繁忙期を終えて、久しぶりの連休~ ♪
桜、見たくてウズウズしていたこの1週間(笑)
よーやく、念願かなってのお花見へ !!
今年は、神奈川県横浜市中区にある
国指定名勝 『三渓園』 へ (^▽^)
1度、行ってみたかったんですよね、三渓園 ♪
去年からとくに「横浜」がお気に入りになったこともあって 。
(でも、わたし、「横浜」方面のガイドブック、買ってないんだよねー(笑))
どんなトコにあるのかもわからず・・・でもたしか有名な庭園だったはず・・・と、ググってみたら。
やはり、期待どーり 「 桜の名所 」ではないですかっ キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
「行っちゃえ~ (≧▽≦)」 ってことで、母を誘って
(友人みな平日休みがとれなかった★)日帰りプチ旅行してきました。
出発したのが、お昼過ぎだったので・・・三渓園に着いたのは、14時過ぎ。
空は曇ってましたけど、寒くはなく、日差しも暖かい午後でした。
バス(お花見のお客さんで激こみ)を降りると、
三渓園までの通り沿いには、たくさんの桜の木・・・ ( ̄▽ ̄=)
ヒラヒラと風に吹かれて舞い落ちる桜の花びらが、道端につもっていました。
いやー、その光景見ただけで 『はうぅぅ ( ̄▽ ̄=)』 となりましたよ。
入場料¥500を払って、園内に足を踏み入れると・・・・。
素晴らしき哉、この風景・・・
ホント、「うわ~(≧▽≦) イイトコ来ちゃった~♪」と思いました。
園内には、たくさんの花々・・・
そして、多数の重要文化財に指定された建物が点在していました。
園内を散策して、ちょっと小高い山にも登り・・・京都から移築した三重塔から見下ろす園内は、桜がそこここにに配置されているのが見られる、まさに絶景でした 。
三渓園名物の「三渓そば」(汁ナシで、しょう油味付けのあんに細いうどんを絡ませて食べる麺でした)と「3色だんご」を頂いて、しばし休憩。
ぐるりと回って、2時間の散策でしたが、ホントにステキなところで、大満足でした (^▽^)
わたし、神社仏閣とか庭園を見るのが好きなんですよね(笑)
あ~、癒された。
いい休日だったわ~ ( ̄▽ ̄=)♪
PR