耳鼻科、行って来ました。
9時からの診察より早く、病院に行って受付したのにすでに
23人待ち Σ(゜ロ゜;)!!
この時期の耳鼻科はナメちゃいけないね。(元々耳鼻科って混んでるケドさ)
子供たちの阿鼻叫喚・・・鼻の治療ってオトナでも痛い・・・渦巻く中に、1時間超待たされてもうぐったりでしたよ。
片耳に閉塞感があると、音がうまく通り抜けず頭の中に残響するんだよねー。←わかるかな(^^;?
よーやく、自分の番がきて、診察をしてもらったら。
はじめ、先生は「耳垢が鼓膜にはりついたかな?」と言っていたんだけど(アメ耳なもので、毎日綿棒で掃除してても取りきれない汚れが奥にたまりやすい)、機械で耳の中をお掃除しても聞こえはよくならず。
改めて、内部を見てもらったら、「(゜Д゜)あー、中耳炎だね!水と空気が混濁してるよ」と言われた。
・・・中耳炎 (^^;
やはり・・・。
子供の頃以来だよー(泣)
「痛いー?あー、そう、痛いかぁ。治るまで2週間ぐらいかかりますよー。まあ、1週間すればかなり聞こえは良くなると思うけど」
とのこと。
「耳の中に、1日2回、点耳薬を6滴たらして10分そのままにしておいてねー」、と言われながら薬を耳に入れられて、脱脂綿でフタをされた。
耳の中の水って、エライ気持ち悪いんだけどぉぉぉ (T▽T)
処方される薬の説明を、ウゲウゲしながら聞いて、花粉症の症状も出てるので、そのお薬も処方しますと言われ、鼻に点鼻薬を入れてもらい、吸入して診察終了だったんだけど。
いやはや・・・まいった 。・゜・(*ノД`*)・゜・。
耳が聞こえないのって、かなりストレスなんだよねー ★
わたしは仕事で、対人接客をするので・・・・ちょっとツライんだよなぁ。
手を耳に添えると、集音器というかパラボラアンテナ的役割をしてくれるので、ツライときは耳に手を添えていますが。
自分の声がうまく発散されない感じがするのは、不快デス (T▽T)
痛みは、忘れてることもあれば、ズキンと痛むこともあったりして・・・。
はああ・・・。しかたない。頑張って薬を続けてみよう・・・。
しかし、すごい量なんですけど(笑)
診察代で¥1,700-ほど、薬代で¥2,300-ほど、かかりました
ビンボー人は、病院にかかれなくなっちゃうよね。
ちなみに・・・。
わたしがお世話になっている耳鼻科の先生は、ものすごーく「やる気」を感じさせてくれる医師だ。
ハキハキテキパキ、いつも要領よく説明と診察と治療をしてくださる。
安心して診てもらえる気持ちなので、耳鼻科だけは、もう何年もかかりつけをかえてません(笑)←歯医者さんはいまだにジプシー★
中耳炎は風邪の後になったりとか、するみたいなんだけどね。
わたし、風邪なんてずいぶんひいてないんだけど。
やはり、花粉症で耳鼻喉が炎症を起こしてたり、そのせいで鼻をかんだりしてたのが原因なのかなぁ。
プールって、中耳炎になったら入っちゃいけないものだけど、プールが原因で中耳炎になるというものでもなさそうなんですよね。
・・・しばらくは、泳ぐのやめなきゃね (--;
でも、泳がないとカタコリ解消されないんだよなぁぁぁ★
耳栓して泳げばいいのか。。。。??