました。
昨日、休みでゴロゴロしていたわたしの元にかかってきた電話。
「みつばちゃん、明日、監査がはいるそうですー!!」
と、O野さんに告げられ、「Σ(゜ロ゜;)!! えーっ?!」と・・・。
先週、K店にも入ったと聞いてはいたので、そろそろかしら・・・とは思っていたけど。
まさかこんなに早く監査がくるとは。
・・・でも、ふつー、年に1度はやってくる監査が、去年入らず。
2年ぶりの臨店とあっては、まぁしかたないか。
ダメな店は、1度監査が入った後、1ヶ月後とかにでもすぐやってくるとも聞く。
よっぽどわたしが信用されているのか、忘れられているのか・・・(爆)
経理的な面では、おとがめもお小言もいただく予感はないので、べつにいつきてもらってもかまわないのが本音なんだけど。
(基本、監査から経理業務で注意されたことがあるのは、「事務がいないとき、店長がきちんと仕事ができていない」というものばかりなので)
今回はね・・・必要な書類がそろっていなかったのでちょっとドキドキモノでした。
回収を指示し続けてはや半年・・なんていう書類もそろってなかったりしてさ。
もう、わたしの手に負えないんだよってぐらい、A部くんと河〇くんの仕事は怠慢なのだ。
今朝も、監査室のオバサマと笑顔で挨拶をしながら、気になるのは書類のこと。
挨拶終えて、提出書類をそろえつつ、やつらに「どーなってるのか?」と問いただしたところ、やはり回収できていないものがあり・・・。
散々やれと言ってきたのに、なぜやらないのかと、
書類がそろっていないと指摘を受け、事情を聞かれ、お叱りと指導を受けるのは、キミタチではなく、わたしなんだと、
ヤツラにこんこんと諭しつつ怒っていたら、さらに「じつは、アレもまだで・・・」と白状され、
わたしはもう辛抱たまらなくなってしまった。
小声で怒りながら、目からあふれたよ、涙が。
先月末、上司に不満をぶつけ、怒りちらしながら子供の爆発のように泣いてしまった・・・アレ以来、じつは精神的にちょっとやばくなっているみたいで。
こんな、いつもならただの『怒り』で済ませられるようなことが、
振り切れるレベルがひどく低くて、感極まって、『哀しみ』にかわってしまうのだ。
涙を拭きつつ、目の前で反省し小さくなる2人に
「。・゜・(*ノД`*) もう、限界だよ。キミタチやだ」と、言ったみたり。
ふだんのわたしなら涙するシーンでもないところで、
叱られるのを想定していた二人の前で、突然「ぽろぽろ」と涙を流しだしたわたしをみて、
さすがにやつらもびびったらしく。
「(><)すみませんっ」
「(--;ごめんなさい」
・・・と、詫びてくれたけれど、時すでにおそく。
もう、どーにでもなれと。
悪いのは回収を支持・指導しないできた店長なんだから、責任かぶってもらおうと、
涙を拭いながら、開き直ってみたワタシ。
(実際、店長を咎めるといつも「オレが責任取ればいいんだろ?」とかいうしね)
A部くんと河〇くんは、なんとかわたしの機嫌を取ろうとして、「こういうときは、召還魔法ですよ」「おお、そうだな」となにやら密談し。
「お詫びに、買いますよ、「ゴディバー」「スーシー」!!」、と唱えだすし(爆)
(結局その場だけの話で買ってくれてないけどさ)
なんだろうなぁ、あきらめの極致っていう心境で、提出書類そろえて監査を受けることになったんだ。
まあ、監査が入っていようがいまいが、日常業務・・・もう月末なので忙しい・・・はこなさなきゃいけないので、
そのあとはひたすら仕事にはげんだんだけど。
あったまきたのが、わたしが昼食中に、店長が帰宅したこと!!
今日は休みだったといえばそうなんだけど、月末の月曜日火曜日は「休み」としていても、
途中、中抜けしてジムに行ったり外食したりはしても、
いつも夕方まで店にいるのに。
『今日は休みだから、帰るよ』と店長代理に言い残して、わたしには黙ってとっとと帰りやがったんですよ。
---Σ(゜ロ゜;)!! あいつ・・・!!
逃げやがったぁぁぁぁ!!
監査が入った場合、夕方には書面をもって、調査内容と改善指示を受ける決まりがあるんです。
監査中の書類提出も、質疑応答も全てわたしまかせで、挙句の果てには監査所見をうかがうことまでわたしまかせ。
あいつ、やっぱり最低だ 。・゜・(*ノД`*)・゜・。
監査室の所見を聞かず、「改善報告書」を出せると思っているのか?
提出するのはヤツの仕事なのに。
つーか、あいつ、「改善報告書」じたい知らねーのか??
「責任者」稼業をなめるんじゃねぇ!!
ホントにもう、あきれはてた。心底あいそがつきた。
さよーならーって感じだ。
ばかばかしすぎて、なにも言う気力がない。
もうなにも教えてやらない。
ちなみに、改善指示を受けた内容のほとんどは、店長の仕事。
主任者としてわたし・O野さん・店長の3人に改善を求められたのは、謄本の記載ぐらいなもので
わたし個人が気をつけなさいと指示されたものはありません。
店長なんてほとんどの書類に記載不備があるからね。
せいぜい、頑張って改善報告レポートを書くことだね。
ばかめ( ̄(エ) ̄)
PR