忍者ブログ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
AIDA
CATS
WICKED
最新コメント
[01/08 mitsuba]
[01/06 こゆみ]
[01/06 mitsuba]
[01/04 こゆみ]
[11/10 mitsuba]
[11/10 葵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mitsuba
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
mitsuba(みつば)

働く三十路のネーサンです。

猫とスイーツとステージと街歩きネタが多めのblogです。

ときどき、毒舌吐きますが・・・。
基本は明るく温和な性格のハズ(笑)


カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
☆ナイショ話はバラの下にて☆ 最近の傾向・・・ペット話・ミュージカルレポ・美味しいものレポにかたより中(^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/7 東京・有楽町のペニンシュラ東京にて、アフタヌーンティを楽しんできました~(≧▽≦)♪


1Fの「ザ・ロビー」にて。

↓ シャンデリアがキレイでした~(^▽^)





平日だというのに、14時半~のアフタヌーンティを楽しむべく、14時にはもう5組ほど並んでいるのには驚いた(笑)


全体的に、年齢層が高めな印象でございました・・・。
わたしたち、たぶん最若手だったんじゃないかなぁ。母娘連れをのぞけば。

かといって。敷居が高いわけでもなく・・・。
基本、1階のまさしく「ロビー」にある空間でのティータイムなので。
常に宿泊客やら商談に訪れているビジネスマンやら有閑マダムやらがいて、ほどよくにぎやかで風通りのいい空間でしたよ。

ピアノとクラリネットとウッドベースの3重奏で、スタンダードジャズなんぞを演奏してくれてますし。
しかも、「生演奏」なのに、演奏者は中2階の小さなスペースで、客席側には顔をのぞかせず(ウッドベースはこっちをむいてたけど)壁に向かってこじんまりと演奏をしているというのがまたおしゃれです。

生演奏をウリにするのならば、断然1階で堂々と演奏させるべきなのに。
あくまでも、この演奏は「BGM」という扱いが、ハイグレード(笑)



ペニンシュラ・・・といえば、香港。
超有名な、ペニンシュラホテルのアフタヌーンティとチョコレート♪
以前、香港旅行にいったときも、チョコレートは買わせていただいたのですが、時間がなくてアフタヌーンティができなかったんだよねぇ。

なので、東京にオープンすると知ったときから、ぜひ、ペニンシュラでアフタヌーンティを頂こうと機会をねらっていたのです( ̄ー ̄)♪


銀食器・・・っ!!




重くて熱いけど(笑) キラキラ輝いていてセレブ気分でしたよ♪


サービスも、とてもよかったです。
スタッフは清潔な白の制服姿の女性たちで、髪は黒髪。
きちんとした美しいお嬢さんばかりで目の保養にも(笑)



もちろん、肝心のアフタヌーンティセットも、素晴らしいシツラエでございます。







フィンガーサンドイッチとキッシュ



プレーン・レーズンスコーン



プチケーキ4種




( ̄▽ ̄=)♪ おなかいっぱーい♪


紅茶は、数ある中から自分で好きな茶葉を選びます。
差し湯も用意してくれるので、渋くなりすぎないようにお茶を楽しむことができます。

驚いたのは、選んだ茶葉は同じですが、途中で新しいものにとりかえてくること。←差し湯のサービスしかないという話を聞いていたので嬉しい驚きでした(笑)

わたしたちは2時間ぐらいいたのですが、2回も新しい茶葉のポットにかえてくれましたよ(笑)



暑い暑い夏の日でしたが。

デパ地下めぐりと称して松屋と三越をはしごし、

前から食べたかった「西光亭」さんの


↓くるみのクッキー↓



をゲットしてみたり。

コレ、パッケージが50種類あるそうです。どれもかわいいリスの絵なんだよーん♪


ペニンシュラホテルでアフタヌーンティ・・・・などという、
プチセレブ~(笑)な1日を楽しめて、うっとり( ̄▽ ̄=)


・・・・帰宅時に、人身事故で電車が止まり、満員電車で押しつぶされつつ帰ってきたことを覗けば、いい1日だった(--;




PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: mitsuba。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆